美利河特別(2011/07/02) に関する記事
【雑感・今週の競馬とか角居厩舎・武の話nado】引退=解散する角居厩舎は今週のもう出走させないのかな 先週待望の1勝を挙げたが、ご本人はもうこだわりはないだろう ほぼほぼ競馬とは無縁の家系から信念を持ってJRAの調教師になり、努力惜しまずとトップランクまで上り詰めたんだから、最後の週がどうであれ、こだわりまは無いだろう この人は比較的武を買ってたようだが、ヴィクトワールピサの騎乗不可が「何としても武にとっては痛恨の怪我」だったな 岩田に乗り替わって皐月賞をあっさり制覇。ダービーは3着だった、その後有馬記念とドバイWCまでぶっこ抜いたネオユニヴァース初期の大名馬までになった 武だったらどうだったかというマイナス要素は消えないが、この年は武にとって苦難のターニングポイントになったんじゃないか? 4500勝にならんとしている大騎手だか他の騎手には無い何かの強みは持っているんだろうが、若い
【ルペルカーリアは毎日杯に向けて順調です。】うーん、ここは勝ち切ってクラシック戦線に名乗りを上げたいところです。賞金加算できたら皐月賞にいくかどうか。京都新聞杯からダービー目指すのか。それとも負けてローカルもしくは放牧か。毎日杯はかなりターニングポイントになりそうですね。頑張れ~。21/2/23 NFしがらき周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間は坂路では16-16からさらに終いを14秒ぐらいまで伸ばす調教を取り入れています。だいぶしっかり動かせていますし、順調にペースアップできていると言っていいでしょう。あと1、2週の内には移動ということになりそうですし、こちらもそのつもりで進めていきます。馬体重は523キロです」(NFしがらき担当者)
【阪急杯・中山記念・登録馬と想定騎手】2021年2月28日(日)に阪神競馬場で行われる阪急杯(GIII)の登録馬は以下の通り。 *カツジに武・・・・か。と言うべきか 武にカツジしか・・・と言うべきか 個人的感想だが、今年の武はターニングポイントの年になるかも知れんな ダノンファンタジー川田 レシステンシア北村友 インディチャンプ福永。それぞれも決して順調ではないし、悲喜交々といったところか インディチャンプ 牡6福永カツジ 牡6武クリノガウディー 牡5**コンパウンダー 牡6吉田隼ザイツィンガー 牡5国分恭ジャンダルム 牡6荻野極タマモメイトウ 牡5古川ダノンファンタジー 牝5川田トライン 牡6池添ブラックムーン 牡9藤井ベストアクター セ7団野ミッキーブリランテ 牡5和田メイケイダイハード 牡6松若メイショウキョウジ 牡6酒井メイショウチタン 牡4幸レシステンシア 牝4北村友ロードアクア 牡5
【土曜日は出資馬のターニングポイントになりそう。】こんちゃ(。・ω・)ノシルクとノルマンディーで一口馬主!とっちんです!子供の時ウルトラマンごっこをしてましたが真似事をするだけでウルトラマンやザラブ星人になれるとは当時も1ミリも思ってません。地球人と話せるようになるラジカセみたいなのを作って 会話してた天才ザラブ星人に憧れてたとっちん少年は常になんか持って話してごっこしてた変人でした(笑)顔面
たりするから出資馬って呼んでます(笑)まあどうでも良い話でした(笑)さて(笑)今週の土曜日シルクファンクラブの出資馬が 2頭出走予定ですがターニングポイントになりそうなレース。アンダープロット号はルメール騎手を確保して勝負気配。勝てれば次はクラシックのトライアルに挑戦となるが何で出資馬が出るときに限ってメンバー揃うのよ(笑)的な面子になりそう。まだ、能力が全く計れないんでここでどんな競馬
【【ラティーンセイル】2/14(日)2勝クラス牝戦 優勝!】ラティーンセイルが2勝クラスを勝ち抜きました!ラティーンセイル、おつかれさまでした。そして出資者のみなさま、関係者のみなさま、ありがとうございました。今回は、ここまでの臨戦過程・牝馬限定戦になっての相手関係・ルメール騎手を確保など、かなり力が入る一戦でした。この後に最適番組がない外部環境も含め、今回で勝ち抜けるかどうかはラティーンセイルのキャリアにとってもターニングポイントになると考えていたので、本当に嬉しい優勝となりました。では記録です、今回はグリーンチャンネルでの観戦でした。【レース前の予想】ラティーンセイル自身の能力を発揮できれば優勝圏内必至だろうと予想していました。このためにも奇数の⑨ゲートをしっかりクリアしてスタートを決めることが重要だと思っていました。ゲートを出た後は、⑨ラティーンセイルより外からの進入に注意して前方確保