若鮎賞(2005/05/08) に関する記事
【今週の結果】1日に5回も出資馬が走ってくれることなど今後二度とないだろう。本当に貴重な経験をさせてもらった。 キトゥンズマーチ(父ディスクリートキャット 母マイディアソング)10/16(土) 小倉6R 3歳未勝利 芝1800m 西村淳也騎手 4着吉岡先生ならびに厩舎スタッフの皆様、西村騎手ありがとうございました。前走もそうであったがスタートは非常に早い。センスを感じる。道中も西村騎手がうまく内のロスのない位置を確保してくれた。前走から-14kgでの出走となったが、馬は最後までしっかりと頑張りを見せてくれていた。優先権を確保することはできたが馬体重と脚元の関係で無理はできないだろう。まずは疲労を回復してほしい。お疲れ様でした。 ヴァルドワーズ(父ダノンシャンティ 母ウィストラム)10/16(土) 小倉7R 4歳以上1勝クラス 芝1200m 木幡育也騎手 8着和田先生ならびに厩舎スタッフの皆様
【人気は無いけれど】クラブの公式情報については、転載許可を得ています。今日はヴァルドワーズさんが走ってくれます12:14現在3枠5番と先入れになりましたこれがどこまで影響するのか?コース的には前が止まらない?タイムも早く?プラス8キロでの出走となりましたがパドックでどう見えるのか?近況では「13日に美浦トレセンを出発して、14日に小倉競馬場へ到着」と有り最終調整で体制が整っているのか?人気は有りませんがどの様な走りが出来るのか楽しみにしたいと思いますそんな自分のレースに徹して欲しいヴァルドワーズさんの追い切り 25日(金)に美浦トレセンへ帰厩しています。調教タイムヴァルドワーズ[父 ダノンシャンティ : 母 ウィストラム] 嶋 田 12/31(木) 南P良 38.5- 12.6[4]馬なり余力 助 手 1/6(水)南P良 65.8- 50.2- 37.1- 12.2[9]馬なり余力近況には「調教
【今週の出走】史上初の1日5頭の出走が決まった。現役馬12頭しかいない中での出来事なので特別だ。 キトゥンズマーチ(父ディスクリートキャット 母マイディアソング)10/16(土) 小倉6R 3歳未勝利 芝1800m 西村淳也騎手冷静に前走を分析したがやはり展開には相当恵まれたと思われる。もちろんレベルの高い相手ではあったが、過度な期待はしない方がよさそう。距離的にも本質的は申し少し短い方が良いようにも思う。力を抜いて応援したい。頑張れ! ヴァルドワーズ(父ダノンシャンティ 母ウィストラム)10/16(土) 小倉7R 4歳以上1勝クラス 芝1200m 木幡育也騎手開幕週ということで後ろから競馬をする本馬には適性を感じない。流れ次第となるだろうが一つでも上の着順を。頑張れ! コーラルティアラ(父メイショウボーラー 母コーラルグリッタ)10/16(土) 中山7R 4歳以上1勝クラス ダ1200m 横山
【ドキドキの近況】クラブの公式情報については、転載許可を得ています。今週末はシンザン記念にセラフィナイトの出走が確定しました後は無事に走って帰って来て欲しいと思いますところでシルク様ヴァルドワーズとセラフィナイトの近況がメールで届きませんでしたどうしてでしょう?ドキドキしてたのにでは入厩組の近況ですメールが届かなかったお馬さんはホムペから内容をコピペしました2020.12.24 ノーザンファーム天栄近況ヴァルドワーズ[父 ダノンシャンティ : 母 ウィストラム]在厩場所:美浦トレセン調教内容:6日に南Pコースで時計次走予定:1月16日の小倉・芝1,200m〔木幡育也〕、もしくは1月17日の小倉・芝1,200m和田正一郎調教師「先週末に南Pコースで帰厩後初の追い切りを行いました。右へモタれる面はそれほど無かったですし、心身の状態も悪くなかったですね。今年に入ってからも気持ちが悪い方へ逸れ
【【水沢】第46回金杯】 岩手県競馬新聞連盟杯第46回金杯(M2、水沢・ダ1600m右、3歳オープン、定量) 岩手の明け3歳の初戦、金杯。伝統の一戦です。 メンバー的には、上位2,3頭が頭一つ抜けていて、そのあたりで決着するのかな、というところ。 ◎リュウノシンゲン 新馬戦からの連勝で迎えた芝の若鮎賞(M3)は、マツリダスティールに完敗。しかし、血統的にはダート適正の方が高いところ、ビギナーズC(M3)で重賞初制覇。続く南部駒賞(M1)3着、寒菊賞(M3)1着と、岩手のエース級。ダートに限れば6戦5勝。ここは堅い。 ○グランフォロミー 門別でデビューし、北海道で1勝。岩手では、遠征で知床賞(M3)5着、岩手に移籍して寒菊賞(M3)で2着。左回りでは今一つではあるが、右回りの水沢ではリュウノシンゲンにも0.2秒差と十分逆転圏内。移籍2戦目の今回、態勢は整った。 以上、2頭で勝負。
【来年の事を言うと】クラブの公式情報については、転載許可を得ています。金曜日に届いた放牧組の近況です近況アルモニカ[父 ロードカナロア : 母 アフリカンピアノ]在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき調教内容:周回コースでキャンター、坂路コースでハロン15秒次走予定:未定厩舎長「その後も順調に進められており、動き・体の張りはここにきて更に良くなってきましたよ。吉岡辰弥調教師から検疫の都合が付けばトレセンに戻したいと聞いていますので、いつ声が掛かっても良いよう態勢を整えていきたいと思います。馬体重は481kgです」先週から馬体重は1kg減なかなか絞れて来ないのか?コメントからは良化傾向な感じですし心配ないかな?動きとしては検疫の都合と言う事で順番待ちとなりましたアルモニカの扱いを通して改めて厩舎力を見たいと思います近況ヴァルドワーズ[父 ダノンシャンティ : 母 ウィストラム]在厩場所