大阪杯(2023/04/02) のレース情報
結果着順・払戻
着 順 |
馬 名 |
着 差 |
騎 手 |
斤 量 |
TI ME |
3 F |
通過 順 |
人 | 単 勝 |
父 母 |
厩 舎 |
体 重 |
増 減 |
馬 番 |
枠 番 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
01 | ジャックドール (牡5 | 武豊 | 58.0 | 1.57.4 | 35.3 | -1--1--1--1 | 2 | 3.6 | モーリス / ラヴァリーノ | 栗) 藤岡健一 | 512 | +11 | 9 | 5 | |
02 | スターズオンアース (牝4 | ハナ | ルメール | 56.0 | 1.57.4 | 34.4 | 12-12-11--9 | 1 | 3.4 | ドゥラメンテ / サザンスターズ | 美) 高柳瑞樹 | 484 | +12 | 11 | 6 |
03 | ダノンザキッド (牡5 | クビ | 横山和生 | 58.0 | 1.57.4 | 35.0 | -4--4--4--3 | 10 | 32.8 | ジャスタウェイ / エピックラヴ | 栗) 安田隆行 | 530 | +6 | 13 | 7 |
04 | マテンロウレオ (牡4 | 2 | 横山典弘 | 58.0 | 1.57.8 | 35.4 | -3--3--3--3 | 8 | 31.4 | ハーツクライ / サラトガヴィーナス | 栗) 昆貢 | 476 | 0 | 7 | 4 |
05 | マリアエレーナ (牝5 | 3/4 | 浜中俊 | 56.0 | 1.57.9 | 35.0 | 10-10--8--9 | 6 | 12.2 | クロフネ / テンダリーヴォイス | 栗) 吉田直弘 | 428 | +4 | 2 | 1 |
06 | ジェラルディーナ (牝5 | 1/2 | 岩田望来 | 56.0 | 1.58.0 | 34.9 | 13-12-11-11 | 5 | 8.5 | モーリス / ジェンティルドンナ | 栗) 斉藤崇史 | 472 | +2 | 1 | 1 |
07 | ヒシイグアス (牡7 | 1/2 | 松山弘平 | 58.0 | 1.58.0 | 35.4 | -5--5--5--5 | 4 | 8.1 | ハーツクライ / ラリズ | 美) 堀宣行 | 486 | -18 | 14 | 7 |
08 | ノースブリッジ (牡5 | クビ | 岩田康誠 | 58.0 | 1.58.1 | 35.5 | -7--5--5--5 | 7 | 15.8 | モーリス / アメージングムーン | 美) 奥村武 | 488 | -8 | 4 | 2 |
09 | ヴェルトライゼンデ (牡6 | クビ | 川田将雅 | 58.0 | 1.58.1 | 35.3 | -7--8--8--8 | 3 | 6.6 | ドリームジャーニー / マンデラ | 栗) 池江泰寿 | 498 | -2 | 6 | 3 |
10 | ポタジェ (牡6 | ハナ | 坂井瑠星 | 58.0 | 1.58.1 | 35.5 | -5--5--5--5 | 12 | 48.5 | ディープインパクト / ジンジャーパンチ | 栗) 友道康夫 | 472 | -6 | 10 | 5 |
11 | ラーグルフ (牡4 | 1/2 | 戸崎圭太 | 58.0 | 1.58.2 | 34.9 | 14-14-14-14 | 9 | 31.6 | モーリス / アバンドーネ | 美) 田中勝春 | 494 | -10 | 8 | 4 |
12 | モズベッロ (牡7 | ハナ | 西村淳也 | 58.0 | 1.58.2 | 34.9 | 15-15-14-14 | 16 | 370.1 | ディープブリランテ / ハーランズルビー | 栗) 森田直行 | 498 | +10 | 3 | 2 |
13 | キラーアビリティ (牡4 | クビ | 団野大成 | 58.0 | 1.58.3 | 35.2 | 10-11-11-11 | 11 | 41.1 | ディープインパクト / キラーグレイシス | 栗) 斉藤崇史 | 474 | 0 | 12 | 6 |
