お知らせは以下でも通知しています

札幌記念(2023/08/20) のレース情報

基本情報
札幌芝・右2000M
芝・右2000M
晴   稍重
GⅡ   サ3上(国)(特) / 定量
第59 回 札幌記念    
15 頭
15:45発走
本賞金) 7,000 - 2,800 - 1,800 - 1,100 - 700 (万
呼称: 登録無 →呼称申請
過去のレース一覧 予想
コース・ラップ
平均ペース
黒線は上から最高・平均・最低ラップ
直線 266 M
image
直線 266 M
レース当日の降水強度(mm/h)
勝タイム:
2.01.5
前半5F:
1.00.4
後半3F:
36.4
ペース:平均
27 (-2+29)
結果着順・払戻





TI
ME
3
F
通過







01 川田将雅 58.0 2.01.5 36.0 13-11--5--2 2 5.1 ディープインパクト / ヴェルダ 栗) 中内田充 476 +2 13 7
02 横山和生 55.0 2.02.2 36.9 -6--5--3--1 9 49.6 デクラレーションオブウォー / ビーウインド 栗) 昆貢   482 -2 10 6
03 ルメール 58.0 2.02.7 36.7 10--8-10--3 4 7.9 オルフェーヴル / ソーマジック 美) 大竹正博 508 0 1 1
04 3/4 モレイラ 58.0 2.02.8 37.1 12-12--7--3 3 6.3 ハーツクライ / コーステッド 美) 堀宣行  508 6 4
05 クビ 浜中俊 58.0 2.02.8 36.2 13-14-14--7 7 16.9 ハーツクライ / ラリズ 美) 堀宣行  502 +16 12 7
06 21/2 武豊 58.0 2.03.2 37.7 -4--4--5--3 1 2.3 モーリス / ラヴァリーノ 栗) 藤岡健一 516 +8 5 3
07 クビ 岩田康誠 56.0 2.03.3 36.6 15-15-15-10 10 50.5 エピファネイア / キングダンサー 栗) 中村直也 474 0 14 8
08 21/2 戸崎圭太 58.0 2.03.7 37.6 10-12-11--7 11 75.1 モーリス / アバンドーネ 美) 田中勝春 498 +4 11 6
09 松岡正海 56.0 2.04.0 38.7 -3--3--3--3 6 11.9 スクリーンヒーロー / コスモチェーロ 美) 手塚貴久 494 2 2
10 ハナ 吉田隼人 58.0 2.04.0 38.2 -6--7--7--7 15 426.6 イスラボニータ / ヤマニンエマイユ 栗) 中村直也 498 -4 7 4
11 横山武史 58.0 2.04.8 39.0 -5--5--7-13 5 9.1 ディープインパクト / ドバイマジェスティ 栗) 藤原英昭 460 4 3
12 11/2 国分恭介 58.0 2.05.1 40.0 -2--2--2-10 13 204.9 ステイゴールド / ブリクセン 栗) 西園正都 472 +4 9 5
13 和田竜二 56.0 2.05.3 39.2 -8--8-11-14 12 81.7 ゴールドシップ / アオバコリン 栗) 西園正都 490 0 3 2
14 横山典弘 58.0 2.06.5 40.2 -8--8-13-15 8 46.8 ハーツクライ / サラトガヴィーナス 栗) 昆貢   482 +8 8 5
15 国分優作 58.0 2.07.0 41.9 -1--1--1-12 14 246.0 No Nay Never / Muravka 栗) 矢作芳人 526 +4 15 8
単勝 13番 (2人) 5.1 枠連 6-7 (16人) 45.8 複勝 13番(2人)
10番(10人)
1番(4人)
2.0
8.0
3.0
ワイド 10-13(33人)
1-13(8人)
1-10(37人)
37.3
9.4
43.0
3連複 1-10-13 (75人) 282.0 馬連 10-13 (30人) 136.8
3連単 13-10-1 (410人) 1,689.3 馬単 13-10 (51人) 186.4
名前                1着 2着 3着 種別 全予想 回収率 収支 グラフ
レース後のコメント
1着 プログノーシス(川田将雅騎手) 「正直返し馬の感触もそれほど良くなかったので、この馬自身がどんな走りが出来るのかという事に重きを置いて乗って行こうかというところでした。ゲートがいつも以上にうるさかったです。とはいえ出てくれたのですが、その後は自分のリズムを大事にしながら、走りのバランスが取れてからは、この馬が無理しない程度にポジションアップする形になったので、それは許してあげてというところでした。道中リズム良くポジションアップをしていく中で、今までやってきた競馬とは全く違いますけれど、4コーナーの雰囲気も良かったですし、こういう特殊な馬場にもなっているので、適性の差も出たのかなとは思います。ポテンシャルは非常に高いのですが、それを発揮するのが難しい馬なので、今日も簡単ではない形ではありましたけれど、こうして(ポテンシャルを)発揮してくれて、また重賞をとってくれましたので、胸を張って良い内容だったと言えると思います。これだけ多くのお客さんの目の前で人気を背負いながら、素晴らしい走りをしてくれました。またこの馬が秋に走る時に楽しみにして頂ければと思います」

2着 トップナイフ(横山和生騎手) 「狙い通りでしたが、相手が悪かったです」

2着 トップナイフ(昆貢調教師) 「ジョッキーが上手く乗ってくれました。正直ビックリしています。ここまでやれると思いませんでした。これで秋が楽しみになった気がします。秋は菊花賞を目標に考えています」

3着 ソーヴァリアント(C.ルメール騎手) 「きょうは後ろの方から冷静に走ってくれました。勝った馬をマークしながら運んで、最後も伸びてくれました。きょうは良いパフォーマンスを見せてくれました」

4着 ダノンベルーガ(J.モレイラ騎手) 「スタートして進路が狭くなり、その影響で、馬場の悪い内を通らざるをえなくなりました。一番馬場が傷んだところを走らされました。ドバイの走りを考えると、もっといい馬場の方が力を出せると思います」

5着 ヒシイグアス(浜中俊騎手) 「馬場も合いませんでした。返し馬でもノメっていました。最後は地力だけで来てくれました」

6着 ジャックドール(武豊騎手) 「残念です。状態は良いと思いましたし、展開もある程度読める流れでした。3コーナーから前の3頭の動きが見えにくかったですし、そこの反応も良くありませんでした。きょうは力を出せなかった感じです」

9着 ウインマリリン(松岡正海騎手) 「休み明けでしたし、馬場も良馬場の方が合っています。使って良くなるタイプで、去年も使いながらでしたし、次につながる競馬ができたと思います」

11着 シャフリヤール(横山武史騎手) 「馬場が悪いのは無理でした。馬は大変でしたが、よく頑張ってくれたと思います」

13着 ウインマイティー(和田竜二騎手) 「デキは良さそうでしたが、向正面でついていけなくなりました。嫌気がさした感じです」

関連記事
関連つぶやき
ギャラリー
Youtubeデータ取得に失敗しました
過去のレース一覧
本サイトは広告費によって運営が維持できております。
広告掲載はDMまたはメールにて承っております(業者様経由よりお得になります)
操作メモ