ゴールドシップ part280
(296) : この時期に3歳で2勝もしてる社台のエリート馬が3�sも軽いのはチート 条件戦でくすぶってる馬相手なら同斤量でも勝てるだろ
この時期に3歳で2勝もしてる社台のエリート馬が3�sも軽いのはチート、、条件戦でくすぶってる馬相手なら同斤量でも勝てるだろ
DMMバヌーシー 【33】
(665) : 現役馬が引退したら撤退するよ 自家製産や日高の庭先が増えたのに価格はノーザン並みのままだし、セレクトも条件戦止まりが増えた サービスの良さでメインクラブと差別化して納得してたけど、そこも改悪が進むようならいよいよこのクラブを続ける意味が無くなる
現役馬が引退したら撤退するよ、自家製産や日高の庭先が増えたのに価格はノーザン並みのままだし、セレクトも条件戦止まりが増えた、サービスの良さでメインクラブと差別化して納得してたけど、そこも改悪が進むようならいよいよこのクラブを続ける意味が無くなる
複勝1.1倍に全てをかけて27+
(511) : 福島12Rピコテンダー 前走3着馬に9馬身差をつけての2着惜敗 同条件戦同距離同コース同斤量
福島12レースピコテンダー、、ゼンソウ3着馬に9馬身差をつけての2着惜敗、、同条件戦同距離同コース同斤量
【ニコ動】リアルダビスタ【10周年企画】part27
(112) : コロッケの中じゃ吹雪は明確にジェイケイボンバーやマウンテンローレル以下と思われてるんだろ だからポイ活と称して条件戦に出たしこれからも出る 引退戦で重賞に記念出走して終わりな気がしてきた
コロッケの中じゃ吹雪は明確にジェイケイボンバーやマウンテンローレル以下と思われてるんだろ、、だからポイ活と称して条件戦に出たしこれからも出る、、引退戦で重賞に記念出走して終わりな気がしてきた
(103) : 吹雪とは色々事情が違うが、ビッグプーカオとか見てみ 21戦14勝、2着4回、3着2回 着外は僅か1回という成績なのに 8歳で未だC2だぞ 上に挑戦せず条件戦を走るってのはこういうことよ
吹雪とは色々事情が違うが、ビッグプーカオとか見てみ、、、、21戦14勝、2着4回、3着2回、、着外は僅か1回という成績なのに、、8歳で未だC2だぞ、、、、上に挑戦せず条件戦を走るってのはこういうことよ
(98) : どうもコロッケのほうが吹雪の力を信用してないっぽい気がする だからポイ活を緑に持ち掛けたんだろうし 1,2年は条件戦しか使わないんだろうな
どうもコロッケのほうが吹雪の力を信用してないっぽい気がする、、だからポイ活を緑に持ち掛けたんだろうし、、1,2年は条件戦しか使わないんだろうな
(86) : だからずっと言ってるんだよな戸塚勝たなきゃ一生条件戦の沼にハマるってこれが最後のチャンスなんだって
だからずっと言ってるんだよな戸塚勝たなきゃ一生条件戦の沼にハマるってこれが最後のチャンスなんだって
(80) : てか南関の古馬重賞って もちろんゲート割れの可能性もあるが 普通に最低でもふぶきの倍くらいとかそれ以上の賞金もってたりするわけだが 条件戦ばかりでるとして必ずしもかてるわけでもないしそればかりだと 補欠にならずゲート割れ祈らず安定してでるために何連勝しないといけないんだよぅ
てか南関の古馬重賞って、、もちろんゲート割れの可能性もあるが、、普通に最低でもふぶきの倍くらいとかそれ以上の賞金もってたりするわけだが、、条件戦ばかりでるとして必ずしもかてるわけでもないしそればかりだと、、補欠にならずゲート割れ祈らず安定してでるために何連勝しないといけないんだよぅ
(64) : 緑もコロッケもくぅの事でより慎重派になったんだろうな だったらクラシックに出て馬生を終わらせるよりかは 古馬になっても条件戦を走らせるほうがいい方針に転換したんだろう それが馬にとって幸せなのかな
緑もコロッケもくぅの事でより慎重派になったんだろうな、、だったらクラシックに出て馬生を終わらせるよりかは、、古馬になっても条件戦を走らせるほうがいい方針に転換したんだろう、、それが馬にとって幸せなのかな
福永祐一叱咤激励スレ@競馬2Part134
(405) : ドゥラドーレス頑張ったな この馬で条件戦負けるカスが居たらしいけど
ドゥラドーレス頑張ったな、、この馬で条件戦負けるカスが居たらしいけど