14 | ワンダフルタウン (牡5 | 4 | 和田竜二 | 58.0 | 1.58.9 | 35.4 | 16-16-16-14 | 15 | 326.2 | ルーラーシップ / シーオブラブ | 栗) 高橋義忠 | 472 | -2 | 5 | 3 |
15 | ノースザワールド (牡5 | 21/2 | 北村友一 | 58.0 | 1.59.3 | 37.0 | -2--2--2--2 | 14 | 166.2 | ディープインパクト / パスオブドリームズ | 美) 斎藤誠 | 478 | 0 | 16 | 8 |
16 | ヒンドゥタイムズ (セ7 | 11/4 | 池添謙一 | 58.0 | 1.59.5 | 36.6 | -7--8--8-11 | 13 | 150.9 | ハービンジャー / マハーバーラタ | 栗) 斉藤崇史 | 466 | -2 | 15 | 8 |
- 各表示項目について
- 騎手の太字・・・乗り替わり
- 騎手の 赤字 ・・・騎手変更
- 斤量の色・・前走との増減
- ・・・ 馬メモ 編集画面へ
- (出走結果画面)騎手名横の・・・ジョッキーカメラ動画へのリンク
- 馬主はクラブのみ、生産者はノーザンファーム・社台ファームのみ掲載しています
- 項目名クリックで並べ替えできます(脚質でも並べ替え可能)
- (豆知識)SHIFT押しながらスクロールすると左右にスクロールします
~払い戻し~
単勝 | 9番 (2人) | 3.6 | 枠連 | 5-6 (1人) | 7.4 | 複勝 | 9番(2人) 11番(1人) 13番(8人) |
1.5 1.5 5.1 |
ワイド | 9-11(1人) 9-13(20人) 11-13(22人) |
3.7 17.6 19.0 |
3連複 | 9-11-13 (26人) | 89.8 | 馬連 | 9-11 (1人) | 8.3 | ||||||
3連単 | 9-11-13 (94人) | 312.4 | 馬単 | 9-11 (1人) | 15.8 |
レース後のコメント
1着 ジャックドール(武豊騎手) 「良いスタートが切れれば先手を取りたいと思っていました。1,2コーナーで少し力みかけましたが、そこは馬が理解してくれて、良いペースで行けました。その後、良い形で直線に向きましたが、強い馬たちが相手ですからね。足音も聞こえてきて冷や冷やしましたが、なんとか頑張ってくれました」
2着 スターズオンアース(C.ルメール騎手) 「良いスタートを切れましたが、後ろになってしまいました。良いレースはできて、ラストは脚を使っていますが、2400mの馬かもしれません。跳びが大きく、直線ももう少し長い方が良いと思います」
3着 ダノンザキッド(横山和生騎手) 「悔しいです。枠的にもできることはここまでだったかもしれません。与えられた枠でやるしかないですからね。ゲートはコンタクトを取らせてもらって、練習よりも良かったですし、返し馬から雰囲気が良く自信を持って行きました。もう少しでした」
4着 マテンロウレオ(横山典弘騎手) 「負けただけです。(この馬は)最高の競馬をしてくれました」
5着 マリアエレーナ(浜中俊騎手) 「内枠だったのでポジションを取ろうと思いましたが、馬場は良いのですが少しボコボコするところがあり、小柄なこの馬としてはスタートして2,3完歩でスピードに乗り切れませんでした。3コーナーでも少しノメる形になりました。それでも内をまわりながら5着まで来てくれました。頑張って力を見せてくれました。小倉で良いパフォーマンスを見せたように、理想は軽くて平坦な馬場が良いと思います」
6着 ジェラルディーナ(岩田望来騎手) 「もう一つ二つ前のポジションが欲しかったです。ゲートを出てからある程度出していきましたが、少しバランスを崩す場面がありました。あとはリズム重視で運ぶため、後ろからになりました。スペースを見つけてからはジリジリ伸びてくれただけに、位置取りが位置取りなら際どかったと思います」
7着 ヒシイグアス(松山弘平騎手) 「気負いもなく、スタートも良く、良いポジションでしっかり流れに乗ってくれました。勝負所で少し手が動いて、最後は苦しくなってしまったと思います。状態は返し馬から良く、十分やれるのではないかという感触がありました。結果的に最後伸び切れませんでした」
8着 ノースブリッジ(岩田康誠騎手) 「完璧に折り合いもついていました。GIIとGIの壁なのか......。もっと激しい脚が必要なのか......。まだ始まったところなので(この馬に関して)批判することはありません」
