福永がフライライクバードを絶賛「大きなところを取れる馬」
(40) : これとかアンティシペイトとかヒートオンビートとかウインキートスとか条件戦でもたついててイライラするわ
1/16(土) 第58回愛知杯(GIII) part1 (ワッチョイ)
(599) : 秋華賞3〜5着は次走条件戦勝てなかったのな ドナウデルタ,ランブリングアレーから
福嶌 弘
さて愛知杯。混戦模様の中で気になったのはレッドアステル。前走条件戦を勝った馬ってのも相性いいしね
東京2400良 3歳アーモンドvs3歳オルフェvs3歳ディープ
(327) : 人にたよるなよ お前が出せば良いだろ 単純な比較だけでなくその日の条件戦も比較して 馬場差を確かめながらな
まっきー
高額条件戦のルメールは全回転リーチばりの高信頼度なのに平場になった瞬間ノーマルリーチ並みの信頼度に落ちる
新聞記者「年度代表馬をポイント制で選んでいたらアーモンドアイではなくコントレイルだった」
(690) : コントレイルは条件戦を勝った程度のアリストテレスに辛勝する程度の駄馬 というのが前提だから、タイムも平凡で着差も1馬身強程度しかつけられなかった アーモンドアイの勝ち方はせいぜいオグリキャップやジェンティルドンナの有馬同様 って考えになるんだよ せめてカレンブーケドールやグローリーヴェイズにもっと差をつけていれば コントレイルやデアリングタクト(と現4歳世代)の評価もここまで落ちなかっただろうな
馬成
中京4Rはやらなーい 条件戦はパドック見ても全然カスリもしないもんw やるなら未勝利と新馬戦!あと重賞も! #競馬
すず競馬
条件戦上がりで馬体を大きく減らしての牡馬混合レースでこの5着は強かった。 馬場適正も○で、今の中京2000mはツーエムアロンソが頭で来れる荒れ馬場。ピッチ走法で馬込みが得意なこの馬は内で立ち回っても勝負できるアドバンテージがある。 https://t.co/AHclpvOvug
#愛知杯 ◎サトノダムゼル 5歳でキャリア8戦、出走数少ないから実績が少なく見栄えしないけど、新馬戦と条件戦は5戦4勝クビ差2着1回でそもそもめちゃくちゃ強い馬。 驚いたのは2走前の新潟記念で、スローから上がり31秒台が出るほどのキレ味勝負と1番不向きな展開で5着。 ↓
急に走らなくなった馬、本当の理由
(275) : 勝ってはいないんだけどシゲルピンクダイヤとかなんなんだろうな ゲート嫌がったり凡走したからもう駄目だと思ったら突然好走するし 牡馬の条件戦ならたまにあるけど牝馬の重賞だからな