パドック見て何がわかるの?
(262) : 岡田総帥がパドックでベタ褒めしたトゥザグローリーが最下位だったな
岡田総帥がパドックでベタ褒めしたトゥザグローリーが最下位だったな
コントレイルはなぜ種牡馬失敗したのか 2
(958) : >>940 新種牡馬はグランプリボス&トゥザグローリーの 同期コンビがとんでもない記録叩いたからなぁ あれ上回るのが無理なんよ
>>940、、新種牡馬はグランプリボス&トゥザグローリーの、、同期コンビがとんでもない記録叩いたからなぁ、、あれ上回るのが無理なんよ
NgaElzy71081
#地方転厩 地方転厩 [転厩] ズンガリプテルス 牡5 高月賢一(川崎)→小国博行(北海道) 地方転厩 川崎競馬 道営競馬 特戦績🥳有 23😢 王冠賞(門別) 3着 前走24/01🤯/04 2着 近5走(3-2-0-0) 父:トゥザグローリー 母:メイショウアレーナ [転厩] ズンガリプテルス 牡😡5 高月賢😍一(川崎)→小
地方転厩、地方転厩、[転厩]、ズンガリプテルス、牡5 高月賢一(川崎)→小国博行(北海道) 地方転厩、川崎競馬、道営競馬、特戦績、有、 23、、王冠賞(門別)、3着 ゼンソウ24/01、/04、2着、近5走(3-2-0-0) 父:トゥザグローリー、母:メイショウアレーナ、[転厩]、ズンガリプテルス、牡、5 高月賢、一(川崎)→小
nori_decile
【横山典弘全勝ち鞍@過去の今日の勝利】 JRA通算2,097勝目 JRA重賞通算126勝目🏆 2010/05/01 東京11R テレビ東京杯青葉賞(G2) 芝2400 ペルーサ 1人気 藤沢 和雄 (トゥザグローリー) #横山典弘 #横山典弘メモリアル https://t.co/aj9krjwg3b
【横山典弘全勝ち鞍@過去の今日の勝利】 JRA通算2,097勝目 JRA重賞通算126勝目、 2010/05/01 東京11レース、テレビ東京杯青葉賞(ジーツー)、芝2400 ペルーサ、1人気 藤沢、和雄 (トゥザグローリー) 横山典弘 横山典弘メモリアル、
ジェンティルドンナはもっとリスペクトされるべき
(116) : オルフェーヴル >>>ジャスタウェイ=エピファネイア >>ルーラーシップ=ジェンティルドンナ(3歳)=ゴールドシップ ≧キズナ=ハープスター ≧ダークシャドウ=トゥザグローリー=ウインバリアシオン ≧ショウナンマイティ=トーセンラー=ジェンティルドンナ(古馬) ≧エイシンフラッシュ=イスラボニータ ≧ロードカナロア(マイル)=グランプリボス=スピルバーグ ≧ストロングリターン
オルフェーヴル、、>>>ジャスタウェイ=エピファネイア、、>>ルーラーシップ=ジェンティルドンナ(3歳)=ゴールドシップ、、≧キズナ=ハープスター、、≧ダークシャドウ=トゥザグローリー=ウインバリアシオン、、≧ショウナンマイティ=トーセンラー=ジェンティルドンナ(古馬)、、≧エイシンフラッシュ=イスラボニータ、、≧ロードカナロア(マイル)=グランプリボス=スピルバーグ、、≧ストロングリターン
福永祐一叱咤激励スレ@競馬2Part133
(219) : のトゥザグローリーが先頭に立つと、外からローズキングダムが迫ろうとするが、逆に突き放される。残り200mで早くも勝負あった。トゥザグローリーがペルーサに2馬身半差をつけてゴール。3着にはローズキングダムが粘り、1番人気→2番人気→3番人気の順当な決着。3連単はレース史上最低配当の930円だった。 しかし、その50分後の中山牝馬Sは大波乱となる。前半600mが34秒2、1000mが57秒9のハイペース。人気
のトゥザグローリーが先頭に立つと、外からローズキングダムが迫ろうとするが、逆に突き放される。残り200メートルで早くも勝負あった。トゥザグローリーがペルーサに2馬身半差をつけてゴール。3着にはローズキングダムが粘り、1番人気→2番人気→3番人気の順当な決着。3連単はレース史上最低配当の930円だった。、、、、、しかし、その50分後の中山牝馬Sは大波乱となる。前半600メートルが34秒2、1000メートルが57秒9のハイペース。人気
データで重賞 opを研究するスレ162
(356) : ↓はプラダリア用 「過去に京都記念を制したことがある馬」の翌年以降の同レースの成績 (京都記念が芝2200mで施行された95年以降。21 23年の京都記念は阪神開催) 03年1着馬 マイソールサウンド → 05年4着、07年6着 04年1着馬 シルクフェイマス → 05年10着、06年4着、08年3着、09年8着 11年1着馬 トゥザグローリー → 14年8着 12年1着馬
↓はプラダリア用、、、、「過去に京都記念を制したことがある馬」の翌年以降の同レースの成績、、(京都記念が芝2200メートルで施行された95年以降。21、、23年の京都記念は阪神開催)、、、、03年1着馬、マイソールサウンド、→、05年4着、07年6着、、04年1着馬、シルクフェイマス、→、05年10着、06年4着、08年3着、09年8着、、11年1着馬、トゥザグローリー、→、14年8着、、12年1着馬
福永祐一のベストレース←これ
(92) : 有馬記念のトゥザグローリーも福永の天才騎乗だろう 一瞬オルフェーヴルを捕らえる脚色だったが 同斤なら勝ってたかもな...
有馬記念のトゥザグローリーも福永の天才騎乗だろう、、、、一瞬オルフェーヴルを捕らえる脚色だったが、、同斤なら勝ってたかもな...
名脇役馬といえば
(112) : トゥザグローリー
トゥザグローリー