9着 ヴェルトライゼンデ(川田将雅騎手) 「具合良くレースを迎えられたと思います。今日に関しては精一杯頑張った結果ということですね」
11着 ラーグルフ(戸崎圭太騎手) 「もう少しポジションを取りたかったです。進路がスムーズに開かず、探しながらでした。また改めて力をつけてですね」
13着 キラーアビリティ(団野大成騎手) 「勝った時に比べるとメンバーが強く、ペースも速かったです。折り合いはついていましたが、もう少し抱えて、掛かったぐらいの方が終い来るのかもしれません。終いはジリジリ来ていましたが、もう少し馬群の中で集中させて走らせるほうが良いと思いました」
14着 ワンダフルタウン(和田竜二騎手) 「ゲートでぶつけられてトモを滑らせてしまいました。走りは良かっただけに、どこかで巻き返したいですね」
15着 ノースザワールド(北村友一騎手) 「もう少し食らいついていければと思いました。時計もペースも速く、その中で馬自身は良い経験をできたと思います」
2着 スターズオンアース(C.ルメール騎手) 「良いスタートを切れましたが、後ろになってしまいました。良いレースはできて、ラストは脚を使っていますが、2400mの馬かもしれません。跳びが大きく、直線ももう少し長い方が良いと思います」
3着 ダノンザキッド(横山和生騎手) 「悔しいです。枠的にもできることはここまでだったかもしれません。与えられた枠でやるしかないですからね。ゲートはコンタクトを取らせてもらって、練習よりも良かったですし、返し馬から雰囲気が良く自信を持って行きました。もう少しでした」
4着 マテンロウレオ(横山典弘騎手) 「負けただけです。(この馬は)最高の競馬をしてくれました」
5着 マリアエレーナ(浜中俊騎手) 「内枠だったのでポジションを取ろうと思いましたが、馬場は良いのですが少しボコボコするところがあり、小柄なこの馬としてはスタートして2,3完歩でスピードに乗り切れませんでした。3コーナーでも少しノメる形になりました。それでも内をまわりながら5着まで来てくれました。頑張って力を見せてくれました。小倉で良いパフォーマンスを見せたように、理想は軽くて平坦な馬場が良いと思います」
6着 ジェラルディーナ(岩田望来騎手) 「もう一つ二つ前のポジションが欲しかったです。ゲートを出てからある程度出していきましたが、少しバランスを崩す場面がありました。あとはリズム重視で運ぶため、後ろからになりました。スペースを見つけてからはジリジリ伸びてくれただけに、位置取りが位置取りなら際どかったと思います」
7着 ヒシイグアス(松山弘平騎手) 「気負いもなく、スタートも良く、良いポジションでしっかり流れに乗ってくれました。勝負所で少し手が動いて、最後は苦しくなってしまったと思います。状態は返し馬から良く、十分やれるのではないかという感触がありました。結果的に最後伸び切れませんでした」
8着 ノースブリッジ(岩田康誠騎手) 「完璧に折り合いもついていました。GIIとGIの壁なのか......。もっと激しい脚が必要なのか......。まだ始まったところなので(この馬に関して)批判することはありません」
9着 ヴェルトライゼンデ(川田将雅騎手) 「具合良くレースを迎えられたと思います。今日に関しては精一杯頑張った結果ということですね」
11着 ラーグルフ(戸崎圭太騎手) 「もう少しポジションを取りたかったです。進路がスムーズに開かず、探しながらでした。また改めて力をつけてですね」
13着 キラーアビリティ(団野大成騎手) 「勝った時に比べるとメンバーが強く、ペースも速かったです。折り合いはついていましたが、もう少し抱えて、掛かったぐらいの方が終い来るのかもしれません。終いはジリジリ来ていましたが、もう少し馬群の中で集中させて走らせるほうが良いと思いました」
14着 ワンダフルタウン(和田竜二騎手) 「ゲートでぶつけられてトモを滑らせてしまいました。走りは良かっただけに、どこかで巻き返したいですね」
15着 ノースザワールド(北村友一騎手) 「もう少し食らいついていければと思いました。時計もペースも速く、その中で馬自身は良い経験をできたと思います」
お知らせ・つぶやき
操作メモ
- ・・・ がある画面は、左右フリックでページが切り替わります
- 最上部「馬名」検索欄は英語入力でも候補リストが出ます 例「deep」