お知らせは以下でも通知しています

東京ダービー(2005/06/08) のレース情報

基本情報
大井ダート・右2000M
ダート・右2000M
重賞   サ3才 / 定量
東京ダービー
16 頭
本賞金) 4500.0 - 1575.0 - 900.0 - 450.0 - 225.0 (万
予想
結果着順・払戻





TI
ME
3
F
通過







01 内田博幸 56.0 2.05.3 - - 1 0.0 Seeking the Gold / Neptune's Bride 栗) 中竹和也 502 0 5 3
02 張田京 56.0 2.06.1 - - 3 0.0 524 +6 11 6
03 11/2 今野忠成 56.0 2.06.3 - - 2 0.0 514 +4 9 5
04 クビ 的場文男 56.0 2.06.4 - - 4 0.0 アサティス / ダイワスタン 美) 堀井雅広 462 +2 3 2
05 クビ 左海誠二 56.0 2.06.4 - - 5 0.0 440 +11 15 8
06 佐藤隆 56.0 2.07.1 - - 10 0.0 447 -9 6 3
07 クビ 鷹見浩 56.0 2.07.1 - - 14 0.0 461 +3 4 2
08 クビ 有年淳 56.0 2.07.2 - - 6 0.0 520 -1 2 1
09 3/4 坂井英光 56.0 2.07.3 - - 8 0.0 455 -3 7 4
10 21/2 金子正彦 56.0 2.07.8 - - 16 0.0 458 +6 16 8
11 3/4 山田信大 56.0 2.08.0 - - 9 0.0 461 +3 10 5
12 11/2 真島大輔 56.0 2.08.3 - - 13 0.0 アジュディケーティング / チコリーベル 美) 嶋田潤  485 +1 8 4
13 石崎駿 56.0 2.08.5 - - 11 0.0 496 +6 13 7
14 1/2 戸崎圭太 56.0 2.08.6 - - 15 0.0 アグネスカミカゼ / ポモードリクィーン 地) 月岡健二 427 0 14 7
15 アタマ 酒井忍 56.0 2.08.6 - - 7 0.0 461 -2 1 1
16 3/4 森下博 56.0 2.08.8 - - 12 0.0 498 -3 12 6
レース後のコメント

レース後の関係者のコメントは以下の通り。
1着シーチャリオット  (内田博幸騎手)
「外を回った前走とは違い、馬の間に入る嫌なパターンになった。3コーナーで前の馬に置かれると思って気合をつけたが、馬の力がみんなが考えているより上だったね。これだけ砂を被ったから、次に向けていい経験になったでしょう」
  
  〃     (川島正行調教師)
「勝って当たり前だと思っていたので、プレッシャーも無く自信を持ってレースを迎えられた。ジョッキーには、5、6番手に付けて直線まで焦らずに、しかも手前を変えてから
追うように指示していた。鞍上がゴーサインを出すと、反応良く伸びてくれたね。次走のジャパンダートダービーはユニコーンSを見るかぎり、カネヒキリとの対決になりそう。
胸を借りるつもりで、大井のファンの前で好勝負をお見せしたいですね」
2着メイプルエイト(張田騎手)
「乗り方としては良かったと思いますが、相手が強過ぎた。悔しいですね」
3着マズルブラスト(今野騎手)
「良い感じで競馬をしていたんだけれど、思った程伸びてくれなかった。最後は脚も上がっていたし、何とか3着に粘った感じだね」
(取材:中野雷太 小塚歩)「い脚を使ってくれました。距離はもう少し伸びても大丈夫ですよ」
5着 アトミックカフェ(勝浦正樹騎手)
「スピードはあるんだけど、ずっと内に逃げ気味だった。もう少しレースに慣れてくれればいいね」せん」っています。足元もなんともないようだし、力負けではない。秋に向けて楽しみになりましたね」せんでした。既に古馬とは対戦して勝っていますし、ある程度は今後の見通しもついたと思います」
(佐藤哲三騎手)
「最後に内を突く手もあったでしょうが、今まで外を回って伸びていますからね。これだけ差をつけられたのはちょっと悔しいし、後ろはちぎれているだけに残念です」
3着 ドンクール(後藤騎手)
「現状では、上位2頭とはこれくらいの差があるのかな。今日は、スタッフが仕上げてくれたおかげで、非常に反応良く走っていました。雨で馬場が締まったことも、この馬には不利だったかもしれません。自分でペースを作っていって、そのまま粘り込めるような力をつけていくのでしょうね」
4着 コンゴウリキシオー(田中勝春騎手)
「未勝利並みのスロ
関連記事
関連つぶやき
ギャラリー
Youtubeデータ取得に失敗しました
広告掲載はDMまたはメールにて承っております
御参考までにアクセス指標(GA4)のデータを公開しております
操作メモ