条件戦 (サ2才) 4R 2009/05/23 に関する記事
1番人気馬が直接叩かれるという結果。クラシックTRのG2両重賞では着外と出走なしと更に差を詰めるチャンスでもあった週間はその他の条件戦も含めまた突き離され、これまでの実績から余程のことが起きない限り本年度の首位種牡馬逆転ということは有り得ないだろう。 3位(3位)ハーツクライ(5億5824万9000円)(22勝)インヴァリアンス(未)、ジェットモーション(2勝クラス・八代特別)、ハーツラプソディ
)ゲンパチフォルツァ(1勝クラス)、ロコポルティ(未)で2勝獲得賞金3億円突破先週は1勝クラス、未勝利の2勝土曜中山4レース3歳1勝クラスでは1番人気に応えてゲンパチフォルツァが勝利。3歳1月中山ダート1200mの新馬戦で勝利し1勝クラス・OP(L)ヒヤシンスSの東京ダート1600m戦でも3・5着と入着していたが初勝利の中山ダート1200m戦に戻って自己条件戦での勝利。土曜阪神2レース未勝利では1番人気に応え
走条件戦なら芝1800m以上1着(1頭)、2着以下の1桁着順なら当該コース2000m勝ち実績(1頭) ⑤連対馬は前走ダートなら着順不問だが2000m重賞連対実績(2010年2着の1頭) 該当するのは ①オープン特別組は ・サンレイポケット(白富士S2着) ・ポタジェ(白富士S1着) 次点で ・ギベオン(白富士S5着+中日新聞杯1着) ②GⅡ~Ⅲ組は ・ブラヴァス(チャレンジカップ2着) 次点で ・サトノフラッグ(AJC杯11着+弥生賞ディープインパクト記念1着) ・ジナンボー(京都記念4着+新潟記念2着) ③GⅠ組は ・キセキ(有馬記念12着+菊花賞1着) ・グローリーヴェイズ(ジャパンカップ5着+香港ヴァーズ1着等) ・デアリングタクト(ジャパンカップ3着+オークス&秋華賞1着) ・ペルシアンナイト(有馬記念7着+大阪杯2着等) ④条件戦組は ・該当無し ⑤ダート組は ・該当無し