未勝利 (サ3才) 東京 2R 1992/02/02 に関する記事
【コロナ漫画と重賞見解】●コロナ近未来マンガ(原作の絵コンテ)は、こっちで告知したことがなかった。 第3話は生殖を扱ったシリアス路線にいってみたら、説明過多だったこともあり、反応が薄かった。なので修正し、文字も減らして再アップしました。 「もしウイルスの平気な子供をつくれるなら、あなたは母体を介さないテクノロジー出産を選択しますか」の回はこちら。 まだ設定を説明しているような段階なので、物語になってない。主人公さえ、はっきりしてない。もっとキャラクターを押さないとマンガにならないだろう。ちなみに主人公はトランスジェンダー。そっちが本題の予定。 ●ヤクルト入団報道が出たバンデンハーク。神宮球場のバンデンハーク・ハンバーグ弁当には、はんぺんハーフも入れて欲しい。よく弁当に入っている、半分に切ったおでんのはんぺん。それでバーデンバーデンCの予想をして欲しい。 ●土曜の競馬
【2021/02/14 高知7R だるま夕日賞 予想】バレンタインデーがやってきました、今年は日曜日ですし在宅勤務が中心なので職場でカロリーがもらえることはなさそうです。山程チロルチョコとかブラックサンダーが置かれるだけですが、差し入れは嬉しいもんなんですよね。 東大和のブラックサンダーの直売店にでも行ってきますかね・・・ さぁバレンタインデーですが、共同通信杯?あるいは入場曲が注目されるバレンタインステークスがメインかもしれませんが、夕方過ぎて子供や妻が寝ているときにグリーンチャンネル見ながら高知競馬をやることが目に見えているので、先に予想しておきます。 高知の重賞だるま夕日賞はマイル戦。地方競馬あるあるでマイル戦は3,4コーナーのポケットからスタート、スタートしてすぐにカーブが出てきます。 こうなると内枠が有利のコース。これは内から穴馬をと考えたのですが ブラゾンドゥリス、アイアン
【サンデーモーニング】コロナも含めた社会構造、ルールの大変革が必要、ずーっと言われ続けていることだが、 テクノロジーの進歩、疫病の蔓延、オリンピックで一儲けなんて考えてる場合じゃないですよ。 勝ち組、負け組、 独り勝ち、このコロナで職を失い、明日の生活が深刻な問題になっている人、 片や自粛生活で出ていくお金が無くなって、株の市場に突っ込んで、取引市場はおかしなことに バブル期並みに賑わっている、この時代を指をくわえて、傍観して、自己保身ばかり考えてる場合じゃない でしょ。 テクノロジーが発展するとゆう事は人の労働がどんどん減っていくとゆうこと、 仕事がなくなるとゆう事、先の見えない人間は手放しで喜んではいるが、大変なリスクを孕んでいるとゆう事 そろそろ真剣に考える時期であるのでは? 国は規制緩和ではなく、国民生活のハンドルをもう一度取り戻して、再分配、お金の集まるところから、引っ張り