四国新聞杯(2020/03/29) に関する記事
CSを制したミッキーアイルの妹で父がディープインパクトなので、繁殖に上がれればいいが・・ また 元POG馬アヴニールマルシェの妹マルシュロレーヌが大井競馬場11R「第24回TCK女王杯(Jpn3)」を制した この母系、祖母が桜花賞馬キョウエイマーチと言う事で懐かしさのあまりPOG馬に指名したのだが 蛇足ついでに・・半世紀以上遡れば クインナルビーという牝馬がいた 桜花賞・オークス・ダービーに出走するもスウヰイスーやクリノハナに敗れたが春の天皇賞を制している 枝葉(子孫)からオグリキャップ(有馬記念2勝、安田記念など)、キョウエイマーチ(桜花賞)が・・ ダート戦では後のフェブラリーSを制したアンドレアモンがいる 現3歳馬バーデンヴァイラーはマルシュロレーヌの影響を受けてか初戦からダートを使われ、適性を示している その後 2年間は不受胎・・昨年はリアルインパクトを交配したが..既に19歳..生まれれ
【TCK女王盃 回顧【大井G3 地方交流重賞・南関東重賞・南関東競馬・地方重賞・牝馬限定重賞】】ウマっち(競馬のグルっぽ)[Amebaグルっぽ] グルっぽのメンバー増えてきました!まだまだメンバー募集しています入ってくれる人いたら嬉しいです 回顧愛知杯&カーバンクルS(カーバンクルステークス) 出走予定馬と想定騎手AJCC(アメリカジョッキークラブカップ)東海S(東海ステークス) 予想 本命は1番人気のマルシュロレーヌでした 結果 1着◎マルシュロレーヌ2着〇レーヌブランシュ3着〇プリンシアコメータ4着〇マルカンセンサー5着〇マドラスチェック 想定通り決め手勝負になりきっちり勝ち切ってくれました、パフォーマンス高かった、相手選びが難解だった、どれ選んだらいいかというよりどれもいいのがなくて選択肢なかった、マドラスチェックが危険な人気馬であるのはよかったけど、2着
豪華にレベルアップ! @sapporobeer #ゴールドスターうまい超え https://t.co/3OMMVN8KBe 01-21 15:26 昨日は夜まで仕事してすぐ寝たので、色々見てなかった。マルシュロレーヌの交流重賞勝ち、おめでとうございます🎉🎉🎉 01-21 12:44
【【マルシュロレーヌ】 巻き返し】愛馬 マルシュロレーヌ の近況です。 交流重賞 TCK女王盃に出走したマルシュロレーヌ。前走JBCレディスクラシックの敗戦を乗り越え、豪快な差し切り勝ちで重賞2勝目を挙げました レースはプリンシアコメータの超スロー逃げにより、後方に位置していたマルシュロレーヌにとっては厳しい展開 直線に入っても先行した 3頭は余力十分で残り 200でも脚色は衰えず。流石に届かないかと思いましたが、そこから豪快に伸びて見事に優勝 観ている方はヒヤヒヤでしたが、インタビューを聞く限り川田Jからは余裕を感じられました。もうマルシュロレーヌを手の内に入れてくれているようですし、今後もこのコンビで熱いレースを見せて欲しい マルシュロレーヌにとっては実質現役最後の年。さらなる夢を見るにはどんな形であれ勝ちきる事が最重要だったので、最高の結果となりましたペースを考えると着差以上に強さを感じ
【7120☆もう新星ではない〜マルシュロレーヌ】大井のTCK女王盃は、1番人気のマルシュロレーヌが優勝。ダートグレード競走2勝目を挙げた。2着3番人気レーヌブランシュ、3着4番人気プリンシアコメータ。2番人気のマドラスチェックは4着同着に終わった。(勝った④マルシュロレーヌ)マルシュロレーヌは後方から徐々に前に進出。4角5番手から外に出されると上がり最速で差し切った。まるで初重賞勝ちだったレディスプレリュードの再現VTRのようで、レース上がりを0秒6、次位のレーヌブランシュを0秒4上回っており、道中で脚を温存して4角から直線で外に出せば必ず末脚を発揮できる。中央の3勝クラスでは同じパターンで牡馬相手に勝っており、“勝利の方程式”を武器に、今後はダート路線を引っ張っていく存在になりそうだ。レーヌブランシュは、3番手から直線で抜け出すほぼ完璧な競馬だったが、負けたのは勝ち馬との決め手の差。出ムチを入れ
