ダイナカール に関する記事
【東京サラブレッドクラブ 2020年度募集 パンツァネッラの19】父・スピルバーグ母・パンツァネッラ初仔美浦・宗方義忠厩舎募集額1,600万・40,000円/口07月06日 公開体重:392 kg体高:146 cm胸囲:164 cm管囲:18.8 cm【SL活性値・系統】①ーーーNe0・サンデーサイレンスー⑥ーーPa・Mr.プロスペクターーー④ーNe・ノーザンダンサーーーー⑤Ne0・サンデーサイレンス④⑤⑧⑦【ML活性値】24/32=75【対象祖先】シャダイフェザー【適性】日本・芝・クラシック【残存祖先】6/6【クロス】サンデーサイレンス他【配合】3系統シェパードスピルバーグ劣性期の種付で母父ルーラーシップ優先で対象祖先はシャダイフェザー。シャダイフェザー自体の競争成績は平凡だがダイナカール、エアグルーヴ共にガーサントの影響を強く受けており、クラシックに滅法強い。ガーサント(仏)14戦8勝仏
【グリーンファーム愛馬会2020年度1歳募集馬「3.ジェシカの19、4.ファニーストーリーの19」】例のごとく…2頭ずつ更新いたします。3.ジェシカの19画像は、グリーンファーム愛馬会公式HPより父 リオンディーズ(キングマンボ)母父 トニービン(グレイソヴリン)性別 牡所属 音無秀孝(栗東)生産 ノーザンファーム価格 1600万円一口 80000円(200口)母ジェシカは、21戦して原町特別など3勝。曾祖母ダイナカールは、優駿牝馬の勝ち馬。曾祖母の産駒にエアグルーヴ(優駿牝馬)など。近親にアドマイヤグルーヴ(エリザベス女王杯)やドゥラメンテ(東京優駿)、ルーラーシップ(クイーンエリザベス2世C)、オレハマッテルゼ(高松宮記念)、フォゲッタブル(ステイヤーズS)、エガオヲミセテ(マイラーズC)、アイムユアーズ(フィリーズレビュー)などがいる良血馬。キングマンボ系×トニービン
でダービーを勝っていて、調教師になってからも、カミノテシオを使った1974年の天皇賞・秋や、ダイナカールを使った1983年のオークスなどを勝って、1991年には「優秀調教師賞」を受賞するなど、素晴らしい実績を残していました。もちろん、お父さんに憧れて、祥泰君は小さい頃から乗り役を目指していましたけど、体が大きくなってしまったので諦めたんですよ。高校を出た後は、日本大学の獣医学部に進んで、卒業してからは、1973年から2年ほど、中山競馬場やJRAの宇都宮育成場で獣医をやっていました。そして祥泰君は、1975年から7年間、お父さんの厩舎で調教助手をやって、その頃、英夫さんの厩舎には、さっき名前を挙げたカミノテシオやダイナカールといった走る馬が何頭もいましたから、こうやって走る馬を間近で見られたのは、いい経験になった筈ですよ。それから、1983年に調教師の試験に受かった祥泰君は、その年の10月に厩舎を開業
でダービーを勝っていて、調教師になってからも、カミノテシオを使った1974年の天皇賞・秋や、ダイナカールを使った1983年のオークスなどを勝って、1991年には「優秀調教師賞」を受賞するなど、素晴らしい実績を残していました。もちろん、お父さんに憧れて、祥泰君は小さい頃から乗り役を目指していましたけど、体が大きくなってしまったので諦めたんですよ。高校を出た後は、日本大学の獣医学部に進んで、卒業してからは、1973年から2年ほど、中山競馬場やJRAの宇都宮育成場で獣医をやっていました。そして祥泰君は、1975年から7年間、お父さんの厩舎で調教助手をやって、その頃、英夫さんの厩舎には、さっき名前を挙げたカミノテシオやダイナカールといった走る馬が何頭もいましたから、こうやって走る馬を間近で見られたのは、いい経験になった筈ですよ。それから、1983年に調教師の試験に受かった祥泰君は、その年の10月に厩舎を開業