京葉ステークス(2004/04/17) のレース情報
基本情報
10
R
ダート・右1200M
晴
良
オープン特別
サ4上(混)[指] /
別定
京葉ステークス
11
頭
14:55発走
本賞金)
2400.0
-
960.0
-
600.0
-
360.0
-
240.0
(万
結果着順・払戻
着 順 |
馬 名 |
着 差 |
騎 手 |
斤 量 |
TI ME |
3 F |
通過 順 |
人 | 単 勝 |
父 母 |
厩 舎 |
体 重 |
増 減 |
馬 番 |
枠 番 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
01 | セピアメモリー (外) (牡5 | 横山典弘 | 55.0 | 1.11.2 | 37.2 | -------2--2 | 2 | 3.2 | Boston Harbor / Home Again | 美) 後藤由之 | 496 | 0 | 9 | 7 | |
02 | トウショウトリガー (牡7 | 31/2 | 横山賀一 | 55.0 | 1.11.8 | 37.3 | -------4--4 | 7 | 35.7 | ソヴィエトスター / マザートウショウ | 美) 奥平真治 | 496 | -6 | 1 | 1 |
03 | ニシノシタン (牡4 | 11/2 | 吉田豊 | 55.0 | 1.12.0 | 37.4 | -------6--6 | 5 | 11.1 | サクラバクシンオー / ブランドピート | 美) 浅野洋一 | 502 | -2 | 4 | 4 |
04 | テンケイ (牡6 | 1/2 | バルジュ | 55.0 | 1.12.1 | 37.1 | -------9--8 | 6 | 11.4 | シャンハイ / ブランドイナリ | 美) 本郷一彦 | 490 | +6 | 5 | 5 |
05 | ラモンターニャ (外) (牡6 | ハナ | 田中勝春 | 55.0 | 1.12.1 | 36.4 | ------10-10 | 8 | 77.9 | Peaks and Valleys / Morning Meadow | 美) 清水利章 | 476 | +4 | 7 | 6 |
06 | エンドレスデザート (外) (牡5 | クビ | 柴田善臣 | 55.0 | 1.12.1 | 38.2 | -------1--1 | 4 | 5.5 | End Sweep / Sweet Nena | 栗) 角居勝彦 | 502 | -2 | 11 | 8 |
07 | シャンハイレディ (牝6 | 21/2 | 田面木博 | 53.0 | 1.12.5 | 37.7 | -------7--6 | 10 | 225.2 | シャンハイ / アンドレディー | 美) 新関力 | 468 | -8 | 3 | 3 |
08 | トウショウリープ (父) (牡7 | 21/2 | 高橋智大 | 55.0 | 1.12.9 | 38.1 | -------7--9 | 11 | 351.0 | サクラバクシンオー / リバーフエイム | 美) 大久保洋 | 482 | -10 | 8 | 7 |
09 | タイキジリオン (外) (牡4 | ハナ | 四位洋文 | 55.0 | 1.12.9 | 38.5 | -------4--4 | 1 | 2.8 | Twining / La Gueriere | 美) 土田稔 | 480 | -10 | 6 | 6 |
10 | デュアルストーリー (牝4 | 11/4 | 蛯名正義 | 53.0 | 1.13.1 | 38.8 | -------3--3 | 3 | 5.4 | End Sweep / ディアブロズストーリー | 美) 手塚貴久 | 450 | 0 | 2 | 2 |
11 | フィールドスパート (外) (牡6 | クビ | 江田照男 | 55.0 | 1.13.1 | 37.3 | ------10-11 | 9 | 106.8 | Flying Spur / Sawlah | 栗) 山内研二 | 536 | -4 | 10 | 8 |
- 各表示項目について
- 騎手の太字・・・乗り替わり
- 騎手の 赤字 ・・・騎手変更
- 斤量の色・・前走との増減
- ・・・ 馬メモ 編集画面へ
- (出走結果画面)騎手名横の・・・ジョッキーカメラ動画へのリンク
- 馬主はクラブのみ、生産者はノーザンファーム・社台ファームのみ掲載しています
- 項目名クリックで並べ替えできます(脚質でも並べ替え可能)
- (豆知識)SHIFT押しながらスクロールすると左右にスクロールします
~払い戻し~
単勝 | 9番 (2人) | 3.2 | 枠連 | 1-7 (17人) | 50.5 | 複勝 | 9番(2人) 1番(7人) 4番(6人) |
1.5 5.5 3.1 |
ワイド | 1-9(15人) 4-9(9人) 1-4(24人) |
12.9 7.4 25.6 |
3連複 | 1-4-9 (35人) | 115.0 | 馬連 | 1-9 (17人) | 47.3 | ||||||
3連単 | 馬単 | 9-1 (28人) | 68.1 |
レース後のコメント
1着 9番セピアメモリー(横山典弘騎手)
「今日は前走より流れも楽でしたね。能力は抜けている馬ですから当然といえば当然なんですが。これほど使われたことがない馬なので、この後が逆に心配ですね。テンションが上がりすぎるのも心配になります」
2着 1番トウショウトリガー(横山賀一騎手)
「ダートなのでもうちょっと前に行きたかったんですが、まあうまく流れに乗っていました。馬の具合が良かっただけに勝ちたかったですね」
3着 4番ニシノシタン(吉田豊騎手)
「伸びてはいるんですが、まだ本物ではないですね。いいときならもっと伸びるんですが、続けて使えないところがありますから、そのためでしょう」
9着 6番タイキジリオン(四位洋文騎手)
「前回の中山でもそうでしたが、芝の部分で全然進んでいかないんです。ダートに入ってエンジンがかかって上がっていくんですが、その部分を何とかしないと苦しいです」
10着 2番デュアルストーリー(蛯名正義騎手)
「まだギアがトップかローにしか入らない。いい感じでスーッと上がっていくということができないので、苦しいですね。素質はもちろん高い馬です」着いてきたのか、おとなしいのか、雰囲気はよく感じたんですが…残念です」から距離は長くても大丈夫です。ただ、まだ子供ですね。もう一皮むけてくれたらいいんですが、まぁ、秋あたりかな。成長を待ちたいですね。」
●4着 ドリームデューク(森下騎手)
「初めて乗ったんですが、行きっぷりが良くなかったですね。2周目の3コーナーではもう付いていけない感じでしたよ。」
(取材:小林雅巳)りいい成績を残していないようだけど、やっぱり初コースとかを気にしたのかな?まぁ、よくわからないですね。」
●5着 スターキングマン(武豊騎手)
「やはり休み明けですからね。いつもの反応がなかったです。本当なら一気に上がっていけるんですけど今日は仕方がないでしょう。ここで一度叩かれたわけで、次の帝王賞に期待したいですね。」
(取材:小林雅巳)メジャーの後ろ3,4番手を考えていましたが、もうそれどころじゃなかったです。3コーナー過ぎでもう脚が上がってしまうと思うぐらいで、だからスパートしていったんです。スタッフが完全に
操作メモ
- ヘッダーの
- ・・・ がある画面は、左右フリックでページが切り替わります
- 最上部「馬名」検索欄は英語入力でも候補リストが出ます 例「deep」