ロマンチックウォリアーの父アクラメーション直仔が日本にほとんど輸入されてないんやな
(84) : Danzig系のスピード種牡馬は代を経る毎に距離の融通性を増して行き2400mに達すると滅びるって昔良く言われたよな 主にピルサドスキー神のおかげだけど トライマイベストについても同様で これは主にメイショウドトウのせいだけど だからシーザスターズとサトノクラウンは絶対に失敗すると思
(83) : デクラレーションオブウォーとアクラメーションって別うまだったのか。混同してしまっていたわ。 デクラレーションオブウォーが、ダンツィッヒィ系 アクラメーションが、トライマイベスト系 みたいだね
デクラレーションオブウォーとアクラメーションって別うまだったのか。混同してしまっていたわ。、、、、、、デクラレーションオブウォーが、ダンツィッヒィ系、、、、アクラメーションが、トライマイベスト系、、、、みたいだね
BCクラシック勝ち馬シエラレオーネ、冠帯腫瘍の回復遅れでサウジCとドバイWCを回避
(288) : >>285 アクラメーション産駒はダークエンジェルを筆頭に短距離馬ばっかりなんだけど、ロマウォだけマイル〜中距離の馬なんよな 母系のストリートクライとシングスピールの影響がデカいのは確か
>>285、、アクラメーションサンクはダークエンジェルを筆頭に短距離馬ばっかりなんだけど、ロマウォだけマイル&12316;中距離の馬なんよな、、、、母系のストリートクライとシングスピールの影響がデカいのは確か
サンデーサイレンス系で今後サイアーライン維持が難しそうな系列
(303) : トライマイベスト→ラストタイクーン フェアリーキング→ノーザンメテオ の系統が豪州で健在だよ アクラメーションはダークエンジェル以外にもメーマスが勢いあるね 一応デュピティやディキシーユニオンの系統もまだ残ってるっちゃ残ってるが
トライマイベスト→ラストタイクーン、、フェアリーキング→ノーザンメテオ、、の系統が豪州で健在だよ、、、、アクラメーションはダークエンジェル以外にもメーマスが勢いあるね、、、、一応デュピティやディキシーユニオンの系統もまだ残ってるっちゃ残ってるが