さすがにジャパン
やっぱりこういうレースになっちゃうよな。適性外と思われる重賞で歯が立たなかった牝馬が勝つなんて。しかも関東馬。良なら結果が変わるでしょう。とはいえ、上位人気馬の評価は厳しいな。次見れるのはヴァリアメンテくらいか。グロリアは良くも悪くもこれくらいなんだろう。 #競馬 #若駒S
ダイワ
グロリアむんっディ
渋谷陽 晃礼
@W3KLEdWSRgoIg8Z @umagasukidesuyo セドリックとグロリア マークIIとチェイサー みたいなもんすねw
まず名前のあがる事のない名牝
(181) : じゃ俺はインターグロリア 俺の独自感覚だとシルクスキー 阪神牝馬の末脚は強烈だったし馬格の良さと大物感半端無かった…割りに語られ無い
批判は覚悟で言う牝馬時代の扉を開けたのは間違いなくウオッカ!!
(137) : 牝馬が眼を引いた世代があった… インターグロリア リニアクイン アイノクレスピン リニアクインのオークス勝ちタイムはダービーの勝ちタイムを凌ぎ アイノクレスピンは秋マイルの日本レコードを更新 翌年インターグロリアは当時の競馬では瞠目に値する有馬記念2着を実現 リニアクインが脚元が丈夫だったらと悔やまれる
砂漠の虎
2020年12月27日 高知城特別C1-1選抜馬サラ系一般 定量(高知) https://t.co/wEcc2YK01K モーンストルムやけど、実、明日乗れんの?
歴代最強の二冠馬を聞くと荒れるけど、歴代最強の2冠牝馬を聞くとあまり荒れない
(34) : /エリザベス女王杯 インターグロリア、ハギノトップレディ ・オークス/秋華賞 メジロドーベル、カワカミプリンセス、メイショウマンボ、ミッキークイーン ・桜花賞/秋華賞 ファレノプシス、テイエムオーシャン、ダイワスカーレット
学生系競馬bot
インターグロリア(リニアクイン、アイノクレスピンとともに1977年牝馬クラシック三強と呼ばれた競走馬。特に1978年の有馬記念2着は当時の牡馬と牝馬の差を考えると快挙といわれる)
今週の新馬・2歳(3歳)馬情報を書き込むスレ part14
(199) : バスラットレオン坂井瑠 48220 4人6着 0.5差 追テリオスルイ 菱田 4624 10人10着 0.7差 ・馬券的にムズいレースも終わってみると、妙な納得感…(´・ω・`) ・萩3着→アイビー2着→紫菊3着の決着かぁ 1戦1勝グロリアはいかにも押し出された1人気 ・3着マカオンドール 相手なりに馬券に絡む芦毛ゴルシ 今後も注目です
11/28(土)第36回京都2歳ステークス(G?V)part1(ワッチョイ)
(213) : グロリア パドック見てダメだと思った ワンダフルからの馬単でマイナス回避がやっとだった