お知らせは以下でも通知しています

関屋記念(2008/08/10) のレース情報

基本情報
新潟芝・左外1600M
芝・左外1600M
晴  
GⅢ   サ3上(国)(特) / 別定
第43 回 関屋記念
12 頭
15:45発走
本賞金) 4100.0 - 1600.0 - 1000.0 - 620.0 - 410.0 (万
呼称: 登録無 →呼称申請
過去のレース一覧 予想
コース・ラップ
スローペース
黒線は上から最高・平均・最低ラップ
直線 659 M
image
直線 659 M
勝タイム:
1.32.8
前半5F:
59.9
後半3F:
32.9
ペース:スロー
-85 (-101+16)
結果着順・払戻





TI
ME
3
F
通過







01 福永祐一 56.0 1.32.8 32.3 -------9--9 1 2.1 サンデーサイレンス / シェンク 栗) 河内洋  496 -4 12 8
02 蛯名正義 56.0 1.33.0 32.6 -------7--7 5 9.8 サクラバクシンオー / ディナータイム 美) 栗田博憲 498 +6 11 8
03 11/2 松岡正海 56.0 1.33.2 33.3 -------1--1 8 18.3 タマモクロス / アンサーミー 栗) 藤岡健一 482 +6 5 5
04 クビ 田中勝春 56.0 1.33.2 32.5 ------11--9 4 7.9 ラストタイクーン / オーロラトウショウ 美) 小桧山悟 478 +6 2 2
05 アタマ 後藤浩輝 56.0 1.33.2 32.9 -------4--5 7 17.9 フサイチコンコルド / サンウィルシャイン 美) 勢司和浩 536 +30 8 6
06 クビ 吉田豊 56.0 1.33.3 33.3 -------3--2 2 6.3 Stormin Fever / Gender War 美) 栗田博憲 502 +20 4 4
07 11/4 内田博幸 56.0 1.33.5 33.3 -------4--5 6 15.2 タイキシャトル / トウヨウロイヤル 栗) 藤沢則雄 506 +2 1 1
08 1/2 中舘英二 56.0 1.33.6 33.5 -------4--4 3 7.0 タヤスツヨシ / ラテルネ 栗) 鶴留明雄 466 +4 3 3
09 1/2 柴山雄一 56.0 1.33.7 33.4 -------8--7 12 134.6 フサイチコンコルド / ユートガビー 美) 小林常泰 498 +2 9 7
10 五十嵐雄 56.0 1.34.2 33.7 ------10--9 11 75.1 フジキセキ / ダイワラブリー 美) 矢野英一 498 +2 6 5
11 1/2 柴田善臣 56.0 1.34.3 34.3 -------2--2 9 43.7 パラダイスクリーク / レビューナカヤマ 美) 二ノ宮敬 488 0 7 6
12 クビ 江田照男 54.0 1.34.3 33.8 ------11--9 10 51.6 ゴールデンフェザント / ヤマニンリコール 美) 星野忍  464 +20 10 7
単勝 12番 (1人) 2.1 枠連 8-8 (4人) 9.1 複勝 12番(1人)
11番(3人)
5番(7人)
1.2
2.0
3.3
ワイド 11-12(2人)
5-12(8人)
5-11(23人)
3.5
7.2
14.9
3連複 5-11-12 (13人) 39.2 馬連 11-12 (3人) 9.1
3連単 12-11-5 (39人) 141.7 馬単 12-11 (3人) 12.5
該当なし
レース後のコメント

