アメリカジョッキークラブカップ(AJCC)(2004/01/25) のレース情報
結果着順・払戻
着 順 |
馬 名 |
着 差 |
騎 手 |
斤 量 |
TI ME |
3 F |
通過 順 |
人 | 単 勝 |
父 母 |
厩 舎 |
体 重 |
増 減 |
馬 番 |
枠 番 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
01 | ダンツジャッジ (市) (牡5 | 藤田伸二 | 57.0 | 2.15.5 | 34.0 | -5--5--6--4 | 2 | 3.3 | ウォーニング / ループスキークロス | 栗) 山内研二 | 514 | -2 | 8 | 7 | |
02 | ウインジェネラーレ (牡4 | ハナ | 蛯名正義 | 56.0 | 2.15.5 | 34.1 | -6--6--3--2 | 3 | 3.5 | タマモクロス / マヤノカンパネラ | 美) 国枝栄 | 538 | +6 | 1 | 1 |
03 | ユキノサンロイヤル (牡7 | 1 | 小野次郎 | 57.0 | 2.15.7 | 33.9 | -7--7--8--4 | 8 | 40.7 | サンデーサイレンス / マイアミガルチ | 美) 増沢末夫 | 466 | -4 | 2 | 2 |
04 | グラスエイコウオー (外) (牡6 | クビ | 吉田豊 | 57.0 | 2.15.7 | 33.6 | 11-11-11--8 | 4 | 10.2 | French Deputy / Explosive Girl | 美) 尾形充弘 | 478 | 0 | 7 | 6 |
05 | チョウカイリョウガ (牡8 | ハナ | 江田照男 | 57.0 | 2.15.7 | 34.3 | -3--3--3--4 | 10 | 52.4 | サンデーサイレンス / ポインテッドパス | 美) 中野隆良 | 504 | +2 | 9 | 7 |
06 | タケハナオペラ (父) (牡5 | クビ | 柴田善臣 | 57.0 | 2.15.8 | 34.1 | -7--7--8--8 | 5 | 16.5 | サツカーボーイ / タケハナホープ | 栗) 松永善晴 | 466 | +6 | 3 | 3 |
07 | ワールドスケール (外) (牡4 | 3/4 | 田中勝春 | 56.0 | 2.15.9 | 34.2 | -9-10--8-11 | 1 | 2.7 | Spinning World / Savannah Song | 美) 宗像義忠 | 532 | +6 | 5 | 5 |
08 | ルゼル (外) (牡6 | 3 | 後藤浩輝 | 57.0 | 2.16.4 | 35.6 | -1--1--1--1 | 6 | 21.5 | Zafonic / Schezerade | 美) 田村康仁 | 508 | +30 | 11 | 8 |
09 | フェリシタル (牡7 | 11/2 | 北村宏司 | 57.0 | 2.16.6 | 35.0 | -9--7--6--8 | 7 | 39.3 | トニービン / ツィンクルブライド | 栗) 橋口弘次 | 502 | +6 | 4 | 4 |
10 | マルロス (牡4 | 3/4 | 村田一誠 | 56.0 | 2.16.7 | 35.6 | -2--2--2--2 | 11 | 158.9 | サンデーサイレンス / マリスター2 | 栗) 中尾秀正 | 478 | 0 | 10 | 8 |
11 | スパークホーク (外) (牡7 | 11/2 | 横山典弘 | 57.0 | 2.16.9 | 35.6 | -4--4--3--4 | 9 | 48.2 | Silver Hawk / All My Memories | 美) 河野通文 | 480 | +8 | 6 | 6 |
- 各表示項目について
- 騎手の太字・・・乗り替わり
- 騎手の 赤字 ・・・騎手変更
- 斤量の色・・前走との増減
- ・・・ 馬メモ 編集画面へ
- (出走結果画面)騎手名横の・・・ジョッキーカメラ動画へのリンク
- 馬主はクラブのみ、生産者はノーザンファーム・社台ファームのみ掲載しています
- 項目名クリックで並べ替えできます(脚質でも並べ替え可能)
- (豆知識)SHIFT押しながらスクロールすると左右にスクロールします
~払い戻し~
単勝 | 8番 (2人) | 3.3 | 枠連 | 1-7 (3人) | 5.8 | 複勝 | 8番(2人) 1番(3人) 2番(7人) |
1.4 1.4 5.6 |
ワイド | 1-8(3人) 2-8(14人) 1-2(18人) |
2.7 13.6 15.2 |
3連複 | 1-2-8 (15人) | 50.8 | 馬連 | 1-8 (3人) | 5.7 | ||||||
3連単 | 馬単 | 8-1 (6人) | 10.9 |
レース後のコメント
1着 ダンツジャッジ(藤田騎手)
「予想した流れと違ったが、2コーナーで大体判断できたので中団やや前につけました。勝負どころで置かれるのはいつものことですが、今日は外から一気に来られることなく順調にレースを進められました。自分では直線早めに抜けたように思ったんですが、内の馬とはずいぶん接戦だったんですね。これでGIIをとることができましたし、2200mの距離も克服したのでGIに挑戦していきたいですね」
2着 ウインジェネラーレ(国枝師)
「惜しかったけれど仕方ないですね。内容的にはいいレースでしたが、この馬に33秒台の末脚は使えませんから。今度は日経賞へ向かいます。そこにはダンツジャッジは出てこないでしょうから」
7着 ワールドスケール(田中勝騎手)
「余裕があれば4コーナー外を回ってもよかったんですが、もう一杯でした。流れが向かなかったのでしょうね」ヘ伸びているんですがね。距離は1200mより1600mのほうがやりやすいですよ」トの中で動き回って、あちこちぶつけながら出て行くような状態でした。ですからリズムにも流れにも乗れず、力を出し切れませんでした。基本的なところから直していかなければ苦しいですね」です」
2着 スターキングマン(武豊騎手)
「勝った馬が強いですね。結構ペースも速くて、いい展開になったと思っていました。それでいて最後は勝ち馬に、また突き放されてしまいましたから」
「きついコーナーを6回も周るので、(川崎記念のコースは)この馬に向いているとは言えませんが、この馬自身よく走っていると思います。このところずっと安定して走っていたし、今日も力は出せたと思います。またドバイで頑張ります」
3着 リージェントブラフ(大久保洋吉調教師
操作メモ
- ヘッダーの
- ・・・ がある画面は、左右フリックでページが切り替わります
- 最上部「馬名」検索欄は英語入力でも候補リストが出ます 例「deep」