● グラスワンダー361 夢は瞬息 ●
(907) : ミルコ・デムーロ騎手(シヴァース=10着) 「展開が良くなかったです。(スローペースになり)流れてくれなかった。スタートは良かったけど、かかっていたし、直線もジリジリでした。 気が入ってしまうので、乗り難しいところがあります」
ミルコ・デムーロ騎手(シヴァース=10着)、、「展開が良くなかったです。(スローペースになり)流れてくれなかった。スタートは良かったけど、かかっていたし、直線もジリジリでした。、、気が入ってしまうので、乗り難しいところがあります」
toka_genmai
E 60min Eペースなのに心拍がレースペースを超えて危険を感じたからスローペースで心拍落として時間も短縮して一旦終了 30℃超えた晴れの日中はもう無理やな #garmin #beatyesterday https://t.co/jdyVxYaUd5
E、60min Eペースなのに心拍がレースペースを超えて危険を感じたからスローペースで心拍落として時間も短縮して一旦終了 30℃超えた晴れの日中はもう無理やな garmin、beatyesterday、
buttya_taisa
6月21日(土) 東京1R ◎3チハヤフル 前走スローペースにも関わらず、4着まできたのを評価。距離延長も期待できる。 ○16▲7☆11△2.6.14.15
6月21日(土) 東京1レース ◎3チハヤフル ゼンソウスローペースにも関わらず、4着まできたのを評価。距離延長も期待できる。 ○16▲7☆11△2.6.14.15
umari_keibayoso
📝レース回顧録 6/7 阪神11R ロジシルバー 追走力も要るタフなコースで距離延長と内前有利な馬場で終始外を回るロスがあり度外視可。 次走はもっと妙味出そう🔥 距離短縮かスローペースが想定されるレースで、内枠取れたら狙いたい! #レース回顧
、レース回顧録 6/7、阪神11レース、ロジシルバー 追走力も要るタフなコースで距離延長と内前有利な馬場で終始外を回るロスがあり度外視可。 次走はもっと妙味出そう、 距離短縮かスローペースが想定されるレースで、内枠取れたら狙いたい! レース回顧
udon_keiba_
競馬ファン「2024年の中距離G1スローペース多すぎる。来年は面白い逃げ馬出てこないかな。」 ↓ デシエルト「参上!」 ※問題児 ↓ タバル「参上!」 ※まぁまぁ問題児
競馬ファン「2024年の中距離ジーワンスローペース多すぎる。来年は面白い逃げ馬出てこないかな。」 ↓ デシエルト「参上!」、※問題児 ↓ タバル「参上!」、※まぁまぁ問題児
ディープインパクト ~The 773rd impact~
(930) : スローペースだったか
スローペースだったか
yutori90
ローシャムパーク菱田騎手か。 誰が一周回って乗っても難しい印象だし、面白いかも。 有馬記念はスローペースで折り合いつけようとした結果、引っかかって終了。 好走した大阪杯のようにふかし気味で踏み込んだ方が良さそう。 今回はペースが流れそうだし、それだけで解消するかもしれないね。
ローシャムパーク菱田騎手か。 誰が一周回って乗っても難しい印象だし、面白いかも。 有馬記念はスローペースで折り合いつけようとした結果、引っかかって終了。 コウソウした大阪杯のようにふかし気味で踏み込んだ方が良さそう。 今回はペースが流れそうだし、それだけで解消するかもしれないね。
pogceleb
ルマンといえば、1985年宝塚記念のウインザーノット、ミスタールマンのホースマン2頭が作った1000m63秒台の超絶スローペースを思い出します。 https://t.co/xueQJMeDlE
ルマンといえば、1985年宝塚記念のウインザーノット、ミスタールマンのホースマン2頭が作った1000メートル63秒台の超絶スローペースを思い出します。、
そろそろ顕彰馬投票結果来るよな? ★2
(772) : >>769 スローだから走破タイムは遅いが流れだから問題ない 春天を最も早く走り春天を最も遅く走り勝ったキタサンブラックのようなハイペースでもスローペースでも強いのが真の名馬 ハイペースのダービーをレコード勝ちしスローペースの秋天をJRAのG1史上最速の上がりで勝つ これが名馬なんだよね😆
>>769、、スローだから走破タイムは遅いが流れだから問題ない、、春天を最も早く走り春天を最も遅く走り勝ったキタサンブラックのようなハイペースでもスローペースでも強いのが真の名馬、、ハイペースのダービーをレコード勝ちしスローペースの秋天をJRAのジーワン史上最速の上がりで勝つ、、これが名馬なんだよね&128518;
Immortal_masu
https://t.co/Z4PZ5NcLpZ 何とは言わないけど、東京芝1800条件のアイビーステークスで7番が勝利、4番が道中動いたスローペースは多分ソウルスターリングが勝った2016年で間違いないかな
何とは言わないけど、東京芝1800条件のアイビーステークスで7番が勝利、4番が道中動いたスローペースは多分ソウルスターリングが勝った2016年で間違いないかな