ナチュラルライズのレーティングは羽田盃と同じ115 東京ダービーGI昇格に黄信号
(181) : >>27 藤田か矢作か両方か忘れたけど 来年も走るって言ってたな とは言えBCクラシック勝てたらどうなるか分からん 勝てるとは思えんけど 今年の3歳は強そう、つうか去年が弱いのかも
>>27、、藤田か矢作か両方か忘れたけど、、来年も走るって言ってたな、、とは言えBCクラシック勝てたらどうなるか分からん、、勝てるとは思えんけど、、今年の3歳は強そう、つうか去年が弱いのかも
【朗報】21世紀の顕彰馬制度、なんやかんや機能してる
(902) : この先、ケンタッキーダービーやBCクラシック勝てる馬が現れたとして、フォーエバーヤングみたいにJRAでは新馬戦しか勝ってないような馬でもJRA顕彰馬になれるんかな 間違いなく「JRAのレースを盛り上げた」に該当しないし、国内のダート体系を盛り下げてるまである 今年のフェブラリーステークスの売り上げ悪かったし
この先、ケンタッキーダービーやBCクラシック勝てる馬が現れたとして、フォーエバーヤングみたいにJRAでは新馬戦しか勝ってないような馬でもJRA顕彰馬になれるんかな、、、、間違いなく「JRAのレースを盛り上げた」に該当しないし、国内のダート体系を盛り下げてるまである、、今年のフェブラリーステークスの売り上げ悪かったし
ゴールドシップ part277
(729) : >>727 個人的にBCクラシックで見たいけど ターフ使って有馬 来年サウジとドバイでもいい
>>727、、個人的にBCクラシックで見たいけど、、ターフ使って有馬、来年サウジとドバイでもいい
Trench10983
25. フォーエバーヤング(2021- ) バケモン 世界のトップの馬たちと互角にやり合っていい結果を残し続けているのがすごい(ケンタッキーダービーで1着とほぼ差のない3着、BCクラシックであっち特有の行った行ったの競馬に適応して3着とか) 普通沈むだろみたいなとこから再加速するのがヤバい
25.、フォーエバーヤング(2021-、) バケモン、世界のトップの馬たちと互角にやり合っていい結果を残し続けているのがすごい(ケンタッキーダービーで1着とほぼ差のない3着、BCクラシックであっち特有の行った行ったの競馬に適応して3着とか) 普通沈むだろみたいなとこから再加速するのがヤバい
(587) : >>576 出ようと思えば普通に出られる ただしめっちゃ金かかる 日本馬はまず産駒登録料が必要(当歳から1歳までにBC社にお金払って登録してればここは免除) 期日前に登録するなら10万ドル、期日後なら20万ドル必要(アメリカ産種牡馬など種牡馬としてBC登録済みなら半額) それに加えて予備登録料と出走登録料がかなり高い。去年のBCクラシックはどっちも7万5千ドル
>>576、、出ようと思えば普通に出られる、、ただしめっちゃ金かかる、、、、日本馬はまずサンク登録料が必要(当歳から1歳までにBC社にお金払って登録してればここは免除)、、期日前に登録するなら10万ドル、期日後なら20万ドル必要(アメリカ産種牡馬など種牡馬としてBC登録済みなら半額)、、、、それに加えて予備登録料と出走登録料がかなり高い。去年のBCクラシックはどっちも7万5千ドル
(576) : BCクラシックだと前哨戦勝たないと出れないんだっけ?
BCクラシックだと前哨戦勝たないと出れないんだっけ?
ナチュラルライズvsクロワデュノール
(271) : クロワデュノールは菊でも秋天でもどうにもならない感じがするから ダート適性が高いキタサン産駒としては ジャパンダートクラシックの選択もやぶさかではなかろう そこからブリーダーズカップクラシックとかサウジカップとか ドバイワールドカップに向かうとすれば何ら問題ない
クロワデュノールは菊でも秋天でもどうにもならない感じがするから、、ダート適性が高いキタサンサンクとしては、、ジャパンダートクラシックの選択もやぶさかではなかろう、、そこからブリーダーズカップクラシックとかサウジカップとか、、ドバイワールドカップに向かうとすれば何ら問題ない
新繁殖牝馬 サクラプリンセス Part507
(304) : >>299 現役時代はそれほどでもなかったんだね。同じ罪状で実刑を食らっている人だから黙秘しても効果は無さそう。 >>300 2頭が東京大賞典前に当たるとしたらJBCクラシックかと思ったのですが今年は左回りの船橋開催なんですよね。BCクラシックのデルマーも左回りなのでナチュラルライズはどこを選ぶか… >>301 幽遊白書はコミックスを全巻持っ
>>299、、現役時代はそれほどでもなかったんだね。同じ罪状で実刑を食らっている人だから黙秘しても効果は無さそう。、、、、>>300、、2頭が東京大賞典前に当たるとしたらJBCクラシックかと思ったのですが今年は左回りの船橋開催なんですよね。BCクラシックのデルマーも左回りなのでナチュラルライズはどこを選ぶか…、、、、>>301、、幽遊白書はコミックスを全巻持っ
pogceleb
Flightlineがデビュー6戦71馬身なら、同牝系のスシトレインはデビュー2戦19馬身だ。
メモ FlightlineはTapit16歳時種付け、Flightlineの母FeatheredはIndian Charlie16歳時種付け、母Champagne LadyはUncle Mo8歳時種付け。 https://t.co/KUN9IP8KTL
メモ FlightlineはTapit16歳時種付け、Flightlineの母FeatheredはIndian、Charlie16歳時種付け、母Champagne、LadyはUncle、Mo8歳時種付け。、