お知らせは以下でも通知しています

プラクティス に関する記事

検索フィルタ

2025/5/17 上浜つり掘りセンター釣行

ほうぼうの「放冒」探索日記

【2025/5/17 上浜つり掘りセンター釣行】2週間ほど前のことですが、 秋田県にかほ市にある「上浜つり掘りセンター」に初めて行ってきました。 朝イチに自宅を出発し、 各所の道の駅に寄りながら、11:30頃に到着。 翌日の大会のプラクティスも兼ねていたので、 疲れない程度に2時間半ほど釣りをしました。 ファーストヒットは、 ふわとろ35Fで取れました。 ふわとろ35Fでファーストヒット スプーンでは、 ハイバースト1.6gやトワ1.1gなどで釣れました。 スプーンでも釣れました 終盤はパニクラMRで上めのレンジを引いてくると、 アタリが多くありました。 パニクラMRが調子良かったです 2時間半で10匹と、つ抜けすることができ、 名物のから揚げも食べることができたので、 大満足の釣行でした。 名物のニジマスのから揚げ ※翌日の大会では見せ場なく、負けてしまいました。 総釣果数:10匹 反

【2025/5/17、上浜つり掘りセンター釣行】2週間ほど前のことですが、、秋田県にかほ市にある「上浜つり掘りセンター」に初めて行ってきました。、朝イチに自宅を出発し、、各所の道の駅に寄りながら、11:30頃に到着。、翌日の大会のプラクティスも兼ねていたので、、疲れない程度に2時間半ほど釣りをしました。、ファーストヒットは、、ふわとろ35Fで取れました。、ふわとろ35Fでファーストヒット、スプーンでは、、ハイバースト1.6gやトワ1.1gなどで釣れました。、スプーンでも釣れました、終盤はパニクラMRで上めのレンジを引いてくると、、アタリが多くありました。、パニクラMRが調子良かったです、2時間半で10匹と、つ抜けすることができ、、名物のから揚げも食べることができたので、、大満足の釣行でした。、名物のニジマスのから揚げ、※翌日の大会では見せ場なく、負けてしまいました。、総釣果数:10匹、反

Tue Jun 03 13:59:29 GMT+09:00 2025

2025/2/23 秋保フィッシングエリア釣行

ほうぼうの「放冒」探索日記

【2025/2/23 秋保フィッシングエリア釣行】来週日曜日に行われる秋保ルアーキング大会に参加するため、 前週のプラクティスとして、秋保フィッシングエリアさんに行ってきました。 まずは1号池で釣りを開始。 水質はいまの時期の秋保らしく、クリアで魚の姿がはっきりと視認できました。 ファーストヒットはオレ金の裏を黒に塗って加工したハイバースト1.6gにて。 ハイバースト1.6gにて その後はシルエットが小さめスプーンやクランクを使って、ポツポツと拾い釣り。 小さめのクランクで拾い釣り 放流後には、フォルテ2.1gを使いましたが、思うように数が伸びずに終了。 放流後はフォルテ2.1gを使用 課題が残る釣行となってしまいましたが、 今年初の秋保フィッシングエリア釣行だったので、 感覚がつかめただけ良しとしましょう。 総釣果数:7匹(3時間) 反応が良かったルアー ・ハイバースト1.6g[カラー

【2025/2/23、秋保フィッシングエリア釣行】来週日曜日に行われる秋保ルアーキング大会に参加するため、、前週のプラクティスとして、秋保フィッシングエリアさんに行ってきました。、まずは1号池で釣りを開始。、水質はいまの時期の秋保らしく、クリアで魚の姿がはっきりと視認できました。、ファーストヒットはオレ金の裏を黒に塗って加工したハイバースト1.6gにて。、ハイバースト1.6gにて、その後はシルエットが小さめスプーンやクランクを使って、ポツポツと拾い釣り。、小さめのクランクで拾い釣り、放流後には、フォルテ2.1gを使いましたが、思うように数が伸びずに終了。、放流後はフォルテ2.1gを使用、課題が残る釣行となってしまいましたが、、今年初の秋保フィッシングエリア釣行だったので、、感覚がつかめただけ良しとしましょう。、総釣果数:7匹(3時間)、反応が良かったルアー、・ハイバースト1.6g[カラー

Mon Feb 24 15:05:16 GMT+09:00 2025
広告掲載の御依頼はDMまたはメールにて承っております
御参考までにアクセス指標(GA4)のデータを公開しております
操作メモ