現時点でクロワデュノールを過去の馬に例えるとどんくらいの強さなの?
(759) : でも実際に時計は優秀とは言えないがあくまでもそれは東京だからな あれだけ脚を長く使えて反応も良くコーナリングも上手い 秋天JCなら微妙かもしれないが宝塚とか有馬なら古馬含めてもトップクラスだと思う クロワが絶対的に優れてるポイントは持続力がある末脚なだしキレもないわけではない あれだけ反応良く動けるんだから決してズブくはないわけだし 個人的には秋の最終目標は有馬にしてほしいかな 正直
でも実際に時計は優秀とは言えないがあくまでもそれは東京だからな、、あれだけ脚を長く使えて反応も良くコーナリングも上手い、、秋天JCなら微妙かもしれないが宝塚とか有馬なら古馬含めてもトップクラスだと思う、、クロワが絶対的に優れてるポイントは持続力があるスエアシなだしキレもないわけではない、、あれだけ反応良く動けるんだから決してズブくはないわけだし、、個人的には秋の最終目標は有馬にしてほしいかな、、正直
キタサンブラックとかいう神種牡馬
(495) : >>494 アメリカ繁殖と相性が悪いんじゃなくてダート血統に付けるとダート馬になりやすいのが特徴 実際アメリカ繁殖から国内トップクラスのダート馬を出してるし母系の適性を素直に出しやすい種牡馬って事だ
>>494、、アメリカ繁殖と相性が悪いんじゃなくてダート血統に付けるとダート馬になりやすいのが特徴、、実際アメリカ繁殖から国内トップクラスのダート馬を出してるし母系の適性を素直に出しやすい種牡馬って事だ
d_mizoguchi
@mamako3900 mamakoさん! おはよう🌞 国産オオクワは世界的に中型の部類なんだけどさ! 飼育下だと94mmじゃん⬆ これだとトップクラスのサイズになる訳でこんな大型血統を放虫したらどうなるかって感じだよね😥
、mamakoさん! おはよう、 国産オオクワは世界的に中型の部類なんだけどさ! 飼育下だと94mmじゃん⬆ これだとトップクラスのサイズになる訳でこんな大型血統を放虫したらどうなるかって感じだよね、
DeedsFv
振り返り⑤ VS やがちさんシン 闇堕ちしたカイ鯖主討伐は失敗しました。 個人的にカイ使っててトップクラスにキツいのがシン戦。相手のエルクにリスクは多少与えられたけれど、割り込み昇竜ミスってたらダメージレースで勝てませんよねという話。
振り返り⑤ VS、やがちさんシン 闇堕ちしたカイ鯖主討伐は失敗しました。 個人的にカイ使っててトップクラスにキツいのがシン戦。相手のエルクにリスクは多少与えられたけれど、割り込み昇竜ミスってたらダメージレースで勝てませんよねという話。
yayaya_1141414
スペシャルウィーク、ジャングルポケット、タニノギムレット、ドウデュースは皐月賞は差し損ねて3着でそこからダービー馬へ。 だからマスカレードボールに凄く期待してるけど差しの瑠星が不安。逃げ先行だとトップクラスなのに…
武豊TVで春天鮫島批判「なぜジャスティンパレスここでまくるの???競馬だから自由ですけど…」
(590) : 種無しは馬質だけは未だにトップクラスなのにリーディングで鮫島に負けてるってマジ?w
種無しは馬質だけは未だにトップクラスなのにリーディングで鮫島に負けてるってマジ?w
キタサンブラック産駒応援スレpart.69
(163) : >>157 POG本の表紙の馬を選ぶ5頭くらいの最終候補に残ってたくらいだからノーザンの中ではトップクラスに評価されていた
>>157、、POG本の表紙の馬を選ぶ5頭くらいの最終候補に残ってたくらいだからノーザンの中ではトップクラスに評価されていた
pogceleb
ダービー馬の中では強い方ではなかったけど、馬名の格好良さはトップクラス。 福島デビューのダービー馬も、芝未勝利のダービー馬も、芦毛のダービー馬も、茨城産のダービー馬もその後出ていないし、歴史に残る名馬なのは間違いない。 https://t.co/pWFehvA6ES
ダービー馬の中では強い方ではなかったけど、馬名の格好良さはトップクラス。 福島デビューのダービー馬も、芝未勝利のダービー馬も、芦毛のダービー馬も、茨城産のダービー馬もその後出ていないし、歴史に残る名馬なのは間違いない。
セレクトセール上場馬!怒涛のイクイノックス当歳25頭!!
(310) : アモアイやイクイノックスクラスが育成で生み出せるなら毎年そのレベルは生まれとるよ 競馬に限らずトップクラスの才能は育成はそもそも不可能
アモアイやイクイノックスクラスが育成で生み出せるなら毎年そのレベルは生まれとるよ、、競馬に限らずトップクラスの才能は育成はそもそも不可能
ダービーが神格化されてる理由がマジ出わからん、まだ馬のレベル低いし後の名馬も少ない
(990) : .9秒で走れる馬は古馬トップクラスでもほとんど居ないだろう エフフォーリア、サトノダイヤモンドにしても3歳時がピーク 古馬とかもう時代が違う
.9秒で走れる馬は古馬トップクラスでもほとんど居ないだろう、、、、エフフォーリア、サトノダイヤモンドにしても3歳時がピーク、、古馬とかもう時代が違う