お知らせは以下でも通知しています

フォワ賞(2021/09/12) に関するつぶやき

Suda_Hawk

シリウスシンボリは日本ダービー優勝後に渡欧、G1ロワイヤルオーク3着、G3フォワ2着、当時の日本馬としては驚愕の実績だ。渡欧せず秋のジャパンカップに出走していればシンボリルドルフを撃破していたと思う。能力はタマモクロスやオグリキャップより上なのは間違いない。 https://t.co/IIx4PbeD6F

シリウスシンボリは日本ダービー優勝後に渡欧、ジーワンロワイヤルオーク3着、ジースリーフォワ賞2着、当時の日本馬としては驚愕の実績だ。渡欧せず秋のジャパンカップに出走していればシンボリルドルフを撃破していたと思う。能力はタマモクロスやオグリキャップより上なのは間違いない。

Tue May 27 16:25:43 GMT+09:00 2025

NakanoTnoUma

#サクラローレル の活躍 通算成績22戦9勝[9-5-4-4] 活躍した年代1994年~1997年 主な重賞勝ち鞍 1995年日刊スポーツ賞金杯 GIII 1996年中山記念 GII 1996年天皇賞春 GI 1996年オールカマー GII 受賞歴 JRA賞年度代表馬 1996 JRA賞最優秀5歳以上牡馬 1996 海外遠征の記録 1997年フォワ(G3)8着

サクラローレル、の活躍 通算成績22戦9勝[9-5-4-4] 活躍した年代1994年~1997年 主な重賞勝ち鞍 1995年日刊スポーツ賞金杯、ジーワンII 1996年中山記念、ジーワンI 1996年天皇賞春、ジーワン 1996年オールカマー、ジーワンI 受賞歴 JRA賞年度代表馬、1996 JRA賞最優秀5歳以上牡馬、1996 海外遠征の記録 1997年フォワ賞(ジースリー)8着

Thu May 08 07:05:53 GMT+09:00 2025

netkeiba

【🇦🇪#ドバイターフ】 ソウルラッシュを管理する池江泰寿調教師は、オルフェーヴルでの🇫🇷G2フォワ連覇などはありますが、海外G1は初制覇。 父の池江泰郎元調教師はステイゴールドで2001年ドバイSC(当時G2)を勝っており、親子でのドバイ制覇に。 https://t.co/as0lQUzQGT

【、、ドバイターフ】 ソウルラッシュを管理する池江泰寿調教師は、オルフェーヴルでの、、ジーツーフォワ賞連覇などはありますが、海外ジーワンは初制覇。 父の池江泰郎元調教師はステイゴールドで2001年ドバイSC(当時ジーツー)を勝っており、親子でのドバイ制覇に。

Sun Apr 06 01:35:15 GMT+09:00 2025

サクラローレルって史上最強クラス?

(370) : >>346 脚悪くて当時ではゆとりローテ刻んでいた馬をフォワから中2週で凱旋門賞行こうとしたのは無理あり過ぎたな フォワで耐えられても凱旋門賞で確実に壊れていたと思う

>>346、、脚悪くて当時ではゆとりローテ刻んでいた馬をフォワ賞から中2週で凱旋門賞行こうとしたのは無理あり過ぎたな、、フォワ賞で耐えられても凱旋門賞で確実に壊れていたと思う

Sat Mar 08 17:15:42 GMT+09:00 2025

サトノダイヤモンド

(9) : 268 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト() 投稿日:2017/07/30(日) 195526.26 IDrDnRWASo0 ディープのコピーとまで言われる競走能力を誇る史上最強馬サトダイ フォワなんてのは馬なりで何馬身千切って勝つかだけが焦点

268、名前:名無しさん@実況で競馬板アウト()、投稿日:2017/07/30(日)、195526.26、IDrDnRWASo0、、ディープのコピーとまで言われる競走能力を誇る史上最強馬サトダイ、、フォワ賞なんてのは馬なりで何馬身千切って勝つかだけが焦点

Thu Feb 06 22:00:34 GMT+09:00 2025

「この馬こんなに弱いんだあ…」ってなったレース

(276) : サトノダイヤモンドのフォワと凱旋門賞と金鯱賞と大阪杯と宝塚記念

サトノダイヤモンドのフォワ賞と凱旋門賞と金鯱賞と大阪杯と宝塚記念

Sat Feb 01 10:51:27 GMT+09:00 2025

「この馬こんなに弱いんだあ…」ってなったレース

(213) : サトノダイヤモンドのフォワ

サトノダイヤモンドのフォワ

Fri Jan 31 22:04:36 GMT+09:00 2025
広告掲載の御依頼はDMまたはメールにて承っております
御参考までにアクセス指標(GA4)のデータを公開しております
操作メモ