お知らせは以下でも通知しています

薫風ステークス(2008/04/27) のレース情報

基本情報
東京ダート・左1400M
ダート・左1400M
晴  
3勝クラス特別   サ4上(混)[指] / 定量
薫風ステークス
16 頭
15:00発走
本賞金) 1830.0 - 730.0 - 460.0 - 270.0 - 183.0 (万
予想
コース・ラップ
平均ペース
黒線は上から最高・平均・最低ラップ
直線 501 M
image
直線 501 M
勝タイム:
1.24.7
前半5F:
59.4
後半3F:
37.3
ペース:平均
-10 (58-68)
結果着順・払戻





TI
ME
3
F
通過







01 後藤浩輝 55.0 1.24.7 37.0 -------4--4 9 28.6 アジュディケーティング / エスケイチャーミイ 栗) 川村禎彦 476 -8 16 8
02 クビ 大庭和弥 57.0 1.24.7 36.5 -------9--8 6 12.5 ブラックタイアフェアー / タイキハニー 美) 清水美波 504 -12 2 1
03 吉田隼人 57.0 1.24.9 36.3 ------11-13 3 6.0 Monarchos / Watchfull 栗) 中竹和也 482 -2 14 7
04 1/2 四位洋文 55.0 1.25.0 36.3 ------13-13 2 5.7 バブルガムフェロー / スターショウ 美) 奥平雅士 512 0 9 5
05 クビ 川田将雅 55.0 1.25.1 36.6 ------11-11 1 2.7 Mr. Greeley / Extraterrestral 栗) 角居勝彦 514 +4 3 2
06 内田博幸 57.0 1.25.3 37.1 -------8--8 4 7.2 Fusaichi Pegasus / Northern Aspen 美) 萩原清  494 +4 1 1
07 クビ 石神深一 57.0 1.25.3 37.9 -------1--1 13 92.8 エンドスウィープ / サイレントプレアー 栗) 友道康夫 492 -2 5 3
08 クビ 松岡正海 57.0 1.25.4 37.9 -------2--2 5 12.5 サンデーサイレンス / アイリッシュカーリ 栗) 鮫島一歩 508 -4 6 3
09 クビ 大下智 55.0 1.25.4 36.7 ------13-13 8 21.7 スズカストリート / サンカンピアレス 栗) 梅内忍  498 +2 7 4
10 クビ 田中剛 55.0 1.25.5 37.4 -------7--6 12 88.9 フレンチデピュティ / アンフォイルド 栗) 橋田満  450 -6 10 5
11 21/2 郷原洋司 57.0 1.25.9 37.6 -------9-10 11 82.5 フジキセキ / ファンドリオボッコ 栗) 柴田光陽 524 +2 13 7
12 ハナ 武士沢友 57.0 1.25.9 38.4 -------2--2 15 160.6 アフリート / オンワードウイツチ 栗) 平田修  508 +4 15 8
13 アタマ 吉永護 57.0 1.25.9 36.9 ------16-16 16 180.7 バブルガムフェロー / メイプルシロップ 栗) 福永甲  490 -10 11 6
14 クビ 穂苅寿彦 57.0 1.25.9 37.4 ------13-11 10 36.2 ペンタイア / メジロベトニー 美) 中島敏文 478 +2 8 4
15 11/4 田中勝春 55.0 1.26.1 38.3 -------4--4 7 13.3 Tale of the Cat / Preparation 栗) 庄野靖志 526 -14 4 2
16 31/2 田面木博 55.0 1.26.7 38.7 -------4--6 14 113.5 ディアブロ / ユカリ 美) 保田一隆 454 -2 12 6
単勝 16番 (9人) 28.6 枠連 1-8 (19人) 53.3 複勝 16番(9人)
2番(5人)
14番(2人)
7.4
3.9
2.3
ワイド 2-16(44人)
14-16(26人)
2-14(13人)
46.1
22.7
12.2
3連複 2-14-16 (72人) 264.5 馬連 2-16 (41人) 175.6
3連単 16-2-14 (588人) 2626.4 馬単 16-2 (86人) 414.0
該当なし
レース後のコメント