【1月16日・17日の結果】1月16日の結果中山 5R◎16ヴァンデスプワール 津村 3着単 ハズレ 複 13.9倍 的中 中京 8R◎ 2クリスタルアワード 藤田 12着単 複 ハズレ 小倉 9R◎12プロスペリティ 団野 12着単 複 ハズレ 小倉10R◎10スマイルスター 亀田 9着単 複 ハズレ 中京11R 愛知杯◎ 9カセドラルベル 松山 8着3連複 9ー3 5 10 15ー2 3 4 5 7 8 10 11 12 14 15 18 38点 ハズレ 小倉12R◎ 1ティボリドライヴ 鮫島克 4着単 複 ハズレ 1月17日の結果中京 1R◎13タカミズ 森裕 14着単 複 ハズレ 小倉 2R◎ 5ハイレリーフ 菊沢 14着単 複 ハズレ 中山 2R◎ 4スクリーンマドンナ 田辺 11着単 複 ハズレ 中京 5R◎ 6ネイチャーシップ 松若 9着単 複
。別に東スポの予想家陣の印をアテにしてるわけじゃないけどさ。 さて、この日は前週に続いて8時半より隅田川のほとりにて仕事。12時半ごろに終了し、帰宅。この時点では愛知杯は買う気マンマンだったのよ。予想も公開しましたしね。『※追記アリ パドック観られないのでケンします(-"-;A 2021年愛知杯(G3) 予想』◎5 センテリュオ○14ランブリングアレー▲12レッドアステル△10サトノダムゼル☆7
パドックを放映しない。アンタらのくだらんお喋りはどーでもいいのよ!馬を映してくれ!。(;°皿°) 唯一映ったのが一応の◎だったセンテリュオなんですが、これが明らかに太い。(゚_゚i)これは軸には出来んぞ~、しかしほかの馬の状態もわからんし……。目をつむって6頭BOXを買うことも考えましたが、今年はとにかくはずれても納得のいく馬券が買いたいと泣く泣くケン。 結果はマジックキャッスルとランブリングアレー
ランブリングアレー (福永祐一) 6番人気3着 〇④ウラヌスチャーム (岩田康誠) 8番人気4着 ⑬アブレイズ (藤井勘一郎) 14番人気5着 ☆⑦サトノガーネット (坂井瑠星) 10番人気 ◎ ⑤センテリュオ 11着〇 ④ウラヌスチャーム 3着▲ ⑨カセドラルベル 8着☆ ⑦サトノガーネット 5着△ ⑭ランブリングアレー 2
ランブリングアレーが粘る所を、外から⑱マジックキャッスルがゴール手前で交わしきりクビ差の優勝。 勝った⑱マジックキャッスルは道中他の馬に囲まれる事無く、直線も外に出るなどスムーズに楽な走りが出来たのかと。ゴール直前に粘る⑭ランブリングアレーに並んだところも、交わそうとする意識なのかまた一つギアが上がったようにも感じた。 パトロールビデオを見て思ったが、⑭ランブリングアレー騎乗の福永騎手は前週のシンザン記念を勝っ
【TCK女王杯のエア馬券予想振り返り(^^;)】置きに行くくらいなら3連系で攻める手もあったんだな… ○マルシュロレーヌが1.9倍の1番人気に応える快勝。3番人気につけた▲レーヌブランシュが2着。離れた3着に△プリンシアコメータ。3連単で5,610円だと固く収まり置きに行けば取れそうな感じであった。 他に印を打った馬は… ◎マドラスチェック→4着同着△マルカンセンサー→4着同着☆サルサレイア→6着☆ローザノワール→7着 今回は馬複04-09~710円ワイド04-09~280円ワイド03-04~440円ワイド03-09~690円計2,120円回収するもトリガミ…(^^;)(100円×24点=2,400円投資) 今回はヒット狙いで何とか取れたが週末の2重賞は実績馬がそれなりに出るので予想するには少し楽にはなりそう。ただ、上り馬の扱いに注意を払えば難しくなりそうな気も…(-_-;)