一番懐かしい競走馬出した奴が優勝
(848) : ツジユートピアン
ツジユートピアン
カーインライジング強すぎワロタwww
(113) : カーインライジング 父Shamexpress (トライマイベスト系)ND 母父Per Incanto(マキャベリアン系)ミスプロ トライマイベスト5×6 ミスタープロスペクター5×6 ノーザンダンサー6×6×7 ロマンチックウォリアーも父アクラメーションはノーザンダンサーのトライマイベスト系
カーインライジング、、父Shamexpress、(トライマイベスト系)ND、、母父Per、Incanto(マキャベリアン系)ミスプロ、、、、トライマイベスト5×6、、ミスタープロスペクター5×6、、ノーザンダンサー6×6×7、、、、、、ロマンチックウォリアーも父アクラメーションはノーザンダンサーのトライマイベスト系
矢作「なんでJRAは3歳ダート1200mオープンが全くないんだ?」
(298) : 主な勝ち鞍 トライマイベスト デューハーストS 2歳G1 1400m ワージブ クイーンアンS G2 1600m ロイヤルアプローズ ミドルパークS 2歳G1 1200m スプリントC G1 1200m アクラメーション ダイアデムS G2 1200m ダークエンジェル ミドルパークS 2歳G1 1200m 日本がトライマイベスト、ラストタイクーン、ワージブと導入して何も残っ
主な勝ち鞍、、トライマイベスト、デューハーストS、2歳ジーワン、1400メートル、、ワージブ、クイーンアンS、ジーツー、1600メートル、、ロイヤルアプローズ、ミドルパークS、2歳ジーワン、1200メートル、スプリントC、ジーワン、1200メートル、、アクラメーション、ダイアデムS、ジーツー、1200メートル、、ダークエンジェル、ミドルパークS、2歳ジーワン、1200メートル、、、、日本がトライマイベスト、ラストタイクーン、ワージブと導入して何も残っ
ロマンチックウォリアーの父アクラメーション直仔が日本にほとんど輸入されてないんやな
(102) : アテナクラメーション?
(101) : >>96 いや普通にいるが? (トライマイベスト系) タスティエーラ、マッドクール、ロマンチックウォリアー (デピュティミニスター系) ソダシ、ママコチャ ダンチヒ系 チェルヴィニア、ナミュール、シュネルマイスター サドラーズウェルズ系 グレナディアガー
(100) : そのオースミブライトを乗馬送りにするのが日本競馬
(99) : 俺がトライマイベスト系でいつも思い浮かべる馬はオースミブライト。 この馬ぐらいの実績を小物と言うのかどうかの判断は人それぞれで別れそうだな。 昔、サトノクラウンの父のマージュってどういう種牡馬なのかを質問された時にも オースミブライトみたいにクラシックでも絶対に軽視は禁物と伝えたわ。
(98) : トライマイベスト系の良さを日本は全く生かせないって言ってるだよ
(97) : 香港の馬なんてどうみても血統じゃないだろww 騙馬にして鍛え上げる前提で馬を買っている そもそも買い方が違うんだろうw
(96) : 最近の日本ではなぜかノーザンダンサー系種牡馬が成功してるイメージないからな G1勝ったのもハービンジャーくらいだし