お知らせは以下でも通知しています

毎日王冠(2006/10/08) のレース情報

基本情報
東京芝・左1800M
芝・左1800M
晴  
GⅡ   サ3上(国)(指) / 別定
第57 回 毎日王冠
16 頭
15:40発走
本賞金) 6500.0 - 2600.0 - 1600.0 - 980.0 - 650.0 (万
呼称: 登録無 →呼称申請
過去のレース一覧 予想
コース・ラップ
平均ペース
黒線は上から最高・平均・最低ラップ
直線 525 M
image
直線 525 M
勝タイム:
1.45.5
前半5F:
58.8
後半3F:
34.6
ペース:平均
2 (-28+30)
結果着順・払戻





TI
ME
3
F
通過







01 安藤勝己 58.0 1.45.5 34.5 ----2--2--2 3 6.4 サンデーサイレンス / スカーレットブーケ 美) 上原博之 526 -6 16 8
02 クビ 北村宏司 56.0 1.45.5 34.4 ----6--4--3 2 5.5 サンデーサイレンス / ダンシングキイ 美) 藤沢和雄 488 10 5
03 11/4 田中勝春 57.0 1.45.7 34.4 ----7--7--5 9 16.7 Singspiel / カーリング 美) 伊藤正徳 494 0 13 7
04 ハナ 柴田善臣 55.0 1.45.7 34.1 ---10--9--9 6 13.4 サンデーサイレンス / シェンク 栗) 河内洋  510 +10 12 6
05 ハナ 福永祐一 58.0 1.45.7 34.0 ---11-11-11 4 7.8 ミラクルアドマイヤ / ブリリアントベリー 栗) 音無秀孝 456 -8 4 2
06 ハナ 大野拓弥 58.0 1.45.7 34.1 ---12-11--9 8 16.0 トニービン / メイクアウイッシュ 美) 杉浦宏昭 468 -6 15 8
07 クビ 蛯名正義 57.0 1.45.8 34.3 ----8--7--7 12 27.1 サンデーサイレンス / アンブロジン 栗) 池江泰郎 464 +2 9 5
08 クビ 四位洋文 57.0 1.45.8 33.9 ---15-14-13 10 18.5 グラスワンダー / ホッコーオウカ 栗) 荒川義之 532 0 5 3
09 1/2 後藤浩輝 55.0 1.45.9 34.0 ---14-14-13 13 36.8 グラスワンダー / サクラメガ 栗) 友道康夫 466 +2 14 7
10 1/2 長谷川浩 57.0 1.46.0 34.3 ----8--9-11 16 110.2 トニービン / ゴールデンジャック 栗) 瀬戸口勉 504 +2 1 1
11 11/4 吉田豊 57.0 1.46.2 35.3 ----1--1--1 15 109.6 ヘクタープロテクター / メジロティファニー 美) 大久保洋 468 -6 3 2
12 3/4 岩田康誠 59.0 1.46.3 34.4 ---13-13-13 7 15.4 サンデーサイレンス / トリッキーコード 栗) 角居勝彦 492 0 11 6
13 ハナ 藤田伸二 58.0 1.46.3 34.9 ----4--6--7 1 4.1 Singspiel / Whitewater Affair 美) 河野通文 494 +2 7 4
14 クビ 横山典弘 57.0 1.46.4 34.0 ---16-16-16 11 22.3 ペンタイア / ワーキングガール 美) 後藤由之 476 +4 6 3
15 ハナ 小野次郎 57.0 1.46.4 35.3 ----2--3--3 14 69.1 Boston Harbor / Texas Robbery 美) 鹿戸雄一 492 0 2 1
16 11/4 武豊 57.0 1.46.6 35.4 ----4--4--5 5 11.1 アグネスタキオン / エイプリルドラマ 栗) 橋口弘次 502 +14 8 4
単勝 16番 (3人) 6.4 枠連 5-8 (3人) 9.1 複勝 16番(3人)
10番(2人)
13番(7人)
2.3
2.0
3.9
ワイド 10-16(3人)
13-16(23人)
10-13(16人)
7.1
18.7
15.2
3連複 10-13-16 (28人) 97.2 馬連 10-16 (3人) 15.6
3連単 16-10-13 (101人) 458.4 馬単 16-10 (6人) 32.9
該当なし
レース後のコメント

1着 ダイワメジャー(安藤騎手)
「自分のペースでスムースな競馬が出来ました。今日は自分から動こうと思ってましたが、ダンスインザムードが来てようやく動いてくれました。ハッキリした適性距離はまだよくわかりませんが、ノドが鳴っている感じはなかったです」
2着 ダンスインザムード(北村騎手)
「馬は落ち着いていましたし、前に壁がなくてもリラックスして走っていました。追い出したときにぶつけられて反応してしまい、着差が僅かだっただけにそこが残念でした」
3着 ローエングリン(田中勝騎手)
「3コーナーでハミを取ってしまって…。それがなければという内容でしたよ」
4着 マルカシェンク(柴田善騎手)
「この馬は走る。能力を感じるよ」
5着 カンパニー(福永騎手)
「休み明けは走らないし、ちょっとモタついていました。次の天皇賞は楽しみですよ」
6着 テレグノシス(大野騎手)
「余計なところで脚を使わないようにと言われていました。外へ出してもなかなか反応してくれませんでしたが、残り100mでようやくガツンと反応してくれました」
13着 アサクサデンエン(藤田騎手)
「絶好の位置で前が空けばという競馬でしたが、前が空いてもまったくギアが入りませんでした。道中の手応えもよかったんですけどね。ここを1回使ってガラッと変わって欲しいと思います」
16着 ロジック(武豊騎手)
「位置取りは良かったし、春より馬の雰囲気も良かったと思うのですが、厳しかったですね」ホいいんだけどね」
6着 7番キングスデライト(小池隆生騎手)
「切れる脚が無いので早めに動きました。いい感じでした。まだよくなりそうですよ」
7着 9番 アルシラート(藤田伸二騎手)
「走る馬だと思いますが、まだキャリアが浅いですから」
10着 13番ケイアイマイスキー(幸英明騎手)
「外枠で前に壁が作れずに引っ掛かってしまいました」W着 14番ライラプス(鮫島良太騎手)
「そんなに負けてはいないが、もう少し上がりのかかる流れになってほしかった。ジワジワ伸びているが、瞬発力勝負では苦しい」
9着 5番レクレドール(蛯名正義騎手)
「バテていないしジリジリとは来ているが、伸びそうで伸びないね。やはり北海道の洋芝が合っているんだろう」は辛いでしょう」@ライラプス(鮫島騎手)
「返し馬の時からハミを噛んでいました。馬が力んでしまって…」@イター(L・デットーリ騎手)
「レース前半の感触はよかったが、残り400mで手応えがなくなった。休み明けの影響かな。一度使っていれば違った結果になっていたと思う。能力はある」
11着 ジンクライシス(五十嵐冬樹騎手)
「苦手な輸送がありながら、頑張ってくれています」
12着 メイショウバトラー(佐藤哲三騎手
関連記事
関連つぶやき
ギャラリー
Youtubeデータ取得に失敗しました
過去のレース一覧
広告掲載はDMまたはメールにて承っております
御参考までにアクセス指標(GA4)のデータを公開しております
操作メモ