新潟11Rの関屋記念(3歳上GIII・芝1600m)は1番人気マルカシェンク(福永祐一騎手)が勝利した。勝ちタイムは1分32秒8。1馬身差の2着に5番人気リザーブカードが、1馬身1/2差の3着に8番人気タマモサポートがそれぞれ入線。
マルカシェンクは栗東・河内洋厩舎の5歳牡馬で、父サンデーサイレンス、母シェンク(母の父Zafonic)。通算成績は17戦5勝となった。
レース後のコメント
1着 マルカシェンク 福永祐一騎手
「最後の直線では外から他の馬がきて思ったより早く動かざるを得なかったのですが、力を見せてくれましたね。前を交わしてからは内へ逃げるような若さをまだ見せてましたよ。デビューから3連勝した頃はネオユニヴァースくらいの感触があったくらいの馬でした。これまで2度骨折した馬で、紆余曲折ありましたが、これからまたGI戦線で頑張って欲しいですね」
河内洋調教師
「出来が良くて、ここは直線が長く自信はありましたが、競馬だからどうかなと思って見ていました。でもゲートは上手く出て、直線では思ったとおり良い脚を使ってくれましたね。これでもう完全復活といえるんじゃないかな。これでようやく厩舎開業初初重賞勝ちですが、ここまで長かったね。重賞で2着が6回もあったから。今後についてはマイルに絞っていくことになるかな。この後放牧に出して秋に備えますよ」
2着 リザーブカード 蛯名正義騎手
「最後まで伸びているし、よく走っているが相手が一枚上だったね」
3着 タマモサポート 松岡正海騎手
「切れる脚はないけど、自分のペースでいけてよく頑張っていますよ」
4着 トウショウヴォイス 田中勝春騎手
「ゲート出なかったね。うまく折り合って競馬が出来たが、もう少し流れて欲しかったね」
6着 フサイチアウステル 吉田豊騎手
「できれば行ってくれと言われたが、隣の馬が速かった。道中いい感じで行ったが瞬発力が少し足りないね」
7着 マイケルバローズ 内田博幸騎手
「内枠であの位置取りでは動けなかった。馬も一度使われて変わってくるでしょう」してしまってああいう競馬になったんです。芝の方がダートの時より走りが硬いですね。今はダートの方がスムースに走りますね」少し右側に逃げるようなところがあったね。馬場のいいところを選んで行った。七夕賞は恵まれた面もあったし、2、3番手で我慢出来るようになればいいけど…」
18着 ダイシングロウ(川田騎手)
「ゲートに入れるまで落ち着かせて落ち着かせていったのに、係員にゲートに入るように叩かれて一気にうるさくなっちゃった。話にならないよ。競馬に行く前に終わっていたね」オょうか?」に、もう少しうまく捌ければ……。馬は使って良くなっていますが、そのぶんテンションも上がってきていますね」
4着 7番マイネルキッツ(松岡正海騎手)
「一発を狙ってあの位置に。もっと流れが平均ペースになってくれるとよかったのですが」
5着 6番エアシェイディ(後藤浩輝騎手)
「久々ということもあるけど、走りのリズムやフォームがいつもと違っていた」
8着 2番シャドウゲイト(田中勝春騎手)
「デキは良かったんだけど、ゲートを出なかったのが誤算だったね」
【アラカルト】
■中山巧者
勝ったマツリダゴッホは、これで中山競馬場における通算成績が10戦7勝2着1回3着1回。重賞5勝もすべて中山競馬場だ。
■史上初の連覇&2勝目
マツリダゴッホは昨年に続きオールカマー連覇を達成。連覇、および当レースを2勝した馬は初めて。
■タイレコード
マツリダゴッホの優勝タイムは2分12秒0。中山競馬場における当レースのレコードタイム(99年ホッカイルソー)に並んだ。なお、新潟競馬場で開催された03年の勝ちタイムは2分11秒7。
■関東の砦
マツリダゴッホは関東馬。関東馬の勝利はこれで4年連続となった。白い誘導馬や緑の芝生などが美しく、すごく高貴な雰囲気
関連記事
関連つぶやき
ギャラリー
Youtubeデータ取得に失敗しました
過去のレース一覧
広告掲載はDMまたはメールにて承っております
御参考までにアクセス指標(GA4)のデータを公開しております
操作メモ