お知らせは以下でも通知しています

河北新報杯(2008/11/02) のレース情報

基本情報
福島芝・右1200M
芝・右1200M
曇  
2勝クラス特別   サ3上(混)[指] / ハンデ
河北新報杯
16 頭
15:20発走
本賞金) 1430.0 - 570.0 - 360.0 - 210.0 - 143.0 (万
予想
コース・ラップ
平均ペース
黒線は上から最高・平均・最低ラップ
直線 292 M
image
直線 292 M
勝タイム:
1.08.5
前半5F:
56.5
後半3F:
34.9
ペース:平均
-9 (43-52)
結果着順・払戻





TI
ME
3
F
通過







01 的場勇人 54.0 1.08.5 34.0 ------13-10 1 3.9 サクラバクシンオー / プリンセスマリー 美) 的場均  484 -12 8 4
02 クビ 木幡初広 54.0 1.08.5 34.5 -------4--3 3 5.7 マイネルラヴ / プレンティブライト 美) 清水利章 490 -2 9 5
03 クビ 宮崎北斗 51.0 1.08.6 34.8 -------2--3 11 29.3 スペシャルウィーク / エッコ 美) 和田正道 430 -26 16 8
04 津村明秀 54.0 1.08.9 35.1 -------2--2 6 10.9 トワイニング / ギブス 美) 矢野英一 454 -4 15 8
05 アタマ 藤岡康太 53.0 1.08.9 34.8 -------6--8 7 15.5 ペンタイア / パウダーストーム 美) 斎藤宏  464 -2 10 5
06 3/4 北村友一 52.0 1.09.0 34.9 -------6--8 2 5.6 マンハッタンカフェ / サクラソレイユ 美) 和田正道 476 +2 11 6
07 クビ 高橋智大 51.0 1.09.1 35.2 -------4--5 13 43.7 フォーティナイナー / レディダンジグ 栗) 小島貞博 462 0 6 3
08 中舘英二 54.0 1.09.3 35.7 -------1--1 5 8.3 ボストンハーバー / アイアムザウィナー 美) 奥平雅士 518 -4 14 7
09 クビ 荻野琢真 52.0 1.09.3 35.0 ------11-14 14 116.9 コマンダーインチーフ / ミスズアロイ 栗) 加藤敬二 476 +2 5 3
10 クビ 丹内祐次 54.0 1.09.4 35.3 -------6--5 9 25.5 スターオブコジーン / ラベンダーノート 美) 清水英克 514 +2 12 6
11 ハナ 横山義行 53.0 1.09.4 35.3 -------6--5 10 27.2 タイキシャトル / ストップザネバー 美) 阿部新生 470 -4 13 7
12 アタマ 田中博康 52.0 1.09.4 35.2 ------10-10 8 20.5 ファルブラヴ / プライムステージ 美) 粕谷昌央 444 -6 4 2
13 アタマ 千葉直人 51.0 1.09.4 34.9 ------13-10 12 43.6 スターオブコジーン / マイネカンパーナ 美) 畠山重則 430 +2 7 4
14 三浦皇成 54.0 1.09.9 35.6 ------11-15 4 6.6 タイキシャトル / リファン 栗) 西浦勝一 464 +4 3 2
15 ハナ 芹沢純一 53.0 1.09.9 35.4 ------13-10 15 123.3 スキャン / チャリタブル 栗) 増本豊  460 +6 1 1
菊沢隆徳 52.0 - - - - - ニホンピロウイナー / ヤマニンアリュール 美) 栗田博憲 000 2 1
単勝 8番 (1人) 3.9 枠連 4-5 (1人) 8.2 複勝 8番(1人)
9番(2人)
16番(11人)
1.7
2.0
7.3
ワイド 8-9(1人)
8-16(17人)
9-16(34人)
4.1
14.8
23.0
3連複 8-9-16 (20人) 68.8 馬連 8-9 (1人) 9.8
3連単 8-9-16 (58人) 257.9 馬単 8-9 (1人) 18.7
該当なし
レース後のコメント

福島11Rの河北新報杯(3歳上1000万下ハンデ・芝1200m)は後方からレースを進めた1番人気シャペロンルージュ(的場勇人騎手)が直線馬群を割って脚を伸ばし、先に抜けた3番人気プレンティラヴをゴール前クビ差捉えて優勝。勝ちタイムは1分8秒5(良)。さらにクビ差で3着に11番人気リルティングソングが入った。
シャペロンルージュは美浦・的場均厩舎の4歳牝馬で、父サクラバクシンオー、母プリンセスマリー(母の父ラムタラ)。通算12戦4勝。
~レース後のコメント~
1着 シャペロンルージュ(的場騎手)
「皆行って速くなりそうですし、ゴチャつくのが嫌だったのですが、前を抜けられるところを見つけてうまく捌いてくれましたね。期待通りの脚を使ってくれました。まだまだ良くなりますよ」
2着 プレンティラヴ(清水利師)
「勝った馬の勢いが違いましたね。この馬なりに走っていますよ。右回りがいいですね」
4着 ゴールデンリング(津村騎手)
「気難しいところのある馬ですが、今日は真面目に走ってくれました。平坦コースもいいようですね」
5着 トーセンレーサー(藤岡康騎手)
「外から内へ寄せられてちょっと窮屈になりました。それでも終いは反応よく伸びましたね。自分で早めに動く方がいいのでしょう」ナすね。ジッとしていないのでスタートの時に随分ロスしているんです。乗り込んでいるので体は出来ていましたし、期待していたんですがね」
12着降着 アイアムピカイチ(杉浦師)
「レースの内容はうまく進めていたんですが、緩さが残っている分、寄られて逃げてしまいました。確かに前には入っているんですが、寄られたもので、納得いかない部分はありますね」名正義騎手
「いい感じで来そうな格好をしていたんですが、いまひとつ弾けませんでしたね。復調途上なんでしょうね」発走時刻の概ね70分前に計量しています。
(JRA発表などによる)o走で違う喜びがあります。この1年、力はあるのになかなか勝てなかったけど、斤量が軽くないとダメだとわかりました。今回もいい状態で出走できましたし、自信はなかったですがいいレースはしてくれると思ってました。この勝利で南関東では上位の力を証明できたと思います。この後はまだハッキリはしませんが、クイーン賞を目標にするつもりです。
2着 ダイワオンディーヌ(高野毅騎手)
 いいポジションでレースができました。先生の指示通りに中団の
関連記事
関連つぶやき
ギャラリー
Youtubeデータ取得に失敗しました
広告掲載はDMまたはメールにて承っております
御参考までにアクセス指標(GA4)のデータを公開しております
操作メモ