6/15(日) 第66回宝塚記念(GⅠ) part1
(990) : >>988 2200がギリギリ ダービーはドスローだったからスタミナ問われなかったからキレる脚使えた スプリングSの内容見る限り道悪でも大丈夫だけどリビアングラスかタバルが飛ばしてハイペースになるとどうなるか分からない
>>988、、2200がギリギリ、、ダービーはドスローだったからスタミナ問われなかったからキレる脚使えた、、スプリングSの内容見る限り道悪でも大丈夫だけどリビアングラスかタバルが飛ばしてハイペースになるとどうなるか分からない
hitjapanx
🏇中山11R スプリングS(GⅡ) おととしの結果です! ◎04-10 馬連的中🎯 →オッズ11.4倍 →1,000円が【11,700円】に💰 回収率1170%、無理せず1点勝負で拾いました。 もちろん毎回当たるわけじゃないけど、 「無駄打ちしない1点集中」が この頃から少しずつ形になってきました。 #競馬予想 #回顧 https://t.co/eKHSP9OEti
、中山11レース、スプリングS(ジーツー) おととしの結果です! ◎04-10、馬連的中、 →オッズ11.4倍 →1,000円が【11,700円】に、 回収率1170%、無理せず1点勝負で拾いました。 もちろん毎回当たるわけじゃないけど、 「無駄打ちしない1点集中」が この頃から少しずつ形になってきました。 競馬予想、回顧、
KGikkuri41224
そういえばサンデー直仔唯一の現役種牡馬であり世界最強イクイノックスの父キタサンブラックの父にして2025優駿牝馬カムニャックの父たるブラックタイドさんの現役唯一の重賞タイトル・スプリングステークス2004の公式動画出さないんですかJRAさん
6/8(日) 第75回安田記念(GⅠ) part2
(492) : 区間ごとの全体ラップの変化がいつもよりなだらかだった こうなるとシックスペンスには全て逆風だったろうな しまいだけはサッといけるがそのためには 道中は他の馬より楽してないと駄目だから 3歳春のスプリングステークスでもその弱点を露呈していたから 古馬になってからとかでもなく馬がずっとそうなんだろう そうなるといかにジャスティンミラノが偉大だったかよく分かるね
区間ごとの全体ラップの変化がいつもよりなだらかだった、、こうなるとシックスペンスには全て逆風だったろうな、、しまいだけはサッといけるがそのためには、、道中は他の馬より楽してないと駄目だから、、3歳春のスプリングステークスでもその弱点を露呈していたから、、古馬になってからとかでもなく馬がずっとそうなんだろう、、そうなるといかにジャスティンミラノが偉大だったかよく分かるね
(547) : 道悪のスプリングSで1頭抜けた脚で差して勝ってて本番武史はソールとどちらを選ぶのかとか言われてた位なのに 皐月で内荒れ馬場をハイペースで前行って沈んだせいで道悪はダメみたいにやけに言われるベラジオオペラ
道悪のスプリングSで1頭抜けた脚で差して勝ってて本番武史はソールとどちらを選ぶのかとか言われてた位なのに、、皐月で内荒れ馬場をハイペースで前行って沈んだせいで道悪はダメみたいにやけに言われるベラジオオペラ
キタサンブラックCPI2.27、EI3.01
(498) : >>494 晩成って言ってもデビューが遅くなっただけでスプリングSまで連勝して皐月ダービーに間に合うくらいには仕上がりが早かったのが遺伝してるのでは?
>>494、、晩成って言ってもデビューが遅くなっただけでスプリングSまで連勝して皐月ダービーに間に合うくらいには仕上がりが早かったのが遺伝してるのでは?
(330) : >>297 雨のスプリングS快勝しているしね
>>297、、雨のスプリングS快勝しているしね
otento_keiba
シックスペンスがG1級という話は去年のダービーで◎打ったときに散々していて(ダービー自体は距離が長すぎたヲチだったけど)、スプリングS・毎日王冠・中山記念であんなパフォーマンスみせられるとやっぱそーだよね!としか言いようがないんだけど…今回は来たらごめんなさいしよう。
シックスペンスがジーワン級という話は去年のダービーで◎打ったときに散々していて(ダービー自体は距離が長すぎたヲチだったけど)、スプリングS・毎日王冠・中山記念であんなパフォーマンスみせられるとやっぱそーだよね!としか言いようがないんだけど…今回は来たらごめんなさいしよう。
SBko1sHYaAaWVGf
安田記念レース時間は南南東3メートルの予想。向正面の向かい風を、前に壁をつくり凌いで、追い風になる直線で風にのり爆ける…スプリングステークスを思い出す。MAX70.7キロの末脚を再びシックスペンスは見せてくれるはず。
安田記念レース時間は南南東3メートルの予想。向正面の向かい風を、前に壁をつくり凌いで、追い風になる直線で風にのり爆ける…スプリングステークスを思い出す。MAX70.7キロのスエアシを再びシックスペンスは見せてくれるはず。
ダービー馬はダービー馬から←これ4年外れてる件
(111) : >>99 そんなに強くねーよ ピリッとしない微妙な強さしかなかった だからこそ隠れたギアがあるのかな?なんて言われたんだ 武が乗ってるときしょぼかったからな スプリングSの時は武は関西行っちゃったしその程度の扱い
>>99、、そんなに強くねーよ、、ピリッとしない微妙な強さしかなかった、、だからこそ隠れたギアがあるのかな?なんて言われたんだ、、武が乗ってるときしょぼかったからな、、スプリングSの時は武は関西行っちゃったしその程度の扱い