クラックスマン に関するつぶやき
(340) : >>307 >でもCCをいくら鍛えてもスタミナを付けることはできないと思う ↑これがミオスタチン遺伝子を全く理解していない一番典型的な無知なコメントな 俺は昨日も主張しているが、 TTだから○○ CCだから○○ と決めつけることはできないということ つまりCCだからスタミナがないというわけではないということ(クラックスマン)
>>307、、>でもCCをいくら鍛えてもスタミナを付けることはできないと思う、、、、↑これがミオスタチン遺伝子を全く理解していない一番典型的な無知なコメントな、、俺は昨日も主張しているが、、、TTだから○○、、CCだから○○、、と決めつけることはできないということ、、つまりCCだからスタミナがないというわけではないということ(クラックスマン)
(69) : >>62 類を見ない? 英愛リーディング ノーザンダンサー→サドラーズウェルズ→ガリレオ→フランケル ノーザンダンサー→デインヒル→デインヒルダンサー 仏リーディング サドラーズウェルズ→ガリレオ→フランケル→クラックスマン 北米リーディング ヘイルトゥリーズン→ヘイロー→セイントバラード
>>62、、類を見ない?、、、、英愛リーディング、、ノーザンダンサー→サドラーズウェルズ→ガリレオ→フランケル、、ノーザンダンサー→デインヒル→デインヒルダンサー、、仏リーディング、、サドラーズウェルズ→ガリレオ→フランケル→クラックスマン、、北米リーディング、、ヘイルトゥリーズン→ヘイロー→セイントバラード
(112) : >>104 でもクラックスマンがCCだったりするのは面白いよね レース適性に影響するのは気性>>走法>ミオスタチン>体型>その他の要素だと思うわ どれもそれぞれ独立した要素ではなくそれぞれが密接に結びついて関係しあってるけど 体型判断は思ってる以上に裏切られること多くて、あんまり関係ないのかなとも感じてる
>>104、、でもクラックスマンがCCだったりするのは面白いよね、、、、レース適性に影響するのは気性>>走法>ミオスタチン>体型>その他の要素だと思うわ、、、、どれもそれぞれ独立した要素ではなくそれぞれが密接に結びついて関係しあってるけど、、、、、、体型判断は思ってる以上に裏切られること多くて、あんまり関係ないのかなとも感じてる
- ヘッダーの
- ・・・ がある画面は、左右フリックでページが切り替わります
- 最上部「馬名」検索欄は英語入力でも候補リストが出ます 例「deep」