お知らせは以下でも通知しています

谷川岳ステークス(2005/05/01) のレース情報

基本情報
新潟芝・左1400M
芝・左1400M
晴  
オープン特別   サ4上(国)(指) / 別定
谷川岳ステークス
16 頭
15:25発走
本賞金) 2400.0 - 960.0 - 600.0 - 360.0 - 240.0 (万
予想
コース・ラップ
平均ペース
黒線は上から最高・平均・最低ラップ
直線 359 M
image
直線 359 M
勝タイム:
1.21.1
前半5F:
57.5
後半3F:
35.3
ペース:平均
23 (32-9)
結果着順・払戻
馬メモモード


馬メモ


TI
ME
3
F
通過







01 五十嵐雄 55.0 1.21.1 34.6 -------9--9 3 5.5 フジキセキ / ダイワラブリー 美) 矢野英一 490 0 9 5
02 クビ 柴原央明 55.0 1.21.1 34.5 -------9-11 9 33.1 ダンスインザダーク / ユーキャンフライ 栗) 田中章博 494 -8 11 6
03 クビ 北村宏司 58.0 1.21.2 34.8 -------6--7 1 3.8 サンデーサイレンス / ジョウノマチエール 美) 藤沢和雄 530 +2 15 8
04 3/4 秋山真一 57.0 1.21.3 35.3 -------2--2 4 6.6 サクラバクシンオー / ジェーントウショウ 栗) 鶴留明雄 468 +2 6 3
05 1/2 中舘英二 55.0 1.21.4 35.0 -------6--6 8 20.1 デインヒル / ダイナフラツグ 美) 伊藤正徳 462 0 8 4
06 柴山雄一 54.0 1.21.6 34.8 ------13-12 6 14.8 ダンシングブレーヴ / フリートレガッタ 美) 佐藤吉勝 498 -18 7 4
07 クビ 南井大志 57.0 1.21.6 34.5 ------16-15 14 103.6 アフリート / ノーノーネヴアー 美) 阿部新生 494 +2 2 1
08 アタマ 木幡初広 56.0 1.21.6 35.5 -------3--3 2 4.1 Boston Harbor / Texas Robbery 美) 鹿戸雄一 494 +2 12 6
09 3/4 松永幹夫 54.0 1.21.7 35.5 -------3--3 5 8.4 サンデーサイレンス / ブルティナ 栗) 松元茂樹 474 0 1 1
10 11/2 二本柳壮 55.0 1.21.9 35.6 -------6--7 11 48.9 Old Trieste / Heat Is On 栗) 坂口正則 482 +2 5 3
11 13/4 長谷川浩 56.0 1.22.2 35.6 -------9--9 7 17.3 Foxhound / Krayyalei 地) 高橋三郎 514 -8 13 7
12 クビ 野元昭嘉 54.0 1.22.3 35.5 ------13-12 13 97.3 オース / グッドルックス 栗) 佐山優  434 0 4 2
13 クビ 村田一誠 56.0 1.22.3 35.4 ------15-15 15 147.9 トワイニング / フリークフィールド 美) 高橋裕  452 +2 3 2
14 クビ 芹沢純一 57.0 1.22.4 36.2 -------3--3 10 33.4 Cozzene / チームカラーズ 美) 和田正道 546 +8 16 8
15 31/2 松田大作 53.0 1.23.0 37.2 -------1--1 12 67.4 タマモクロス / ダンシングエルフ 栗) 柴田光陽 438 0 14 7
16 大差 川島信二 56.0 1.25.8 39.2 -------9-12 16 177.3 サクラバクシンオー / サブリーナ 栗) 安藤正敏 480 -4 10 5
単勝 9番 (3人) 5.5 枠連 5-6 (2人) 9.7 複勝 9番(3人)
11番(9人)
15番(2人)
2.1
6.6
1.9
ワイド 9-11(31人)
9-15(4人)
11-15(30人)
27.6
6.5
27.2
3連複 9-11-15 (58人) 195.5 馬連 9-11 (34人) 114.0
3連単 9-11-15 (376人) 1304.2 馬単 9-11 (56人) 176.2
該当なし
レース後のコメント

1着 フジサイレンス(五十嵐騎手)
「前走は勝ちにいって終い止まってしまいましたが、今日は終いだけ、最後に脚を使うことを心掛けました。道中は有力馬を見ながら、勝負どころでいいタイミングで抜け出せました。でも、これでもまだ余裕があるレースだったので、もう少し厳しい競馬を経験していって上を目指したいですね」
2着 ナイトフライヤー(柴原騎手)
「前に行った馬が速く、流れが向きましたね。それに左回りも合うようです。相手なりのペースで行ってうまく終いの脚が生きました」
3着 ウインラディウス(北村宏騎手)
「スムースに行って競馬の形としてはよかったのですが、もうひと伸びあれば我慢できたんでしょうけどね。ただ58キロを背負っていたし、久々でしたからね。ここを使って次ですね」いいペースで脚をためながら行っていたのに伸び切れないのだから、やはり距離の壁がありますね」
10着 ザッツザプレンティ(橋口師)
「いい位置についていて力の勝負になったが、力は出し切っています。これが精一杯です。2頭とも宝塚記念に行きます」r />3着 4番アイルラヴァゲイン(横山典弘騎手)
「返し馬から落ち着いていて、スローでも折り合いはついていたし、つき過ぎるくらいだった。直線は思い通り外に出したが、もっと伸びるかと思ったけど伸びなかった」
4着 2番ペールギュント(武豊騎手)
「直線一気では届かないと思ったので、馬群の間を割って行こうと思ったが、手応えのわりに途中で止まってしまった。3着馬はかわせる
関連記事
関連つぶやき
ギャラリー
Youtubeデータ取得に失敗しました
広告掲載の御依頼はDMまたはメールにて承っております
御参考までにアクセス指標(GA4)のデータを公開しております
操作メモ