東京10Rの薫風ステークス(4歳以上1600万下・ダート1400m)は、9番人気ベルモントプロテア(後藤浩輝騎手)が勝利した。勝ちタイムは1分24秒7。クビ差の2着に6番人気タイキシルバーが、1馬身差の3着に3番人気ミスターモナルコスがそれぞれ入線。
ベルモントプロテアは栗東・川村禎彦厩舎の4歳牝馬で、父アジュディケーティング、母エスケイチャーミイ(母の父マルゼンスキー)。通算成績は17戦4勝となった。
レース後のコメント
1着 ベルモントプロテア 後藤浩輝騎手
「怖がりだと聞いていましたが、外枠でしたからあまり影響はありませんでした。流れも速くなって位置取りも思った通り。良い位置でスムーズに競馬が出来ました。切れる脚がなさそうなので、早目に仕掛けたんですが、よく頑張ってくれました」
2着 タイキシルバー 清水美波調教師
「ゲートであんな悪さをしたのは初めてですね。どうしたんでしょう。とにかくこの馬は芝にしろダートにしろ1400メートルの距離がピッタリなんですね。それで中山は思い切って休ませて、ここに的を絞ったんですが、いや、よくレースに出られたもんですね。権利がなかったので除外の可能性がありましたから、運が強いですね」
3着 ミスターモナルコス 吉田隼人騎手
「この馬は抑えていった方がいい競馬をするようですね。今日も我慢させて、直線で外に出したらよく伸びてくれました。これからも今日のような競馬になると思います」
4着 タンティモール 四位洋文騎手
「最後までしっかり伸びていました。トレーナーからもゲートを出た感じでいいと言われていたので終いを活かす形になりました。いい脚を使っていますし、競馬を覚えてきています。小さいけど利口な馬ですし、これからもっと良くなりますよ」
奥平雅士調教師
「トモの緩い馬なので、ゆっくり上がっていってもらうレースをしてもらいました。この馬はもっともっと力がついてくると思いますよ。大事に使っていこうと思っています」
5着 アルヴィス 川田将雅騎手
「3コーナーで不利があって馬の気持ちが切れてしまった。気持ちが一度つまづくと止めてしまう馬なので、あれが全てだね」
15着 ハーベストシーズン 田中勝春騎手
「手前がかえられなくて・・かえようとしてもかえられないって感じでした。その間に馬が嫌がってしまった」されているということを感じました。これからも頑張っていきたいですね」
8着 アグネスミヌエット 四位洋文騎手
「ちょっとイレ込んでいて、しかも思ったよりうまくゲートを出てしまいました。それで折り合いがつくまでに3コーナーくらいまでかかってしまいました」
10着 サワヤカラスカル 浜中俊騎手
「あまりスタートがよくない馬なんですが、今日は特にうまくいきませんでした。それであのペースでしたからね。ただ折り合いは問題なかったですし、距離も1800m~2000mくらいなら対応できると思います」ーズな競馬ができませんでした」
13着 ファビラスボーイ 吉田隼人騎手
「恵まれたペースで良いかと思ったんですが、馬場が合わないようです。トビが大きい馬なので」
15着 ドットコム 松岡正海騎手
「前々につけたかったのですが、スタートで寄られたのが痛かったですね。こういう馬場はこなせるのでいいと思っていたのですが」し、勝ったと思ったのですが…。勝ち馬の決め手にやられてしまいました」
3着 ミッキーフォルテ(長谷川騎手)
「3コーナーで流れも落ち着いたし、楽な流れになったのですが、離れたところから来られてしまって踏ん張れなかったです。競り合う形ならまた違ったと思います」
4着 ファルネーゼ(佐藤哲騎手)
「ゲートが開いた時に馬が横を向いてしまって…。あとはスムースな競馬だったけど、あそこまでやれたのだから、そこが悔やまれます。でもすぐにチャンスは来るでしょう」向くまではいいところへ来ていると思ったんですが、あれだけ寄られては可愛そうですね。仕方ありません」
9着 マイネレーツェル(武豊騎手)
「直線でもの凄く切れてくれてひょっとしたらと思ったんですけどね。でも、そこで外から来られてしまいました。残念です」
13着 ハートオブクィーン(幸騎手)
「ちょっと距離が長かったかな。4コーナーまではいい感じだったけど…」
17着 エアパスカル(藤岡佑騎手)
「自分のペースでベストな形をつくって行けました。3コーナーまではリラックスして行けましたが、外
関連記事
関連つぶやき
ギャラリー
Youtubeデータ取得に失敗しました
広告掲載の御依頼はDMまたはメールにて承っております
御参考までにアクセス指標(GA4)のデータを公開しております
操作メモ