マーチステークス(2025/03/30) のレース情報

基本情報
中山ダート・右1800M
ダート・右1800M
晴   稍重
GⅢ   サ4上(国)(指) / ハンデ
第32 回 マーチステークス    
15 頭
15:30発走
本賞金) 3800.0 - 1500.0 - 950.0 - 570.0 - 380.0 (万
呼称: 登録無 →呼称申請
過去のレース一覧 予想
コース・ラップ
平均ペース
黒線は上から最高・平均・最低ラップ
直線 308 M
image
直線 308 M
レース当日の降水強度(mm/h)
勝タイム:
1.51.5
前半5F:
1.00.9
後半3F:
38.5
ペース:平均
49 (67-18)
結果着順・払戻





TI
ME
3
F
通過







01 岩田望来 57.5 1.51.5 37.9 -6--7--6--4 2 4.6 ホッコータルマエ / ヒラボクビジン 美) 斎藤誠  514 -6 12 7
02 クビ 横山典弘 59.0 1.51.6 38.6 -4--4--1--1 9 35.3 モーリス / レッドラヴィータ 栗) 松永幹夫 480 -2 14 8
03 クビ 藤岡佑介 57.0 1.51.6 38.4 -2--2--3--2 1 2.6 リオンディーズ / リラコサージュ 栗) 四位洋文 480 -2 1 1
04 菅原明良 57.5 1.51.8 37.7 12-12-11-11 11 36.8 アジアエクスプレス / プレシャスフラワー 美) 中舘英二 492 -10 4 3
05 11/4 田辺裕信 57.0 1.52.0 37.8 12-12-13-13 6 16.2 ロージズインメイ / オメガフレグランス 美) 栗田徹  500 +6 5 3
06 1/2 三浦皇成 57.0 1.52.1 38.1 11-11-11-11 4 8.8 ヘニーヒューズ / トモトモリバー 美) 武井亮  506 -4 6 4
07 11/2 丹内祐次 58.0 1.52.3 38.5 -8--8--8--7 5 13.2 ダノンレジェンド / ヌチバナ 栗) 高橋亮  518 -4 7 4
08 クビ 大野拓弥 59.0 1.52.4 38.8 -6--6--6--7 13 72.9 ロードカナロア / レキシールー 栗) 福永祐一 462 -4 11 6
09 クビ 横山和生 59.0 1.52.4 39.0 -5--5--5--4 3 5.8 エスポワールシチー / リサプシュケ 美) 小西一男 500 -3 15 8
10 11/2 石川裕紀 58.0 1.52.7 38.1 15-15-14-14 10 36.0 タートルボウル / ブライトエルフ 栗) 庄野靖志 532 +2 9 5
11 吉田豊 55.0 1.53.0 39.9 -1--1--2--3 7 18.2 ホッコータルマエ / ピュアプレジャー 美) 竹内正洋 510 -2 13 7
12 石橋脩 55.0 1.53.4 39.6 -8--8--8--9 12 54.3 アジアエクスプレス / シュネッラー 美) 加藤士津 500 +2 8 5
13 ハナ 原優介 57.0 1.53.4 39.6 -8--8--8--9 14 128.9 ジョーカプチーノ / モリトオウカ 美) 萱野浩二 474 0 2 2
14 クビ 戸崎圭太 57.5 1.53.4 40.1 -2--2--3--4 8 19.4 キングカメハメハ / ドナブリーニ 栗) 池添学  542 -6 3 2
15 内田博幸 55.0 1.53.8 39.2 14-14-14-15 15 289.7 コパノリッキー / ソフィアルージュ 栗) 宮徹   536 0 10 6
単勝 12番 (2人) 4.6 枠連 7-8 (3人) 9.1 複勝 12番(2人)
14番(12人)
1番(1人)
1.8
7.7
1.6
ワイド 12-14(41人)
1-12(3人)
1-14(37人)
31.8
5.7
29.2
3連複 1-12-14 (54人) 144.2 馬連 12-14 (36人) 95.3
3連単 12-14-1 (356人) 1063.3 馬単 12-14 (61人) 163.2
名前                1着 2着 3着 種別 全予想 回収率 収支 グラフ
レース後のコメント
1着 ブライアンセンス(岩田望来騎手) 「相手はロードクロンヌだと思っていました。4コーナーからズブさを見せて内にもたれていましたが、手前を替えると素直に伸びてくれて、ステッキを入れた時には勝てるんじゃないかと思いました。モタれるところが改善されればポテンシャルは凄いですし、いいところまで行けると思います。昨日から見ていて馬場傾向は前だと思っていましたし、2・3着馬も前にいた馬でしたから、それを射程圏に入れないと...と思っていましたが、良い競馬が出来ました。ゲートも出るようになって、道中の進みも良くなりましたから、馬の成長に感謝したいです。GIIIを勝てて今後GII、GIを目指してほしい馬ですし、陣営の方々にもタイトルを獲らせてあげたいなと思います」

(斎藤誠調教師) 「ちょっと諦めていましたが、よく伸びてくれました。道中内にもたれる面がだんだんキツくなっているとジョッキーは言っていましたが、乗りこなせるレベルだと思っていました。今後はそのあたりを調教でも矯正していきたいと思います。調子も良かったですし、前走は雪でレースが順延になっても勝ったように精神力が強くなって、今日のパドックでも落ち着いていて成長していると思います。今後の事はこれから考えますが、勝てて良かったです」

2着 マテンロウスカイ(松永幹夫調教師) 「外枠でしたが、ジョッキーがうまく内に潜り込んで、流れに乗れていました。直線では、勝ったかな、と思いましたが、59キロの分、最後に脚があがりました。ジョッキーは芝でもダートでもと言っていましたし、選択肢が広がりました」

3着 ロードクロンヌ(藤岡佑介騎手) 「枠が出た時点で、皆の目標になるだろうと思っていました。包まれるのが嫌でしたから、ある程度主張して、1コーナーで2番手に切り替える作戦でした。あの形のまま4コーナーに行きたかったのですが、3コーナーで1頭分外を回らされることになり、その分、最後に甘くなりました。いきなりの重賞で、したい形の競馬はできましたが、勝たせてあげたかったです」

4着 ブレイクフォース(菅原明良騎手) 「いつもの競馬で、やりたいことはできました。はまれば、チャンスはあります」

5着 ホウオウルーレット(田辺裕信騎手) 「おっとりしたところがあって、調教だけではスイッチが入らないのか、2週続けて乗りましたが、何かもうひとつ欲しい感じでした。休み明けを使って、変わってくるのが楽しみです」

6着 ハビレ(三浦皇成騎手) 「1コーナーまでの動きが、最近では1番でした。道中もリズム良く運んで、3コーナーから捉えにいきました。ただ、重賞メンバー相手に勝ちにいくと、最後の坂が堪えました。冷静に走っていましたし、勝ちに行っての結果ですから、悲観はしていません」
関連記事
関連つぶやき
ギャラリー
Youtubeデータ取得に失敗しました
過去のレース一覧
本サイトは広告費によって運営が維持できております。
広告掲載はDMまたはメールにて承っております(業者様経由よりお得になります)
お知らせ・つぶやき
操作メモ