新潟大賞典(2024/05/05) のレース情報

基本情報
新潟芝・左外2000M
芝・左外2000M
晴  
GⅢ   サ4上(国)(特) / ハンデ
第46 回 新潟大賞典    
16 頭
15:20発走
本賞金) 4,300 - 1,700 - 1,100 - 650 - 430 (万
呼称: 登録無 →呼称申請
過去のレース一覧 予想
コース・ラップ
平均ペース
黒線は上から最高・平均・最低ラップ
直線 659 M
image
直線 659 M
レース当日の降水強度(mm/h)
勝タイム:
2.00.1
前半5F:
1.01.6
後半3F:
34.4
ペース:平均
-49 (-78+29)
結果着順・払戻





TI
ME
3
F
通過







01 斎藤新 58.0 2.00.1 34.4 -------1--1 7 15.9 イスラボニータ / ヤマニンエマイユ 栗) 中村直也 504 -8 16 8
02 ハナ 松岡正海 56.0 2.00.1 33.6 -------9--7 3 6.4 キングカメハメハ / ドバウィハイツ 美) 戸田博文 498 -8 13 7
03 11/2 荻野極 59.0 2.00.3 33.5 -------9-10 2 5.4 ディープインパクト / クロウキャニオン 栗) 友道康夫 518 -4 1 1
04 11/4 横山典弘 56.0 2.00.5 34.3 -------3--4 6 10.8 ロードカナロア / フレンチビキニ 栗) 上村洋行 518 -8 4 2
05 1/2 丸田恭介 57.0 2.00.6 33.7 ------14-14 5 10.7 キングヘイロー / ヒーリング 栗) 藤野健太 468 0 11 6
06 クビ 菊沢一樹 53.0 2.00.7 33.6 ------14-16 15 181.7 ヴァンセンヌ / サクラパピルス 美) 勢司和浩 466 +6 10 5
07 11/2 丹内祐次 56.0 2.00.9 34.1 -------9-10 4 7.0 スクリーンヒーロー / マイネトゥインクル 美) 手塚貴久 460 0 14 7
08 1/2 杉原誠人 57.5 2.01.0 34.8 -------3--3 8 16.8 モーリス / チェッキーノ 美) 木村哲也 494 0 7 4
09 クビ 太宰啓介 56.0 2.01.0 34.0 ------14-14 9 20.3 ドゥラメンテ / シティイメージ 栗) 本田優  458 -6 8 4
10 1/2 富田暁 57.0 2.01.1 34.2 ------12-12 12 45.5 マンハッタンカフェ / ビューティーコンテスト 栗) 野中賢二 474 -4 5 3
11 ハナ 津村明秀 58.0 2.01.1 34.7 -------7--6 1 3.4 リアルスティール / トウカイライフ 美) 田中博康 486 +3 15 8
12 1/2 丸山元気 57.0 2.01.2 35.3 -------2--2 11 36.2 エピファネイア / エナチャン 栗) 鈴木孝志 442 0 6 3
13 21/2 大野拓弥 57.0 2.01.6 35.2 -------5--4 13 56.1 ドゥラメンテ / エバーシャルマン 美) 久保田貴 514 -4 12 6
14 3/4 国分優作 59.5 2.01.7 35.0 -------7--7 10 27.6 トゥザグローリー / レディーノパンチ 栗) 東田明士 530 -4 9 5
15 1/2 角田大和 54.0 2.01.8 35.0 ------12-12 16 287.9 ルーラーシップ / アンフィルージュ 栗) 藤岡健一 480 +2 3 2
16 11/4 佐々木大 58.0 2.02.0 35.4 -------5--7 14 97.0 キングカメハメハ / ヒカルアマランサス 栗) 矢作芳人 514 +4 2 1
単勝 16番 (7人) 15.9 枠連 7-8 (1人) 4.9 複勝 16番(9人)
13番(3人)
1番(2人)
4.6
2.1
2.1
ワイド 13-16(20人)
1-16(24人)
1-13(5人)
16.1
18.6
7.9
3連複 1-13-16 (32人) 98.8 馬連 13-16 (19人) 46.9
3連単 16-13-1 (281人) 788.4 馬単 16-13 (40人) 102.0
名前                1着 2着 3着 種別 全予想 回収率 収支 グラフ
レース後のコメント
1着 ヤマニンサルバム(斎藤新騎手) 「一週前の調教からコンタクトを取らせていただいて、本当にすごく良い状態だと感じていました。初騎乗で、チャンスをいただいた馬主さんをはじめ、中村先生、たくさんの方たちに感謝の気持ちでいっぱいです。前々走の中日新聞杯を勝ったように、力があることはわかっていましたし、ヤマニンサルバムの力を出して、うまくエスコートできれば勝ち切れるのではないかと、自信をもって臨みました。大外枠で内を見ながら、思ったよりペースが遅く、番手に控えた時に力むところがあったので、このペースならと思ってハナを切る選択をしました。直線に向いて、十分な手応えがありましたし、追い出しての反応も良かったので、馬を信じて追うだけでした」

1着 ヤマニンサルバム(中村直也調教師) 「(逃げるのは)想定まではしていませんでした。ジョッキーには、ゲートを出た感じで臨機応変に競馬をしてほしいと話していました。向正面を走っていて2番手にいた時、力んでいたので、無理に抑えるより前に行ったのが結果的に良かったです。普段はそこまでバランスは悪くないので、左回り限定という感じではないのですが、結果を出していますからね。右回りでも走れないことはないですよ。体調の変動が少ないので、毎回結果を出してくれてありがたいです。今後についてはまた考えたいです」

2着 キングズパレス(松岡正海騎手) 「厩舎がよく仕上げてくれて、レースまでのアプローチは上手くいきました。しかし、結果が上手くいきませんでした。残念でしたが、重賞でも通用する力を見せてくれました」

3着 ヨーホーレイク(荻野極騎手) 「ペースが流れることなく、淡々としたままでした。追い出してから差を詰めていますが、やや力んだところがありました。この斤量でも迫ってくれたのは力のある証拠です」

5着 リフレーミング(丸田恭介騎手) 「2着馬の後ろにいましたが、残り1ハロンで甘くなり、最後は離されてしまいました。それでも重賞でもやれそうです」

6着 ファユエン(菊沢一樹騎手) 「斤量が軽いこともあって、反応が良かったです。最後はすごく良い脚を見せてくれました」

7着 マイネルクリソーラ(丹内祐次騎手) 「4コーナーでの不利が痛かったです」

10着 ダンディズム(富田暁騎手) 「取りたいポジションは取れました。ペースが遅かったので流れてほしかったです。この馬の脚は使っています」

11着 レーベンスティール(津村明秀騎手) 「入れ込んでいて、レース前からテンションが高かったです。一歩目からトモを落とすなどチグハグな競馬になってしまいました。3、4コーナーでも後ろの馬に乗っかかられて、かわいそうな競馬でした」

関連記事
関連つぶやき
ギャラリー
Youtubeデータ取得に失敗しました
過去のレース一覧
本サイトは広告費によって運営が維持できております。
広告掲載はDMまたはメールにて承っております(業者様経由よりお得になります)
お知らせ・つぶやき
操作メモ