新馬 (サ2才) 阪神 4R 1997/11/30 に関する記事
【いろいろ】新世紀の 名馬 読者投票 ファン投票で決定!新世紀の名馬ベスト100 | 優駿 Official web Site (prcenter.jp) 投票してまいりました ウオッカ、タニノギムレット、キズナ で終了 ファレノプシスは 入らないんでね 旧世紀 つくづく 昭和な 人 でした 私 商品は 一番最後の 特製 グッズを選びました 間違いなく 優駿は 当選すれば 届きます 上は宝塚記念の 当選品、なぜか サイレンススズカが無いのが不思議サイレンススズカは G1 宝塚記念しか 勝っていないのに 下は エアグルーヴのテレカ(昭和ですね)これは投稿謝礼 先日 中山記念に でていた マイネルハニーが 引退 なんなんですかね 母父 ナリタブライアン もう 余り 見かけることもなくなりましたが
【ヴィゴーレ 馬主【ノースヒルズ】】「ヴィゴーレ 馬主【ノースヒルズ】」の記事を紹介します。今日2月20日(土)に、つばき賞(阪神、3歳500万下、芝1800m)が行われました。優勝馬のヴィゴーレの馬主がちょっと気になったので、調べてみました。ヴィゴーレの馬主は、オーナーブリーダーでもある北海道新冠町にある生産・育成牧場の株式会社 ノースヒルズです。ノースヒルズの代表は、前田幸治(まえだこうじ) さんです。鳥取県西伯郡(さいはくぐん)にあるトレーニングセンター「大山ヒルズ(だいせんひるず)」も所有しています。【冠名】 なし【勝負服色】 水色、赤十字襷、赤袖【主な所有馬】ファレノプシス(1998年 桜花賞、秋華賞、2000年 エリザベス女王杯 )スティルインラブ(2003年 牝馬3冠)ヘヴンリーロマンス(2005年 天皇賞(秋))ワンアンドオンリー(2014年 ダービー
のダート重賞2勝。 3代母・Fiji(フィジー)は米国の芝重賞4勝。 半姉に桜花賞など牝馬限定のGⅠを3勝した名牝・ファレノプシス。 半兄にアメリカのダートGⅡを優勝したSunday Break(サンデーブレイク)。 母の半妹は、ビワハヤヒデ、ナリタブライアン兄弟の母であるパシフィカス。 近親には上記の他にも ラストインパクト(京都大賞典/GⅡなど重賞3勝) モンドインテロ(ステイヤーズステークス/GⅡ) セダブリランテス(中山金杯/GⅢなど重賞2勝、2020年末現在) などがいる。 近親は芝ダート、短~長距離問わず様々なタイプの馬がいるが、キズナの他にもビワハヤヒデ、ナリタブライアン兄弟やファレノプシスなどクラシックに強い産駒が多い。しかもモンドインテロのように長距離を得意とする産駒も出るなど、スタミナや底力が特徴的な牝系のようだ。 現役時代 デビューは2012年10月7
【2021エルフィンステークス(L)予想】明日、中京競馬場で3歳牝馬限定、芝1600mのリステッド競走・エルフィンステークスが行われます。昨年のエルフィンステークスはデアリングタクトが優勝。エルフィンステークスは1983年に創設された3歳牝馬限定の競走。1988年に以前の芝2000mから現在の芝1600m戦に変更、それにより春のGⅠ桜花賞を見据えた位置付けのレースになりました。過去のエルフィンステークスの優勝馬からは、キョウエイマーチ、ファレノプシス、エアメサイア、ウオッカ、レッドディザイア、マルセリーナなど、後のGⅠホースが誕生。昨年は史上初無敗の牝馬三冠を制したデアリングタクトが圧巻のパフォーマンスで楽勝しました。発走は15:00です。本命は7マリアエレーナ。デビュー戦では後方から上がり最速の脚を使って勝ち馬にクビ差の2着、2戦目は好位追走するも4着。再び後方で脚を溜めての競馬になった3戦