4月3週目育成馬達の近況『シスルの一口日記S2』
ですね! エトワールフィーユ2025/4/15(ノルマンディーファーム)現在は坂路2本(上限16~18秒ペース)のメニューで調整しています。精神面で成長が待たれるところですが、この中間も特にテンションが上がることはありません。徐々に中身はしっかりしてきたようで、体力やトモの筋力も強化されてきた印象です。坂路を真っすぐ走れるようになってきて行きっぷりも良くなっているため、追い切り開始に向けてこのままスムーズに進めていけそう
……キセキ産駒なので芝長距離を意識しながらの調教になると思います。『前進気勢がありつつ抑えが利く』のは最高で、将来的に期待出来そうですね!( ≧Д≦) ビーチェ2025/4/15(ノルマンディーファーム)現在は坂路2本(上限16~18秒ペース)のメニューで調整しています。今月上旬以降は坂路後半のペースを16秒まで伸ばす日を設けています。相変わらず前向きさは十分といった印象ですが、まだ気持ちと体
ですね!、エトワールフィーユ2025/4/15(ノルマンディーファーム)現在はハンロ2本(上限16~18秒ペース)のメニューで調整しています。精神面で成長が待たれるところですが、この中間も特にテンションが上がることはありません。徐々に中身はしっかりしてきたようで、体力やトモの筋力も強化されてきた印象です。ハンロを真っすぐ走れるようになってきて行きっぷりも良くなっているため、追い切り開始に向けてこのままスムーズに進めていけそう
……キセキサンクなので芝長距離を意識しながらの調教になると思います。『前進気勢がありつつ抑えが利く』のは最高で、将来的に期待出来そうですね!(、≧Д≦)、ビーチェ2025/4/15(ノルマンディーファーム)現在はハンロ2本(上限16~18秒ペース)のメニューで調整しています。今月上旬以降はハンロ後半のペースを16秒まで伸ばす日を設けています。相変わらず前向きさは十分といった印象ですが、まだ気持ちと体