Doncaster Prelude(2016/03/26) に関する記事
【ルディ旅紀行(榛名湖②)】榛名湖の続きです。 ロープウェイ乗り場から車で移動し、湖畔に来ました。 まずは周辺の散策です。 ボードウォークを軽快に散歩中。 続いてボート乗り場へ。 確認したところ、ワンは無料でOK👍 ペダルボート30分1500円です。 ホントはスワンが良かったんだけど、中が広いとのことでコーヒーカップに☕️。 湖上は風が抜けるので、涼しかったです。 日差しも防げて、快適でした😊 気分は船長🤭 ボートのあとはランチへ。 こちらの「ながお亭」は貴重な店内ペット可のお店です。 名物のわかさぎ定食をいただきました。 小鉢がたくさんで、ちょっと嬉しい😄 あ、わん用の食べ物はありませんので予め用意していおいてくださいね。 ↓待ちくたびれている↓ 余談
【ルディ旅紀行(榛名湖②)】榛名湖の続きです。、ロープウェイ乗り場から車で移動し、湖畔に来ました。、まずは周辺の散策です。、、、ボードウォークを軽快に散歩中。、、、、続いてボート乗り場へ。、確認したところ、ワンは無料でOK&128077;、ペダルボート30分1500円です。、、、ホントはスワンが良かったんだけど、中が広いとのことでコーヒーカップに&9749;&65039;。、、湖上は風が抜けるので、涼しかったです。、日差しも防げて、快適でした&128522;、、気分は船長&129325;、、、ボートのあとはランチへ。、こちらの「ながお亭」は貴重な店内ペット可のお店です。、、、名物のわかさぎ定食をいただきました。、小鉢がたくさんで、ちょっと嬉しい&128516;、、あ、わん用の食べ物はありませんので予め用意していおいてくださいね。、↓待ちくたびれている↓、、、余談
【ルディ旅紀行(榛名湖①)】伊香保旅行の際に立ち寄ったのが榛名湖。 今回は榛名山ロープウェイの様子です。 ちなみにワンの利用料金は無料です。 →頭まで隠れるケージ、スリングが必要。 ロープウェイは、日本で珍しい2基連結式 天気が良ければゴンドラ内から榛名湖が臨めます。 約3分で頂上に到着。 標高は1366mです。 晴れていれば、富士山🗻が見えます。 この日も肉眼では何とか見ることができました(さすがにレンズ越しは無理💦) あとU^ェ^Uをスリングから解放しましょう 山頂には、富士山神社の社があります。 榛名神社はワンNGなのですが、こちらは大丈夫のようです。 ただし、抱っこの急階段は覚悟😵💫 無事にお詣りを済ませました。 登って降りて、所要時間は30~40分くらいですが、実は登山道
【ルディ旅紀行(榛名湖①)】伊香保旅行の際に立ち寄ったのが榛名湖。、、今回は榛名山ロープウェイの様子です。、ちなみにワンの利用料金は無料です。、→頭まで隠れるケージ、スリングが必要。、、、ロープウェイは、日本で珍しい2基連結式、、天気が良ければゴンドラ内から榛名湖が臨めます。、、、約3分で頂上に到着。、標高は1366メートルです。、、、晴れていれば、富士山&128507;が見えます。、この日も肉眼では何とか見ることができました(さすがにレンズ越しは無理&128166;)、あとU^ェ^Uをスリングから解放しましょう、、、山頂には、富士山神社の社があります。、榛名神社はワンNGなのですが、こちらは大丈夫のようです。、ただし、抱っこの急階段は覚悟&128565;&8205;&128171;、、無事にお詣りを済ませました。、、、登って降りて、所要時間は30~40分くらいですが、実は登山道
【ルディ旅紀行(伊香保④)】本日は番外編。 石段街以外の周辺スポットをご紹介。 高根展望台。 伊香保温泉街から榛名山へと向かう道中に位置しています。 標高約1000mから温泉街や周囲の山々を一望することができます。 実際に行ってみて、思ったより小さいと感じましたね😅 景色をみて、撮影するだけなら15分といったところです。 伊香保温泉♨️の看板。 高速のICからだと、まずこの看板に出会うことになります。 峠の公園 石段街からは少し離れています。 小さい公園ですが、駐車場も2台あり。 明治43年から昭和31年まで、渋川と伊香保の間には路面電車が走っていました。 この公園では、かつて活躍した路面電車(チンチン電車)を展示しています。 道の駅ならぬ食の駅。 こちらで一通りのお土産が揃います。 定番から地酒、地ビール、野菜
