7irohikohkigumo
・サトノクラウン初年度産駒、母父マンカフェ ・3歳: 日本ダービー🥇、三冠全連対 ・4歳: 秋天🥈、香港C🥉 ・5歳: QEⅡ🥇 ・かと思ったら牝系クラフティワイフはダート短距離って感じ ・そもそもこの父&母父で3歳から走る …書けば書くほど意味わからんのだが()
・サトノクラウン初年度サンク、母父マンカフェ ・3歳:、日本ダービー、、三冠全連対 ・4歳:、秋天、、香港C、 ・5歳:、QEⅡ、 ・かと思ったら牝系クラフティワイフはダート短距離って感じ ・そもそもこの父&母父で3歳から走る …書けば書くほど意味わからんのだが()
ラフィアン TC 【38】
(215) : 香港て洋芝だしフェアエールングを暮れの香港カップに出すってのは有りだな
香港て洋芝だしフェアエールングを暮れの香港カップに出すってのは有りだな
simeihutaba
タスティエーラ 秋天②着→香港C③着→QE2世C①着 ドゥレッツァ JC②着→ドバイSC③着 ソールオリエンス 秋天⑦→JC⑭→京都記念⑤→大阪杯⑩ 明らかにソールだけ迷走してるんだよね… とにかく陣営のレース選択が下手
ディープインパクト ~The 771st impact~
(508) : >>503 ただもうチャンスは年末の香港Cだけっぽいからなぁ ロマンチックもそこで引退っぽいが 流石に両方とも8歳までは走らさんだろう
>>503、、ただもうチャンスは年末の香港Cだけっぽいからなぁ、、ロマンチックもそこで引退っぽいが、、流石に両方とも8歳までは走らさんだろう
4/27(日) 第51回クイーンエリザベスII世カップ(GI)【香港チャンピオンズデー馬券発売】
(396) : >>393 言いたいことは分かるんだけど、今回のメンバーレベルも去年の香港C以下だから
>>393、、言いたいことは分かるんだけど、今回のメンバーレベルも去年の香港C以下だから
(192) : リバティは香港カップ鬼脚だったのにナメられてるよな このしょぼいメンバーなら大外ごぼう抜きあってもおかしくない
リバティは香港カップ鬼脚だったのにナメられてるよな、、このしょぼいメンバーなら大外ごぼう抜きあってもおかしくない
(155) : 4ヶ月前の香港カップでロマウォ除いた上位がリバティタスティエーラだから普通にこの2頭来そうだけどな
4ヶ月前の香港カップでロマウォ除いた上位がリバティタスティエーラだから普通にこの2頭来そうだけどな
社台TC/サンデーTC 【170】
(717) : いえいえ。収支として 香港カップは6着で+5万円 サウジは4着は爆益+290万円 ドバイは大損、賞金もなし。 アメリカBCは補助があって 結局負担金が143,000円、賞金が161,206円 僅かにプラス。 今回は負担金45万円、見舞金と経費あまりでも −40万円? 金銭的に言えば、 サウジカップだけで良かった事になります。
いえいえ。収支として、香港カップは6着で+5万円、サウジは4着は爆益+290万円、ドバイは大損、賞金もなし。、アメリカBCは補助があって、結局負担金が143,000円、賞金が161,206円、僅かにプラス。、今回は負担金45万円、見舞金と経費あまりでも、−40万円?、金銭的に言えば、、サウジカップだけで良かった事になります。
(715) : ジオグリフ海外遠征費用 香港カップ 162,500円 サウジカップ 無料 ドバイWC 425,607円 招待だけど、出馬登録料が126,000ドル これ払えば遠征費なしよって事 当時の送金日レートが1ドル=133.42円 その他モロモロで1口425,607円 アメリカBC 275,000円 そして今回の オーストラリア遠征費450,000円
ジオグリフ海外遠征費用、香港カップ、162,500円、サウジカップ、無料、ドバイWC、425,607円、招待だけど、出馬登録料が126,000ドル、これ払えば遠征費なしよって事、当時の送金日レートが1ドル=133.42円、その他モロモロで1口425,607円、アメリカBC、275,000円、そして今回の、オーストラリア遠征費450,000円
三冠取るのって難しかったんだな・・・
(196) : 香港カップ2022 1着 ロマンティックウォリアー 2着 ダノンザキッド 6着 ジオグリフ 7着 ジャックドール 9着 レイパパレ 10着 パンサラッサ ホープフル馬最強を名乗るのもハードル高いぞ
香港カップ2022、、、、1着、ロマンティックウォリアー、、2着、ダノンザキッド、、、、6着、ジオグリフ、、7着、ジャックドール、、、、9着、レイパパレ、、10着、パンサラッサ、、、、ホープフル馬最強を名乗るのもハードル高いぞ