お知らせは以下でも通知しています

東京2歳優駿牝馬(2005/12/30) のレース情報

基本情報
大井ダート・右1600M
ダート・右1600M
重賞   /
東京2歳優駿牝馬
16 頭
本賞金) 2000.0 - 700.0 - 400.0 - 200.0 - 100.0 (万
予想
結果着順・払戻





TI
ME
3
F
通過







01 内田博幸 53.0 1.42.8 - - 1 0.0 509 +7 15 8
02 町田直希 53.0 1.43.0 - - 5 0.0 464 0 4 2
03 11/2 鈴木啓之 53.0 1.43.3 - - 7 0.0 499 -2 9 5
04 1/2 的場文男 53.0 1.43.4 - - 3 0.0 486 +4 3 2
05 1/2 真島大輔 53.0 1.43.5 - - 2 0.0 500 -1 16 8
06 ハナ 張田京 53.0 1.43.5 - - 8 0.0 ティンバーカントリー / ターフアミティエ 地) 佐藤賢二 485 +5 5 3
07 金子正彦 53.0 1.43.7 - - 9 0.0 436 -3 1 1
08 11/2 山崎誠士 53.0 1.44.0 - - 4 0.0 457 -15 6 3
09 3/4 酒井忍 53.0 1.44.1 - - 14 0.0 430 +1 14 7
10 11/2 佐藤隆 53.0 1.44.4 - - 6 0.0 ヴィクトリースピーチ / テンザンオドリコ 地) 黒川武  445 +8 2 1
11 石崎隆之 53.0 1.44.8 - - 12 0.0 451 +6 12 6
12 ハナ 坂井英光 53.0 1.44.8 - - 16 0.0 457 +1 7 4
13 11/2 甲斐年光 53.0 1.45.1 - - 13 0.0 442 +1 10 5
14 クビ 山田信大 53.0 1.45.1 - - 11 0.0 442 -3 11 6
15 和田譲治 53.0 1.45.3 - - 15 0.0 ジェニュイン / フォーティアイ 地) 菅原秀雄 487 +13 13 7
16 10 今野忠成 53.0 1.47.3 - - 10 0.0 472 -1 8 4
レース後のコメント

●レース後の関係者のコメントは以下の通り
1着ダガーズアラベスク(内田博幸騎手)
「手応えが良過ぎて、上がって行くのが少し早かったね。もう少し我慢した方が良かったね。この馬はスタートのセンスも良いし、これからどこまで成長してくれるか楽しみだね」
 〃    (川島正行調教師)
「最後に1馬身差まで詰め寄られたが、余裕のある勝利だった。仕上げに関しては文句無し。来年は出来れば、牡馬のクラシックに出走させたい。目標はダービーの連勝。課題は大井のコースにもっと慣れることだね」
2着アーペレーヌ(町田騎手)
「前で競馬をという指示だったが、ゲートが上手じゃないので後方の位置取りななってしまった。3-4コーナーをもう少しスムースに抜けていたら勝てたかも知れない」
3着カネショウメロディ(鈴木啓之騎手)
「1800-2000メートルの方が向いているみたいだね」
4着アジュデストーリー(的場文男騎手)
「追い切りが足りなかったかもね。ソエも出ているみたい。でも来年は勝ち馬を逆転出来ると思うよ」
(取材:木和田篤)ね。ちょっとよくわからないです」
12着 カオリノーブル(石橋騎手)
「いつもならもう少しスムースに加速するのに今日は行きっぷりが悪かったですね。向正面で手前を替えても加速できませんでした。今日は気持ちの面で乗れなかったのでしょうか?」ました。体重が増えていたので、1回使っていればまた違っていたかもしれません」より重め感なく、今日は実績から負けられないぐらいの気持ちだったんですけどね。先に行った馬が楽に行っていたとは言っても、もう少し伸びると思ったんですけどね。結局決め手の差なのかな」
5着 オペラシチー(佐藤哲騎手)
「外から前の馬をのみ込みに行って逆にのみ込まれたわけだから、本調子に一歩足りないってことだろうね。ただモタれて走ったりすることがなくなったり、走り自体はよくなってきているんで、これから段々よくなってくると思うよ」黒記念の頃のフットワークとは、まだ違うね。暖かくなれば、また良くなると思います」たのは今後に繋がります。本格
関連記事
関連つぶやき
ギャラリー
Youtubeデータ取得に失敗しました
広告掲載の御依頼はDMまたはメールにて承っております
御参考までにアクセス指標(GA4)のデータを公開しております
操作メモ