【ルディ旅紀行(伊香保④)】本日は番外編。、石段街以外の周辺スポットをご紹介。、、高根展望台。、伊香保温泉街から榛名山へと向かう道中に位置しています。、標高約1000メートルから温泉街や周囲の山々を一望することができます。、、実際に行ってみて、思ったより小さいと感じましたね&128517;、景色をみて、撮影するだけなら15分といったところです。、、、、伊香保温泉&9832;&65039;の看板。、高速のICからだと、まずこの看板に出会うことになります。、、、峠の公園、石段街からは少し離れています。、小さい公園ですが、駐車場も2台あり。、明治43年から昭和31年まで、渋川と伊香保の間には路面電車が走っていました。、この公園では、かつて活躍した路面電車(チンチン電車)を展示しています。、、、、道の駅ならぬ食の駅。、こちらで一通りのお土産が揃います。、定番から地酒、地ビール、野菜
【ルディ旅紀行(伊香保③)】伊香保(石段街) ベタですが、まずは定番の撮影スポットにて伊香保記念。 よ~く見ると(拡大) 居ましたね😄 この日は気温が高く、石段だけに照り返しがキツイのです💧 姫ママと相談して、行けるところまで登ることになりました。 確かに景色は良いのです✨️ ただね、やっぱりシンドイのです💦 ↓暑さでバテている⋯↓ たまらず日陰に避難し、しばし休憩。 ついでに体内から冷却です😵💫 観光地価格ですが、仕方なし💦 姫ママと相談して、撤収を決定。 やはりもう少しコンディションが良い時に再度チャレンジしましょう! 【オマケ】 こんなのも楽しいですね🎵 マンホールが「頭文字D
【ルディ旅紀行(伊香保③)】伊香保(石段街)、、ベタですが、まずは定番の撮影スポットにて伊香保記念。、、、よ~く見ると(拡大)、居ましたね&128516;、、この日は気温が高く、石段だけに照り返しがキツイのです&128167;、姫ママと相談して、行けるところまで登ることになりました。、、確かに景色は良いのです&10024;&65039;、、ただね、やっぱりシンドイのです&128166;、↓暑さでバテている&8943;↓、、、たまらず日陰に避難し、しばし休憩。、ついでに体内から冷却です&128565;&8205;&128171;、観光地価格ですが、仕方なし&128166;、、、姫ママと相談して、撤収を決定。、やはりもう少しコンディションが良い時に再度チャレンジしましょう!、、【オマケ】、こんなのも楽しいですね&127925;、、、マンホールが「頭文字D
【ルディ旅紀行(伊香保②)】Doggyスイートペロ(伊香保・食事編) 今回は食事編です。 このお宿は全6室と小さく、夕食は部屋食、朝食が1階のダイニング個室になります。 まずは御犬様。 ワン用の夕食(有料)は、常温保存できる袋入フードを3つ選べます。 馬夕食に肉のハンバーグをいただき、あとの2袋は持ち帰りました😊 いつものことですが、こうなります。 かなり美味しかったようです😊 コチラはお人様。 このお宿の特徴として、料理は最初に全て提供されます。 ただ部屋に温蔵庫があり、暖かいものはそちらで保管されるので、食べるタイミングは自由です。 これはいくつか理由があります。 まず少人数のスタッフで廻せること。 安全面から火🔥を使わないで済むこと。 何よりスタッフの出入りが最小限になるので吠えワンに配慮できることです。 →けっこう話好きのワンがおり
【ルディ旅紀行(伊香保②)】Doggyスイートペロ(伊香保・食事編)、、今回は食事編です。、このお宿は全6室と小さく、夕食は部屋食、朝食が1階のダイニング個室になります。、、まずは御犬様。、ワン用の夕食(有料)は、常温保存できる袋入フードを3つ選べます。、馬夕食に肉のハンバーグをいただき、あとの2袋は持ち帰りました&128522;、いつものことですが、こうなります。、、かなり美味しかったようです&128522;、、コチラはお人様。、、このお宿の特徴として、料理は最初に全て提供されます。、ただ部屋に温蔵庫があり、暖かいものはそちらで保管されるので、食べるタイミングは自由です。、これはいくつか理由があります。、まず少人数のスタッフで廻せること。、安全面から火&128293;を使わないで済むこと。、何よりスタッフの出入りが最小限になるので吠えワンに配慮できることです。、→けっこう話好きのワンがおり
