キングカメハメハ に関するつぶやき
(0276) : サンデー産駒がレベチだった ディープとキンカメ産駒がその下にいて 今がそれらの下にいる じゃあなんでレースタイムが速くなってるんだって思うだろ そもそもサンデー産駒時代は直線のキレを競う道中はロバみたいなレースだったから 馬場も今みたいに高速化してなかったしな 今は育成技術と施設が飛躍的に伸びてるのが一番大きい 昔と違って能力をしっかり引き出せてるから馬のレベルが均一化してる
サンデーサンクがレベチだった、ディープとキンカメサンクがその下にいて、今がそれらの下にいる、じゃあなんでレースタイムが速くなってるんだって思うだろ、そもそもサンデーサンク時代は直線のキレを競う道中はロバみたいなレースだったから、馬場も今みたいに高速化してなかったしな、今は育成技術と施設が飛躍的に伸びてるのが一番大きい、昔と違って能力をしっかり引き出せてるから馬のレベルが均一化してる
(0368) : あとスピード不足を解消しようと米国のスピードがある馬をつけるとダート馬が生まれてくるんだわw 外車じゃなくて母父キンカメを付けても筋肉質なダート適性がある馬が出てくるしな ディープはダート血統も芝馬に変える力があったけど産駒の種牡馬はシルステを除いてダート繁殖をつけるとダート馬が普通に生まれてくる シルステもあれはディープというよりロベルトの影響だからエピファが芝馬ばかり生み出すのと同じ
あとスピード不足を解消しようと米国のスピードがある馬をつけるとダート馬が生まれてくるんだわw、外車じゃなくて母父キンカメを付けても筋肉質なダート適性がある馬が出てくるしな、ディープはダート血統も芝馬に変える力があったけどサンクの種牡馬はシルステを除いてダート繁殖をつけるとダート馬が普通に生まれてくる、シルステもあれはディープというよりロベルトの影響だからエピファが芝馬ばかり生み出すのと同じ
(0350) : 真の神様と JRA 主催は日本中央競馬会夜天光セーラースターヒーラーブエナパパ タマモクロス スペシャルウィーク エアグルーヴ ヒシアマゾン 全部中山競馬場中山有馬記念3着以内 ステイゴールドを顕彰馬にしない来年キンカメ最後 サンスポ柴田記者みたいなのばかり200票どうしようも無い JRA VS 東京競馬場2400M第3位ジャパンカップNEW→そしてそのJRA主催 顕彰馬選定記念
真の神様と、JRA、主催は日本中央競馬会夜天光セーラースターヒーラーブエナパパ、タマモクロス、スペシャルウィーク、エアグルーヴ、ヒシアマゾン、全部中山競馬場中山有馬記念3着以内、ステイゴールドを顕彰馬にしない来年キンカメ最後、サンスポ柴田記者みたいなのばかり200票どうしようも無い、JRA、VS、東京競馬場2400M第3位ジャパンカップNEW→そしてそのJRA主催、顕彰馬選定記念
(0639) : ディープインパクトがいなくなった、キングカメハメハも終了、ハーツクライも終了 生産界が種付け人気宣伝するには何が必要だ?売上減らさないために何が必要だ? 新しい世代の種牡馬価値を騙してでもイメージアップさせないとあかんだろ? 強い馬が居る!強い馬を出せる!走る子がいる!そういう状況を創り出さないとお客がとびつかないじゃん とにかく生産者は「強い馬が産めるよ!」というイメージを洗脳しなければならない それにお前
ディープインパクトがいなくなった、キングカメハメハも終了、ハーツクライも終了、生産界が種付け人気宣伝するには何が必要だ?売上減らさないために何が必要だ?、新しい世代の種牡馬価値を騙してでもイメージアップさせないとあかんだろ?、強い馬が居る!強い馬を出せる!走る子がいる!そういう状況を創り出さないとお客がとびつかないじゃん、とにかく生産者は「強い馬が産めるよ!」というイメージを洗脳しなければならない、それにお前
- ・・・ がある画面は、左右フリックでページが切り替わります
- 最上部「馬名」検索欄は英語入力でも候補リストが出ます 例「deep」