ウイニングポスト総合スレ519
(332) : エネイブルそもそも固有なかったのかよw
エネイブルそもそも固有なかったのかよw
(292) : エディットは途中でもできて生まれてる馬はエディット反映されないけどそれはまだいいけど 新しい固有もそうなんかね?ドウデュースやエネイブルが生まれてたら固有なしのままで進むのか? それだいぶ💩ではある
エディットは途中でもできて生まれてる馬はエディット反映されないけどそれはまだいいけど、、新しい固有もそうなんかね?ドウデュースやエネイブルが生まれてたら固有なしのままで進むのか?、、それだいぶ&128169;ではある
(285) : 固有はドウデュースやエネイブルはわかってるが古い世代はなんか追加くるかね 来るのはいいが遺伝率がなあ・・・
固有はドウデュースやエネイブルはわかってるが古い世代はなんか追加くるかね、、来るのはいいが遺伝率がなあ・・・
(262) : 新しい固有で現状で確認出来るのはドウデュースとエネイブルくらい? 途中エディットは未誕生の馬にだけ反映らしいから3月5週に種牡馬や繁殖牝馬の能力上下させて乱数変えたろみたいなのは不可能と 人物のエディットは牧場名と勝負服にしか言及してないから騎手を強化するのには使えなさそうかな?
新しい固有で現状で確認出来るのはドウデュースとエネイブルくらい?、、途中エディットは未誕生の馬にだけ反映らしいから3月5週に種牡馬や繁殖牝馬の能力上下させて乱数変えたろみたいなのは不可能と、、人物のエディットは牧場名と勝負服にしか言及してないから騎手を強化するのには使えなさそうかな?
海外競馬情報スレ '25その4
(158) : エネイブルとか短期間で使いまくって全部勝ってたな 一方、欧州血統馬と同じ感覚でオブライエンに酷使されたディープ産駒のスノーフォールは目に見えて消耗してシーズン終盤は出涸らし状態だった
エネイブルとか短期間で使いまくって全部勝ってたな、、一方、欧州血統馬と同じ感覚でオブライエンに酷使されたディープサンクのスノーフォールは目に見えて消耗してシーズン終盤は出涸らし状態だった
メイショウタバルレーティング120 あまり評価されず 宝塚記念
(282) : . エネイブル 2336pt 10. ゴールデンホーン 2328pt フライトラインよりウィンクスの方が全然高いのは評価対象が過去3年間の総合だからだろうな ウィンクスの実績ヤバすぎなのとフライトラインは走らなさすぎ それで2位だからエグいことには変わりないんだが
.、エネイブル、2336pt、、10.、ゴールデンホーン、2328pt、、、、フライトラインよりウィンクスの方が全然高いのは評価対象が過去3年間の総合だからだろうな、、ウィンクスの実績ヤバすぎなのとフライトラインは走らなさすぎ、、それで2位だからエグいことには変わりないんだが
キタサンブラック産駒応援スレpart.70
(281) : >>279 エネイブルの2連勝のうち一勝は古馬 当たり前ですが、、、
>>279、、エネイブルの2連勝のうち一勝は古馬、、当たり前ですが、、、
(279) : 牝馬はエネイブルが2連勝してる
牝馬はエネイブルが2連勝してる
(277) : 凱旋門賞の斤量は2017年に見直しされてる 見直し以降は8年で2勝のみ 3歳はエネイブルとエースインパクト以外全滅で古馬が圧倒 なお見直し以前の20年で3歳は15勝と3歳有利は斤量のハンデ差が大きかった過去の話 斤量差が小さくなった今では凱旋門賞の3歳不利は結果から明らか
凱旋門賞の斤量は2017年に見直しされてる、、見直し以降は8年で2勝のみ、、3歳はエネイブルとエースインパクト以外全滅で古馬が圧倒、、、、なお見直し以前の20年で3歳は15勝と3歳有利は斤量のハンデ差が大きかった過去の話、、斤量差が小さくなった今では凱旋門賞の3歳不利は結果から明らか
(270) : ただ17年、18年に連覇したエネイブルはクロワデュノールとほぼ同じ500kg近くあったらしいっすね でも19年の凱旋門でエネイブルの3連覇を阻止して勝ったヴァルトガイストは牡馬ながら420kg近くだったらしいのでやっぱ軽い馬が有利なのかなと 長文失礼しました
ただ17年、18年に連覇したエネイブルはクロワデュノールとほぼ同じ500kg近くあったらしいっすね、、でも19年の凱旋門でエネイブルの3連覇を阻止して勝ったヴァルトガイストは牡馬ながら420kg近くだったらしいのでやっぱ軽い馬が有利なのかなと、、長文失礼しました