チューリップ賞(2025/03/02) のレース情報

基本情報
阪神芝・右外1600M
芝・右外1600M
小雨  
GⅡ   サ3才(国) 牝 (指) / 馬齢
第32 回 チューリップ賞    
14 頭
15:30発走
本賞金) 5200.0 - 2100.0 - 1300.0 - 780.0 - 520.0 (万
呼称: 登録無 →呼称申請
過去のレース一覧 予想
コース・ラップ
平均ペース
黒線は上から最高・平均・最低ラップ
直線 473.6 M
image
直線 473.6 M
レース当日の降水強度(mm/h)
勝タイム:
1.34.0
前半5F:
59.8
後半3F:
34.2
ペース:平均
-40 (-56+16)
結果着順・払戻





TI
ME
3
F
通過







01 酒井学 55.0 1.34.0 33.7 -------4--3 9 39.3 オルフェーヴル / クリノエリザベス 栗) 須貝尚介 446 -2 2 2
02 ハナ 武豊 55.0 1.34.0 33.2 -------9-11 7 15.1 レイデオロ / ウォーターピオニー 栗) 石橋守  446 +4 11 7
03 1/2 幸英明 55.0 1.34.1 34.0 -------2--2 1 2.9 サトノダイヤモンド / ローズベリル 栗) 松下武士 434 -2 9 6
04 11/4 池添謙一 55.0 1.34.3 33.8 -------9--7 10 75.0 キズナ / カメキチ 栗) 中竹和也 438 -4 1 1
05 ハナ 西村淳也 55.0 1.34.3 34.0 -------4--3 3 5.0 アドマイヤマーズ / サンクイーン2 栗) 長谷川浩 470 -2 4 3
06 クビ 北村友一 55.0 1.34.3 33.6 -------8-10 5 12.3 ロードカナロア / レッドオルガ 栗) 藤原英昭 428 -2 12 7
07 クビ 松山弘平 55.0 1.34.4 33.1 ------14-14 8 19.6 ミッキーアイル / ララア 栗) 今野貞一 442 -8 3 3
08 1/2 和田竜二 55.0 1.34.5 34.7 -------1--1 13 100.9 ナダル / アンドリエッテ 栗) 牧田和弥 500 -8 6 4
09 アタマ 川田将雅 55.0 1.34.5 34.1 -------4--6 6 15.0 ドレフォン / レッドラヴィータ 美) 国枝栄  438 -14 7 5
10 アタマ 岩田望来 55.0 1.34.5 33.9 -------7--7 4 6.3 ゴールドアクター / ヒノクニノオンナ 栗) 笹田和秀 456 -6 5 4
11 坂井瑠星 55.0 1.34.8 34.2 -------9--7 2 4.6 エピファネイア / ソートアフター 栗) 福永祐一 484 +4 14 8
12 1/2 松若風馬 55.0 1.34.9 33.8 ------13-13 14 206.1 モーリス / マハーバーラタ 栗) 東田明士 398 -8 8 5
13 クビ 田口貫太 55.0 1.34.9 34.0 ------12-11 11 93.6 キンシャサノキセキ / カカリア 栗) 大橋勇樹 412 -8 10 6
14 角田大和 55.0 1.35.6 35.4 -------2--3 12 96.6 エピファネイア / ラテュロス 栗) 高野友和 456 +12 13 8
単勝 2番 (9人) 39.3 枠連 2-7 (21人) 94.1 複勝 2番(9人)
11番(6人)
9番(1人)
6.9
3.8
1.4
ワイド 2-11(46人)
2-9(16人)
9-11(10人)
56.5
12.9
9.3
3連複 2-9-11 (53人) 156.6 馬連 2-11 (45人) 240.1
3連単 2-11-9 (492人) 1923.3 馬単 2-11 (102人) 642.6
名前                1着 2着 3着 種別 全予想 回収率 収支 グラフ
レース後のコメント
1着 クリノメイ(酒井学騎手) 「ゴールした時は、内からやられたと思って、正直負けたと思ったのですが、勝っていて良かったです。中間からしっかり馬を落ち着かせるために厩舎の方で馴致をしてくれていて、ゲート練習もしてくれていました。調教の合間でもテンションが上がりやすいのですが、そういうところもしっかりと工夫しながら、なるべく馬が落ち着くように持っていってくれました。きょうは返し馬の時点で落ち着いていましたし、ゲートも、以前のように暴れることなく我慢して、いいスタートを切ってくれました。中間に取り組んできた効果をしっかりと出せたことがこの勝利につながったと思います。気の難しい部分はありますが、それをコントロールしてレースに向かえばこれだけの力が発揮できる能力を持っています。本番に向けても、しっかり調整して、力を出せる状態で臨めれば、いい競馬をしてくれるのではないかと思います」

2着 ウォーターガーベラ(武豊騎手) 「惜しかったです。思い切って狙った競馬をしました。最後も良く伸びてくれてあと一歩でした。でも良いレースはできたと思いますし、馬も力があります」

3着 ビップデイジー(幸英明騎手) 「理想は前に壁を作っての競馬でしたが、外から何も行く馬がおらず道中は力んで走る形になりました。その分の負けかなと思っています」

4着 ザラタン(池添謙一騎手) 「もったいなかったです。スタートで立ち遅れましたが、内枠だったので勝ち馬の後ろでロスなく行き、直線でしぶとく脚を使い、前を交わせそうでした。しかし、前に隙間がなく、残り100メートルは追い辛くなりました。前が開いていたらもっと脚を使えたと思います。馬はよく頑張ってくれました」

5着 ナムラクララ(西村淳也騎手) 「スタートは良かったのですが意図的に馬の後ろに入れました。この経験は次に繋がると思います」

6着 ルージュソリテール(北村友一騎手) 「直線まで手ごたえは良く、反応出来そうな感じで回ってこられたのですが、直線で進路がなく、全部の力を出し切れなかったです。別の進路を取れたら全力を出し切れたと思います。力は見せてくれました。枠はもっと内が良かったです」

8着 プリンセッサ(和田竜二騎手) 「無理せず行くことができました。前半引きつけて勝負どころでは引き離していこうと思いました。外に張っている分、もう少し我慢しようと思いましたが最後の最後は止まりました。ただ芝でもやれる馬だと思いますので、リラックスして良い形で運べたら上でもやれると思います」

10着 フェアリーライク(岩田望来騎手) 「ペースが遅く、折り合いを欠いてしまいました。そこだけです」

11着 マイエレメント(坂井瑠星騎手) 「そこまでかかっている訳ではありませんが、抜ける瞬間が無く力を出しきれない感じでした。乗り味はとても良い馬なんですが」

関連記事
関連つぶやき
ギャラリー
Youtubeデータ取得に失敗しました
過去のレース一覧
本サイトは広告費によって運営が維持できております。
広告掲載はDMまたはメールにて承っております(業者様経由よりお得になります)
お知らせ・つぶやき
操作メモ