羽田盃(2015/04/22) に関する記事
【椿賞2021【最終結論】|羽田盃トライアルに出走出来る馬は!?小久保厩舎×左海騎手に期待!!】Bu on pomeriggio a tutti、紫音です!いつも応援ありがとうございます! 前回の記事で「いいね」して下さった方、新たに「フォロー」して下さった方、本当にありがとうございます。 当日ギリギリの予想になって申し訳ありません。さっき地方競馬の本日のレースをチェックしていると面白そうなレースがあったので急遽予想して記事にしました。それでは早速ですが最終結論を出していきます。 この記事では3月3日(水)の川崎競馬11Rで行われる【OP 椿賞】の予想をしていきます。 椿賞2021出馬表!!引用元:netkeiba.com 椿賞2021最終予想(見解)!本命は08.ロッティミニスターにしました。この時期の3歳馬の重賞レースは状態面・勝負気配が大きなカギになる可能性
【阪上忠匡騎手だぁ!!!】 今日の昼間もとても暖かくて、薄着の方が多かったです。 阪上忠匡騎手を発見! 阪上騎手と言えば、羽田盃馬で先日の報知グランプリカップを勝ったゴールドホイヤー(川崎・岩本厩舎)の調教パートナーとしても有名です。 ゴールドホイヤーは調教ではどんな動きをするかわからないスリリングな馬だそうで、阪上騎手が人馬一体になりながらの日々。それでも、若い頃に比べるとだいぶ大人にはなっているそうですが。 元気がいいタイプのゴールドホイヤーは、飛び跳ねる仕草を見せるのは好調のサインで、今はそれが増えてきたそうですよ。前走の報知グランプリカップも以前より元気になっているということでしたが、今はさらにパワーアップしているそう。阪上騎手、いつもお疲れ様です! スッピンのお顔も↓ ゴールドホイヤー
- - 準A 準A B 59ケイアイレオーネ(ヘニーヒューズ) 取消 - P P P P 10キタサンミカヅキ(キングヘイロー) BB P+ B P+ B+ 6 11サブノジュニア(サウスヴィグラス) 準A 準A / P+ 準A B 12コンドルダンス(アドマイヤオーラ) PP - - P P 713リッカルド(フサイチリシャール) 準A 準A B - - 準A 14ゴーディー(プレシャスカフェ) B
【2018, 2019年のフジノウェーブ記念のレーティング表】【 2018, 2019年のフジノウェーブ記念 】 2018.3.7 第9回 フジノウェーブ記念(S3)[東京スプリントTR] 大井・ダート1400m枠馬番馬名(父) 最適性レート 過去5走獲得レート前走 前々走 3走前 4走前 5走前 11オメガヴェンデッタ(ゼンノロブロイ) - (H) (-) (-) (-) /2ラッキープリンス
【【地方競馬予想】椿賞(2021年3月3日 川崎11R)】今回予想するのは、川崎の準重賞・椿賞です。 このレース、昨年から設定された準重賞で、クラウンカップのトライアルレースと位置付けられています。 クラウンカップ自体は羽田盃のトライアルレースですから、いわば「Road to 羽田盃」の1戦目といったところでしょうか。 ただ、この時期にこの椿賞を使ってクラウンカップの権利が取れたとして、クラウンカップにも出て羽田盃にも出るって、けっこう使い詰めな感じもしますね。 地方競馬はレースで馬を鍛える側面が強いとはいえ、最近は外厩も発達してきています。 上のほうのクラスの馬は、最終目標のレースに照準を合わせて、出るレースを選ぶ傾向が地方競馬でも一般的になってきました。 そう考えると、このレースに馬を出してきた陣営は、どういう意図でこのレースに出してきたのか、ということをよく見極めることが、レース攻略
【エスポワールシチー産駒の特徴と配合パターンの分析】産駒数・データ・成績 このページではエスポワールシチー産駒のデータや特徴、注目の配合について解説します(本記事は2021年2月時点の見解です) 繋養先 優駿スタリオンステーション 種付数 2018年・161頭[70万]→2019年・138頭[70万]→2020年・107頭[100万] 主な活躍馬 ヤマノファイト[羽田盃] ショーム[バレンタインステークス] メモリーコウ[マリーンカップ2着] (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ■産駒の傾向 おおざっぱにまとめると… ・中央の芝では3勝のみのダート種牡馬 ・距離適性は1400m~1800m ・中央よりも地方のダートが合う ・注目はMr. Prospector持ち ■注目すべき配合 <桜木の注目配合> 父ゴールドアリュールと配合
盃をスキップして、天栄で鍛えてから羽田盃ダービーのローテなのか前走後に荒山調教師が相談させてほしいとおっしゃってましたが、近況の更新で、京浜盃はスキップして次走羽田盃に決定ということで1か月ほど天栄に放牧するとのアナウンスがありました。2月22日・・・本日移動させるとのことです。さすがにほとんど休みなく使っていたので、リフレッシュの意味もあるのだと思いますね。で、今回天栄で鍛えなおす
のもメリットですね。バンバン鍛えてもらいましょう。羽田盃当日は祝日なので、見に行けますね。そのころまでにはコロナがそれなりの状況まで収まっているといいですね。・・・まぁすでにそれなりには収まってますけどね・・・・続きをみる