【ルディ旅紀行(伊香保①)】Doggyスイートペロ(伊香保・施設編) U^ェ^Uと初めて伊香保を訪れました。 宿泊したのは、昨年OPしたばかりのお宿。 老舗旅館松本楼の別館としてできた、全6室の「Doggyスイートペロ」です。 今回は施設編です。 このお宿、ありがたいことにビール🍺はフリードリンク(20:30まで)です。 残念ながらサワーや日本酒🍶は該当しないので、姫ママは恩恵にあやかれず😅 U^ェ^Uにも「お着きオヤツ」です😊 ドッグラン。 屋外ですが、建物の地下にあたるので、雨風は凌げます。 久しぶりにちょっと走った😮 お部屋です。 今回のお部屋の作りは言う事なし! 何より新しい👍 広さは20畳位です。 ベッド2つにダイニング用(夕食は部屋食)の円卓、丸いソファーが効率よく
【ルディ旅紀行(伊香保①)】Doggyスイートペロ(伊香保・施設編)、、U^ェ^Uと初めて伊香保を訪れました。、宿泊したのは、昨年OPしたばかりのお宿。、老舗旅館松本楼の別館としてできた、全6室の「Doggyスイートペロ」です。、、、、今回は施設編です。、このお宿、ありがたいことにビール&127866;はフリードリンク(20:30まで)です。、残念ながらサワーや日本酒&127862;は該当しないので、姫ママは恩恵にあやかれず&128517;、、U^ェ^Uにも「お着きオヤツ」です&128522;、、、ドッグラン。、屋外ですが、建物の地下にあたるので、雨風は凌げます。、、久しぶりにちょっと走った&128558;、、、、お部屋です。、今回のお部屋の作りは言う事なし!、何より新しい&128077;、、広さは20畳位です。、ベッド2つにダイニング用(夕食は部屋食)の円卓、丸いソファーが効率よく
【クイーンズランドダービー Queensland Derby】3歳 T2400m AUS 2025 Maison Louis 2024 Warmonger 2023 Kovalica 2022 Pinarello 2021 Kukeracha 2020 中止 2019 Mr Quickie 2018 Dark Dream 2017 Ruthven 2016 Eagle Way 2015 Magicool 2014 Sonntag 2013 Hawkspur 2012 Brambles 2011 Shootoff 2010 Dariana 2009 Court Ruler 2008 Riva San 2007 Empires Choice 2006 Ice Chariot 2005 Lachlan River 2004 Toulouse Lautrec 2003 Half Hennessy
【クイーンズランドダービー、Queensland、Derby】3歳、T2400メートル、AUS、、2025、Maison、Louis、2024、Warmonger、2023、Kovalica、2022、Pinarello、2021、Kukeracha、2020、中止、2019、Mr、Quickie、2018、Dark、Dream、2017、Ruthven、2016、Eagle、Way、2015、Magicool、2014、Sonntag、2013、Hawkspur、2012、Brambles、2011、Shootoff、2010、Dariana、2009、Court、Ruler、2008、Riva、San、2007、Empires、Choice、2006、Ice、Chariot、2005、Lachlan、River、2004、Toulouse、Lautrec、2003、Half、Hennessy
- ヘッダーの
- ・・・ がある画面は、左右フリックでページが切り替わります
- 最上部「馬名」検索欄は英語入力でも候補リストが出ます 例「deep」