お知らせは以下でも通知しています

第10回岐南町徳田ね 笠松 2R 2007/02/11 に関する記事

12

暇な月日をだらだらと・・・・・爺々放談   Since 2009.01.01

【12】 昨日の夕方、散歩から戻る途中・・小さなアオダイショウに出会った 50cmくらいだろうか、少し小さめだったが・・だいぶドキッ!とした 蛇に出逢ったのは3年ぶりくらいだろうか 少し追っかけたが・・田んぼの中に逃げ込まれた 今朝は、散歩に出かけようとしたら・・セミが玄関先からギャッと鳴いて飛んで行った・・アブラゼミではなかった ビックリしたが、そのうち、網戸にもしがみついてくるようになるだろうし・・ 今年2度目の爆咲きの トキワネム 咲いた後は・・「散る」「こぼれる」「落ちる」なんて事はなく・・くっ付いたまま・・「枯れる」だ なので 結構後処理作業がある グラジオラスが あちらこちらで咲いている リアトリス ユリの仲間 グロリオサ も咲き出した 大陸から伸びて日本海まで覆う 冷たい高気圧、太平洋からは湿った暖かい高気圧が張り出している その間に押し合いへし合いしながら出来た停滞

【12】、、昨日の夕方、散歩から戻る途中・・小さなアオダイショウに出会った、50cmくらいだろうか、少し小さめだったが・・だいぶドキッ!とした、蛇に出逢ったのは3年ぶりくらいだろうか、少し追っかけたが・・田んぼの中に逃げ込まれた、今朝は、散歩に出かけようとしたら・・セミが玄関先からギャッと鳴いて飛んで行った・・アブラゼミではなかった、ビックリしたが、そのうち、網戸にもしがみついてくるようになるだろうし・・、、今年2度目の爆咲きの、トキワネム、、咲いた後は・・「散る」「こぼれる」「落ちる」なんて事はなく・・くっ付いたまま・・「枯れる」だ、なので、結構後処理作業がある、、グラジオラスが、、あちらこちらで咲いている、、リアトリス、、ユリの仲間、グロリオサ、も咲き出した、、、、大陸から伸びて日本海まで覆う、冷たい高気圧、太平洋からは湿った暖かい高気圧が張り出している、その間に押し合いへし合いしながら出来た停滞

Sat Jul 12 16:14:15 GMT+09:00 2025
広告掲載の御依頼はDMまたはメールにて承っております
御参考までにアクセス指標(GA4)のデータを公開しております
操作メモ